気候変動(地球温暖化)の嘘を暴く その5(NASAは信じ難い規模で気候データを操作した)
ドイツの教授:NASAは信じ難い規模で気候データを操作した。
German Professor: NASA Has Fiddled Climate Data On 'Unbelievable' Scale
http://bit.ly/1NpxOlw
///////
巨大な金儲けを企む彼らに利用されている少女。
彼女に真実を知らせる人はいないのだろうかと
考えるんですが、あの少女の頑固そうな顔をみると
難しいかもしれませんね。
少女は嘘の温暖化を100%信じきっているから
移動に二酸化炭素が出るものを使わないそうですよ。
極端になると目が見えなくなる。
目が見えなくなると更に極端さが過激になる。
世界的に有名なアーティストがグレタ・トゥーンバーグを
ビルの壁に描き、気候変動(二酸化炭素温暖化)に関する
メッセージを発信している。
人々の無意識に入り込み洗脳するやり方。
アーティストのコブレは大義のために時間を寄付しているので
塗料は環境非営利団体が購入とありますね。
「サンフランシスコの左翼の天才は700ガロンのエアロゾル
スプレーペイントでグレタ・トゥーンバーグの6階建ての壁画を
作成することにより気候変動に関するメッセージを発信することにした。」
Brandon Straka @BrandonStraka
The leftist geniuses in San Francisco have decided to send a message about climate change by creating a 6 story mural of Greta Thunberg using 700 gallons of aerosol spray paint.
Mural in Downtown S.F. Depicts Swedish Teen Climate Activist Greta Thunberg
https://sanfrancisco.cbslocal.com/2019/11/07/mural-san-francisco-greta-thungberg/
31,000名の科学者たちは気候危機はないとの嘆願書にサインした。
キリエ @KiryeNet
Steve Milloy氏:
31,000名の科学者たちは気候危機はないことを述べている嘆願書にサインした。あなたを操る人たちはあなたにそれを伝えなかった?、グレタ。嘆願書の数字の限りでは、気候の懐疑派の勝ち。
https://twitter.com/JunkScience/status/1192521833905623040
///////
天体物理学者:ミニ氷河期が加速しています。
Astrophysicist – Mini Ice Age is now accelerating – Important video
December 2, 2018 by Robert
https://www.iceagenow.info/astrophysicist-mini-ice-age-is-now-accelerating-important-video/
///////
米国の10月は記録的な寒さ。

Look at all of the record lows in October!
https://www.iceagenow.info/look-at-all-of-the-record-lows-in-october/
ネバダ州で記録された氷点下の低温記録
ラスベガス、ヘンダーソン、ボルダーシティでも凍結警告
ノースダゴダ州では過去100年間で最高積雪
くりえいと @kurieight10月20日
アメリカ北部のノースダゴダ州では過去100年間で史上最高の大雪に見舞われている。北アメリカでは氷河期に入ったような記録的寒波で農作物への影響が心配されている。
///////
ロシアは116年前の低温記録を破る

Russia Breaks Multiple 116 Year-Old Cold Records
https://electroverse.net/russia-breaks-multiple-116-year-old-cold-records/
ロシアでは10月の最初の2週間で11箇所で記録的な低音。
10月13日で-14.2C、-17.9C、-15.2C
///////
北インドでカオス的な大雪
カシミール渓谷で48時間降り続いた大雪で
少なくとも7人が死亡、大規模な交通混乱
数千人が電気なし、複数の駄規模な雪崩が発生。
英国も雪
雪のため今朝ウェールズ各地で混乱。

ノルウェーも10年ぶりに寒い10月でした。
トロムソでは11月6日までに70 cmの積雪
1923年以来の最大量
ニュージーランドも過去二ヶ月間は
平年より低温で10月は7年で最も寒い月となった。
11月前半も極寒の波が襲うとの見込み。
これから夏のニュージーランドに雪。

11月7日、フランスのティーニュで雪
https://twitter.com/StormchaserUKEU/status/1192547738371661825
11月8日、イタリアのリヴィーニョで雪
https://twitter.com/StormchaserUKEU/status/1192711351824728064
英国、シュロップシャー州トレフレッハでも雪

極寒の波がこれから夏のオーストラリアを襲っています。

オーストラリア南東部、タスマニア、さらにはニュージーランドの多くの
山岳地帯に大雪をもたらした。
///////
伊藤公紀 @Itoh_Kiminori
インドモンスーンの変化データ(WUWT紹介)。特に傾向は見られない。https://wattsupwiththat.com/2019/10/03/rainfall-trends-in-india-show-no-climate-fatigue/ …
気候モデルでは、温暖化で「雨が降る所は益々降るようになり、乾燥しているところは益々乾燥するようになる」と言われることが多いが単純すぎる。気候システムはずっと複雑。
///////
伊藤公紀 @Itoh_Kiminori
海底地震活動(赤)と地球気温(灰色)の関係。https://juniperpublishers.com/ijesnr/pdf/IJESNR.MS.ID.556039.pdf … 気温が2年遅れているので、ずらして重ねてある。この結果が正しければ、地球気温に対するCO2の影響は大変小さいということに。
この論文では、海底地震活動が気温変化よりも2年進んでいることから、2年先までの気温変化が予想できる、と主張されている。ここ2-3年は海底地震活動が弱くなっているので(今年のデータは推定)、気温は低下するだろう、という予測。たいへん興味深い。
///////
伊藤公紀 @Itoh_Kiminori
問題は、気温データの信憑性と、気候モデルの精度です。どちらも怪しいというのが、例えば元NASA研究者・中村元隆『気候科学者の告白』(Kindle版)、拙著『地球温暖化論』や『地球温暖化論のウソとワナ』などの主張です。拙ブログのアーカイブもご参照ください。https://yaplog.jp/itoh_kiminori/archive/12 …
恋闕 @piglet2010tiger
地球温暖化は、1億年のスケールでは反論する科学者はいないようですね。ここ1000年なら、温暖化より寒冷化の方が可能性は高いですよね。
///////
伊藤公紀 @Itoh_Kiminori
シロクマの生態研究で著名な動物学者スーザン・クロフォードが、学校の生徒に「気候変動でシロクマが絶滅するということはない」と話したために、カナダ・ビクトリア大学から契約を切られた、という記事。
Was this zoologist punished for telling school kids politically incorrect facts about polar bears?
https://wattsupwiththat.com/2019/10/16/was-this-zoologist-punished-for-telling-school-kids-politically-incorrect-facts-about-polar-bears/
動物学者のスーザン・クロックフォード博士は、
環境活動家の主張に反してホッキョクグマは現在繁栄しており、
気候変動による絶滅のリスクはないと、
本当のことを言ったため大学から契約を切られた。
スーザン・クロックフォード博士は
動物の骨の識別で世界的に有名な専門家で
カナダや海外の生物学者や考古学者に定期的に雇われ、
哺乳類、鳥、魚の死骸を特定しています。
法医学分析で警察を助けたこともある人。
- 関連記事
-
- ニュージーランド北部のホワイト島で火山噴火
- 低温記録更新の米国、砂漠も雪
- 気候変動(地球温暖化)の嘘を暴く その5(NASAは信じ難い規模で気候データを操作した)
- 気候変動(二酸化炭素温暖化)を合言葉に3,770兆円の巨額マネーが動き出した
- 気候変動(地球温暖化)の嘘を暴く その4(安倍首相、地球温暖化研究に30兆円を投資)
| 世界の気象ニュース | 15:31 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑