また気になる不審火
「気になる火事、四つ」でも書いたように
また気になる不審火。意味深な火事。
今度は旧吉田茂邸。
私がこうやって記事に取り上げたことを覚えていてくださいね。
旧吉田茂邸が全焼 不審火の可能性 神奈川大磯町
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/accident/234163/
不審火? 相次ぐ歴史的建造物の焼失
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090322-00000509-san-soci
神奈川県内だけでも、
昨年5月12日、藤沢市の洋館「旧モーガン邸」
3月15日の横浜市戸塚区の「旧住友家俣野別邸」
そして今日、22日の「旧吉田茂邸」
全部放火らしい。
3月12日には「石上神宮出雲建雄神社拝殿」も放火。
2月14日には「トトロの家」も全焼、これも不審火の疑い
17日に世田谷の明治の古民家が全焼、これも不審火の疑い
今年は不審火が多いような気がするけれど
不審火自体を気にしているのではなく
火事にあった建物、場所、歴史の意味することを気にしています。
そして不審火。
偶然としても、一連の火事はつながっていると思う。
追伸
去年10月29日に福島県会津美里町宮林の「伊佐須美神社」が不審火。
「伊佐須美神社」検索するとかなり古い神社で、約1400年の歴史があるそう。
*主祭神 伊弉諾尊、伊弉冉尊、大毘古命、建沼河別命
創建 伝紀元前88年(崇神天皇10年)
- 関連記事
-
- ハンフォード核施設近くで群発地震
- 深さ10キロ以内の発振
- また気になる不審火
- いきさつを知らない方のために
- 捨てられたリンゴ
| 未分類 | 13:29 | comments:21 | trackbacks:0 | TOP↑
こんにちは。さすがまゆみさん、私も注目しています。どちらかといえば支配者系の記念館が燃えていますね。裏側との確執争いが行われているのかも・・・。被害者が出ないような建物を選んでいるから、比較的良心的な事件ですね。
| Siba | 2009/03/22 13:45 | URL | ≫ EDIT