PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

どんな未知のウイルスが出現しても大丈夫なように普段から免疫力を高めることが大切です。


1400万人が住む(2019年現在)大都市を封鎖し、
1000人を収容できる病院を10日で建設したり、
武漢市内の一般車両を通行禁止したり、
国内外の団体旅行を全面禁止したりする中国は凄いなと思います。
1400万人は東京の人口と同じです。
同じことがあれば東京を封鎖すると思いますか?
しませんよね。
都内の一般車両を通行禁止すると思いますか?
しませんよね。
福島原発事故の時だって福島を封鎖しなかったくらいです。
それどころか逆に汚染を拡散し続けています。

中国が事実を隠蔽していると騒いでいる人たちがいますが、
日本は隠蔽しませんか?
しますよね?
他の国はしませんか?
しますよね。

Kenjiさんのコメントにもあったように
死者の大半は60歳以上で
糖尿病や高血圧などの基礎疾患を抱えていて
健康状態が悪かった人たちがほとんど。
死亡前に数週間入院していた人もいます。
昨日亡くなった医師も不整脈などの持病があったそうです。

症状が出ない人もいるし、
亡くなる人より治る人の方が圧倒的に多いこと。
健康であれば無闇に心配する必要はないんじゃないかと思います。

どんな未知のウイルスが出現しても大丈夫なように
普段から免疫力を高めることが大切です。
帰宅したら必ず手洗い、うがいをすることです。

2003年のSARSの時と違うのはネットの普及率です。
(私がメールを始めたのが2003年です)
情報を得ることもできるけれど、
逆に情報が入りすぎて不安にもなります。
恐怖に陥ると病気になります。
免疫力も落ちます。


武漢の病院に殺到している市民全員が
肺炎の疑いがあるわけではないと思うんです。
情報を知り、怖くて心配で押し寄せて来ていると想像します。

ウイルスのほとんどは実験室から出てると思っています。

【解説】中国の新型コロナウイルス、
死者についてこれまでに分かっていること

https://www.afpbb.com/articles/-/3264953

中国、国内外の団体旅行を全面禁止へ 新型肺炎対策
https://asahi.com/articles/ASN1T6J76N1TUHBI013.html

中国当局、武漢市内での自動車の通行制限へ 26日から
https://www.afpbb.com/articles/-/3265133

aakyB24t5Y.jpg
中国で初めて新型コロナウイルスの分離に成功、
疾病予防控制センターが電子顕微鏡写真を公開

https://www.afpbb.com/articles/-/3265055

「中国国家病原微生物資源庫は24日、中国疾病予防控制センター・ウイルス病予防控制所が分離に成功した新型コロナウイルスの種類に関する情報と、電子顕微鏡写真、核酸検出プライマー、プローブ配列などを中国で初めて発表した。」

///////

デマ情報。

藤田康介@mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 デマ情報。武漢市の某病院で死者が出過ぎて処理できないというデマが流れていましたが、音声をつけて再編集した映像であることが発覚。事実ではないと声明が出されています。今、中国のSNSではアクセス稼ぎにデマが流れやすい状況ですが日本の報道機関も惑わされぬように。

aaEPHKhs8WoAAe8Np.jpg



///////

sn@ssmnsss

中国の中央政府が本気になっている。国務院が地方政府の隠蔽を防止するために直接中央に届く情報提供のルートを整備。「社会の人々に地方や部門における隠蔽情報を徴集したい」とはっきり明言。もう地方政府なんて当てにしないつもりなのだろう。この国難に対するシリアスな態度が伝わってくる。

aaEPIv7SLUEAE10Fs.jpg


藤田康介 @mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 武漢で1月22日から公共の場所でマスクをしなかったら最悪公安から処罰されるそうですよ。ホテル、映画館、博物館、美術館、駅待合室なども含みます。


Sputnik 日本 @sputnik_jp

中国の福建省福州市にある空港で撮影された映像。新型肺炎に感染した患者はこのように搬送されるそうです。
#中国 #新型コロナウィルス

https://twitter.com/xinyanyu/status/1220255885919952898


ただの主夫まぬか@中国住起業家 @manukatsunakan

中国武漢にいる医師は専門であるない関係なく招集されている。マジで命がけ。はやく収まってほしいですね
🙏

aaEO-LhzrUEAAQxut.jpg
aaEO-Li0hU0AAiKcy.jpg


宋 文洲 @sohbunshu

中国軍の化学防御部隊、武漢に進駐

aaEPBCYNfVUAAGv3k.jpg

武漢に集まった医師と看護師

https://twitter.com/sohbunshu/status/1220590444821630976


China Tips by myokoi @myokoi1962

CCTVの春節晩会は、封鎖中の武漢の病院と中継。懸命な活動を皆で讃えると共に、武漢市民や武漢に帰省できない人々にエールを送った。加油武汉! #中国

https://twitter.com/myokoi1962/status/1220689829312131072


日本は絶対できないと思いますよ。

米山 隆一 @RyuichiYoneyama

率直にすごいですよね。日本でこれができるかと言われるとかなり疑問です。因みに「実行力」が売り物の安倍政権は、確かに文書、資料の破棄や1億5千万円の支払いは果断なのですが、千葉の台風への対応や、最大の課題である少子高齢化への対応は極めてもたもたしています。

aaiLm3Q0wi.jpg
中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化
https://www.afpbb.com/articles/-/3265022


香山リカ @rkayama

武漢で新型肺炎の専門病院を新設。現場映像すごすぎる。

https://twitter.com/rkayama/status/1220878324756443137



///////

最新情報。

HattoriM@HattoriM

新型コロナウイルス肺炎のリアルタイム情報サイト。1/26今朝の時点で確定診断1975例、疑似症例2684例、死亡例56例とのこと。https://3g.dxy.cn/newh5/view/pne

aaEPK922fUcAAjegp.jpg

「新型コロナウイルスMproタンパクの結晶構造決定と阻害剤同定」についての昨晩の記事の続報です。昨晩の阻害剤候補リスト公開に続き、立体構造情報についても既にPDBにデータベース登録され、誰でもアクセス出来るように登録処理後即時リリースとのことです。PDB IDは6LU7。https://mp.weixin.qq.com/s/RcOtYOnk5xRp

aaEPMvuNFUEAYLyES.jpg


武漢在住の方。

Kenichi Tsuda @Kenichi_Tsuda

武漢より。先ほどちらっとスーパーを覗いてきましたが、ここには新鮮な食料もあり、特に混雑、混乱もなかったです。とにかくこれ以上感染拡大せず感染者は快方に向かうことを願い、自分はなるべく出歩かずグラントを’書く。

中国に来てまだ5ヶ月足らずですが、中国人の友人達がお弁当を作ってくれたり、物資を送ってくれようとしたり。有り難い。

武漢のスーパー。今のところ品揃えは通常と変わらず。

aaEPM1VHoU8AEy_4d.jpg

ただ他の地区はわかりません。ここは特別である可能性もあります。


香港。

Rie(りえ)☂ @japanavi

香港郊外の粉嶺に完成したばかりでまだ入居してない新築公団を、武漢肺炎患者と接した医療関係者隔離施設にすると香港政府が発表。近くに一般公団や住宅がたくさんあるため、地元住民が激怒。親中派も一緒になって公共物でバリケード作って政府に反抗しはじめた香港の今。全民勇武。#香港 #hongkong

https://twitter.com/japanavi/status/1221369491507953666


大袈裟太郎 こと猪股東吾 @oogesatarou

やばい。親中派と民主派が一緒になって、郊外に建設中の肺炎隔離施設を燃やしたみたい。こんな日が来るとは!と香港人が喜んでいます。カオスすぎる。#香港

https://facebook.com/hk.nextmedia/v



///////

シュナ @chounamoul

蛇やネズミを食材にする中国の食文化を論って「そら病気になるわこの原人ども」とかクソレイシズム開陳してる日本人に誰か教えてあげて。火を通さずに魚介類を食べて毎年何百人もアニサキス食中毒を出してる国があることを。




関連記事

| ニュース  | 23:05 | comments:4 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

先週人生初インフルエンザ(a)でダウンしてました 40.0℃を超える高熱・倦怠感…
しかし看病してくれた人には感染りませんでした 自分の免疫力が落ちてたと反省
まゆみさんもお気を付け下さいね

| rhinoceros | 2020/01/27 11:34 | URL | ≫ EDIT

Re: タイトルなし

rhinocerosさん

私も一度だけあります。熱はそんなには出なかったです。例のホメオパシーで幻覚体験したときです。インフルを機に玄米食一辺倒から、食の見直しをしました。39.3度で癌の卵が死ぬと鍼の先生が言ってましたが、本当にそうならよかったですね。

| まゆみ | 2020/01/27 19:11 | URL |

免疫力アップ
腸内環境を整えて排便、発汗(デトックス)でしょうか。

厚着をしてサイクリングをしたり、部屋の中ではサウナスーツを着て発汗を促すのもいいと思います。

あと、寝るときに湯たんぽもいいですよ。
私は寝るときは暖房器具は使わず湯たんぽのみです。
部屋の中が乾燥するのが嫌なのと、風と一緒にホコリを吸い込むのが嫌なので・・・
ここ2、3年軽い風邪の引きかけの症状が1、2度あった位で風邪をひいていません。(ただ風邪をひいた方が体にはいいという話もありますね・・・)
小さい湯たんぽを間隔をあけて布団の中にいれておくのもいいと思います。

皆さんも体を温めてしっかり睡眠をとって下さい。

| Kenji | 2020/01/27 22:08 | URL |

Re:

私も内地にいる時はずっとではないけれど子供の頃を思い出して湯たんぽでした。あと好きだったのが布団乾燥機で温めて寝るのが、天国みたいで好きでした。絹の5本指は欠かせません。

| まゆみ | 2020/01/27 23:18 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT