PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

保育園上空の米軍ヘリ飛行停止求める地元議会の意見書 、防衛局企画部長「知らなかった」 


25度、27度と夏の陽気から一転、
昨日は風も強く冬の天気。
今日も寒い。

ノアの箱船かも(微笑
aaea0283ccaa7ed6efe903b39ed33f31c8.jpg
謎の沈没船が那覇の海底に トンネル工事で発見 戦時中に撃沈された特設砲艦か
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1063774.html

///////

今度の防衛局企画部長、もしかして沖縄にとって良い人?

aafd6fc2eb77c712c46d54291e0c2203de.jpg
保育園上空の米軍ヘリ飛行停止求める地元議会の意見書
「知らなかった」 防衛局企画部長が謝罪

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1064371.html

「・・・村井部長らは園内で、神谷園長や園児の保護者らでつくる「チーム緑ヶ丘1207」の宮城智子会長らと面談した。神谷園長らによると、村井部長は具体的な方法は示さなかったが「どうしたら園上空を飛ばない状況をつくれるか、検討させてほしい」と話した。また神谷園長が、18年12月に宜野湾市議会が米軍ヘリの園上空の飛行停止などを求める意見書を全会一致で可決したことを報告した際、村井部長は「知らなかった」と述べたという。神谷園長は「どれだけの本気度があるか疑問だ」と抗議し、村井部長は「確認する」として謝罪したという。・・・」

///////

沖縄の人らしい表現「陸に戻れないのはよほどのことだろう」 

aaedj05kkK.jpg
「陸に戻れないのはよほどのことだろう」 米軍ヘリ本島沖墜落に県から憤りの声
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1063457.html

「米軍のMH60ヘリコプターが沖縄本島東の海上に墜落する事故を受け、玉城デニー知事は25日、県庁の関係部局に情報収集を指示した。県幹部からは「何度同じことを繰り返すのか」「陸に戻れなかったということはよほどのことだったのだろう」など、一歩間違えば深刻な事態になりかねない事故に対し不安と憤りの声が上がった。・・・・」

米軍ヘリ事故は着水? 墜落?  英文発表go down→墜落の意も 日米に状況の説明責任
https://okinawatimes.co.jp/articles/-/526890

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

沖縄島沖合の米軍ヘリ事故を、米軍事メディアはcrash(墜落)と報じる。第7艦隊のリリース自体、英語でgo downで、「墜落」と訳して全くおかしくない。でも、第7艦隊の日本語ツイッターは「着水」。防衛省も「着水」。日本国内向けには事故を小さく見せようとする日米の共同作業。



////////

ホリーニョ @horinyo

75年前の沖縄。1945年7月12日 ボートから波止場へ食料を運ぶ女性たち。沖縄本島北部にて。白黒写真を、人工知能+手動補正でカラー化しました。

aaEO_rKs0VUAAf4XL.jpg



///////

基地立ち入り 返還合意地、測量できず 生活道路 めど立たぬ調査
https://okinawatimes.co.jp/articles/-/526687

「殺すぞこらー」女性議員の事務所に罵声 車3台で乗り付け、ガラス戸たたく
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/526407

///////

アカチンキ @bnr32_nismo

あなたは銃口向けられたことがありますか?

https://twitter.com/bnr32_nismo/status/943973092736434176


1re1 @1re1

これ本当?とか捏造とかお思いの方々どうぞ沖縄県 宜野座村へお越し下さい。これが観光とは別の沖縄の現実です。国道を「横切って」の目の前で車両が海へ行き、再上陸します。その間交通は遮断されます。場所も伝えます。

https://twitter.com/1re1/status/1221284010673885184



///////

aa1YxXEBni.jpg
元防衛大臣・驚愕の発言「なんでこんなに必要だったの?」 
沖縄・ヘリパッド建設強行の舞台裏

https://dot.asahi.com/dot/2020012200057.html

「昨年末、沖縄の東村・高江の集落を囲むように造られた「米軍ヘリパッド」建設に際し、政府高官が日本の民間企業に建設協力を打診し、便宜供与を匂わせていたことが明らかとなった。企業側の内部メモから浮かび上がってきたのは、徹底的に民意をないがしろにする政権の姿だ。内部メモの存在をスクープした沖縄タイムスの阿部岳記者が、本土復帰後最悪の「165日」の現場を克明に描いた著書『ルポ沖縄 国家の暴力』(朝日文庫)で明かした「政府暴走」の一端を公開する。・・・」

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

高江ヘリパッドについて、当時の稲田防衛相は「なんでこんなに必要?」。和泉首相補佐官は「日本政府も汗を流している証拠」。必要性すら分からない施設を米国に言われるまま無理やり建設するのは安全保障政策ではない。日本をぼろぼろにすることと引き換えの隷従で、「売国的」ですらある。

人権を踏みにじり、民主主義を破壊し、法を破って、約94億円の税金を投入した。引き換えに手に入れたのは、直径45mの米軍ヘリパッド6カ所だけ。プラスとマイナスが全然釣り合わない。空っぽの強行劇。



///////

果てまで続く生コン車の行列。
反対派のせいで道路が渋滞していると叫ぶ
基地賛成派のネトウヨさんたち、
渋滞させているのはどっちですか?

ここあ @cocoaokinawa

2020/01/20 12時11分
本日2回目!だから、生コン車の数…👺💢

aaEOsYsYBUYAAgIa_.jpg


沖縄タイムス辺野古・高江取材班 @times_henoko

1月27日午前9時半、名護市辺野古の米軍キャンプ・シュワブゲート前では、資材を積んだ工事車両の搬入が続いています。新基地建設に反対する市民ら約30人がプラカードを掲げ「違法工事をやめろ」「美ら海破壊許さんぞ」 などと訴えています。 #沖縄 #辺野古

aaEPP-y6NUEAAHgsN.jpg
aaEPP-z4DU0AAGz7B.jpg



////////

また在沖海兵隊!一週間に4人の飲酒運転逮捕者という異常!
~ 米軍が勝手にリバティー制度緩和して1年をふりかえる

http://ospreyfuanclub.hatenadiary.com/entry/2020/01/25/000000

沖縄の南風原町照屋 あす28日に不発弾処理 午前9時15分から交通規制
https://okinawatimes.co.jp/articles/-/526904

////////

阿部岳 / ABE Takashi @ABETakashiOki

燃えた首里城の地下には、無謀な沖縄戦を指揮した第32軍司令部壕が埋もれている。壕掘りに動員され、学友を周辺で失った90歳の男性は「人はいずれいなくなる。現物を公開してほしい」と願う。正殿の再建と併せ、地下に眠る負の遺産の公開も検討してほしい。体験者の生の声を生かせるうちに。

[大弦小弦]首里城の地下に埋もれる戦跡 どう伝え残す https://okinawatimes.co.jp/articles/-/526889 #大弦小弦 #阿部岳 #歴史 #沖縄戦 #首里城 #首里城再建 #okinawa #沖縄



マリ@東京にいてできる沖縄のこと @XSN9EXkdU4g6P4Y

2016年。私の高校の友達の妹が殺された。米軍海兵隊のあまりにも身勝手な自分の欲望を満たすために。「あの時居合わせた彼女の運が悪かった」と発言した記事を見た時は恐ろしくて近所を歩けなかった。殺人が起きた場所も中学校の時駅伝練習で走ってた場所。今でも許せない事件。



/////////

Okinawaot 真のオール沖縄へ @okinawaot
·
ネトウヨは無視すればいい、同じ土俵に上げてはいけないと、数年前はマスコミ幹部に言われたことある。結果、沖縄ヘイトやデマが蔓延。黒い車で「殺すぞー」と連呼する連中を無視しろと運動のリーダーらは言ってるけど、年々エスカレート。昨日は県議の事務所に脅迫行為。こちらもカウンター必要だね。



///////

どさくさ日記@紀貫子 @kinotsurako

外からオカーのデカい声が聞こえてきて、なんだ?と思って覗いてみたら、家のそば通る親子連れに「バナナもらって行きなさい。なんで遠慮するねー。」と話しとる。どうやら前に「バナナの木があっていいですねー。」と話しかけられたからあげたかったらしい。にしても怒ってるみたいな話し方よー😆


瑞慶覧 長風 Chofu Zukeran @zchofu

沖縄では別れ際のときに「あとからやー」とか「あちゃーや」という言葉を使ったりする。意味はまた後でね。後で会う予定があろうとなかろうと、この挨拶で別れる。そうするとなんかさみしくなかったり、安心する。私はこの言葉や気持ちが凄く好き。#うちなーぐち #しまくとぅば


takuma @takuma290

古い赤瓦のやしきが六軒分の同じ形の建売住宅に変わり
広い畑が駐車場になって
真茅が揺れる原野がマンションになり
古墓をどかして売り地にし
手を入れてはいけないと言われてきた森が切り開かれて
古い御嶽が片隅に寄せられて…

私達はいったい何を追いかけ、そして何に追われているのでしょうか。



///////

【北京】路地にたたずむバーの名は「Zamami」オーナーは優しいミュージシャン!
https://one-okinawa.com/zamami/

関連記事

| 沖縄 | 00:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT