PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

つながりついでにちょっとこれも書いておこう。


水曜日にS先生と三人で食事したとき
先生がいきなり、陽子、電子の話をしはじめた。
「陽子も電子もみんなペアになっているんですよ、
昼間の光と夜の闇もそう、みなペアになっている。
このペアが繰り返されているんですよ、」って。

あ、いきなり、二つで一つの話だ、
この前の記事とシンクロしてるって思いながら聞いていた。

いつものように笑みを浮かべながら優しい声で
食事の間中、ほとんど先生が話していた。
はじめて先生の声を聞いたのは電話、
男性でこんなに優しい声の持ち主は始めてだった。

先生はとても勉強家で体についての話を始めるといつも止まらない。
話が判りやすくて上手くて説得力があるから、
講演会やればいいのに、ってまた薦めたら照れていた。


そして“奇跡のリンゴ”という本の名前を先生から聞いた。

「害虫は木のある一部分しか食べないんですよ。
害虫を食べる益虫も居る場所が一定の小さな範囲で
情報を世代へ受け継ぐ遺伝子はどうなっているのか?
こういったことをほとんどの人は知らないでしょう。
気にもかけないでしょう。
・・・・・
害虫は菜食なんですよね、
益虫は肉食なんです、」と先生。

すると今日、自然さんが
“奇跡のリンゴ”の本の話をコメントされてびっくり。

先生はいっぱい面白い話をしてくれたけれど、今日はこれだけです。

害虫が菜食で益虫は肉食なんて、すごく面白い。
自然のシステムって本当に面白い、凄い。
関連記事

| 未分類 | 21:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ゆうべ(土曜日)、久しぶりに会った技術屋の友人が、社会情勢の話をしている中で陽子と電子の話をしました。
このシンクロ、ちょっと面白い。

その彼は、世間を知るために会社に就職したけれど、あと数年して家族を養う必要なくなったら会社を離れ、人のため・社会のために仕事を始めると話していました。

| 太陽の子 | 2009/03/29 13:52 | URL | ≫ EDIT

シンクロですね。
勇気あるご友人ですね。

| mayufuru | 2009/03/29 17:02 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/2052-c754042f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT