PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

新型コロナウイルス肺炎の続報(韓国シーゼン、新型コロナウイルス検査キットを全世界に供給)


aa1582695374_397767463.jpg

大阪の感染者が検査体制バッチリの北海道でバレる。
本来なら大阪と東京の感染者数は群を抜くはず。
大阪の外国人観光客、2019年上半期623万人で過去最高、
その中でも中国がダントツのはず。
それとも以前書いたように、ウイルスは人を選んでるのかしら。


道内で39人目の感染者が判明 大阪から札幌を訪れていた男性 北海道
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200226-00000011-hbcv-hok

新型肺炎 「対策本部、船外に」「区分け不明確」 船内入った医療関係者指摘
https://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/202002/CK2020022302000204.html

呆れてものが言えない。
ほんと滅茶苦茶。
頭がおかしいとしか思えない。

ほらこれも。

三輪さち子(朝日新聞記者) @MIWAsachik0

クルーズ船を下船した女性から山井和則氏に電話があり、「下船してバスに乗ったら運転手さんは防護服を着ていた。ところが、駅についたら『さようなら』といわれた。降りていいんですか?」と。「支離滅裂」と山井氏。衆院予算委。



///////

Kanayama Kohei @koheikana

韓国シーゼン、新型コロナウイルス検査キットを全世界に供給。1000件の同時検査可能。4時間で結果が出る。

http://www.doctorsnews.co.kr/news/articleView.html?idxno=133383

検査結果は専用ソフトウェアを通して利用者が判読できる。生産量は5万個/日。現在、2倍の10万個/日への準備をしている。

この企業です。
https://seegenemedical.com



///////

発熱14日 検査できず悲痛の声
https://yahoo.jp/CdbtO1

元米FDA局長、「新型肺炎、日本は韓国ほど検査していない」
https://japanese.joins.com/JArticle/262960

ゴットリーブ元局長「日本は韓国ほど検査していない。日本は全感染者のうち感染ルートがわからない事例の割合が高い。日本は巨大なホットスポットかもしれない」

米FDA 新型コロナウイルス新診断キット 全米での使用認可
https://mixonline.jp/Default.aspx?t

15分で判明” 迅速なウイルス検査機器 来月にも実用化目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200225/k10012300851000.html

なにこれ?利権?
中国から提供された1万個のキットは使わないつもりでしょ?


新型肺炎で特別法成立、防疫と経済振興に重点 蔡総統がスピード署名/台湾
http://japan.cna.com.tw/news/apol/202002260004.aspx

「新型コロナウイルスの感染拡大の防止や経済振興などについて定めた特別条例案が25日午後、立法院(国会)で可決された。蔡英文総統は同日中に総統府でスピード署名し、公布。あいさつで、与野党が手を組み、最速で可決させたと言及し、ウイルスに立ち向かう上で台湾の民主主義の効率の良さを示すことができたと強調した。同法では、隔離を受けた場合の「防疫隔離休暇」が明文化された。従業員が隔離や防疫措置を受けることになった場合、雇用主は同休暇を与えることが義務付けられる。隔離や検疫の対象者に付き添う人も休暇の取得が可能となり、補償金の申請も認められた。 ・・・」

///////

岩田健太郎 Kentaro Iwata
https://twitter.com/georgebest1969

検査の詳細は知りたいですよね。どこで、どのくらい検査して、地域ごとの陽性率。クルーズとか和歌山とか屋形船と言ったクラスターは分けて。そうすればみんなかなり納得するのではと思います。

情報開示せずに「とりあえず言うことを聞け」は日本社会では通用しなくなってきている。いいことだ。スキャンダル系にうんざりだった人たちも自分たちの健康が問題となると看過はしてくれないのだ。まだまだ足りない情報は多い。

みんなが不安に思う、パニックを誘発する、誰かが怒る、みたいな理由で事実と向き合い、情報公開をためらう時代はもう終わったのだ。政府や役所たちがその変化に気づいていない。



///////

国民を弾丸が飛び交う最前線に立たせて、自らを守ろうとする日本政府。

Tad @TadTwi2011

加藤厚労大臣がすごいことを言い出した。
「みなさまが一丸となってコロナウィルスに立ち向かっていく」

いよいよ戦時中になって来たぞ。70年前から何も変わってないな。

aaERntD3SUUAIOwpy.jpg


そして大本営は会食三昧の日々。会議はステーキ店で。

渡部 深雪 @mipom11

新型コロナウィルスの意見交換を、ステーキ店でやる必要が?自民党本部には会議室も無いのか?ステーキが悪いわけではない。でも、緊張感が見られない。会食三昧の首相、対策会議より私用を優先した3バカ大臣。コロナウィルスは本当の国難。悪夢の自公政権と、言わざる得ない

自民・二階氏、世耕氏ら参院幹部とステーキ店で会食
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200225-00000607-san-pol


安倍首相、カメラを集めて対策やってる姿を映させて、紙きれ数分読んだだけで速攻退散。

じいさん @uJEX3MzHKUYbVtG

むう〜 NHKはしきりに「安倍晋三やってる感」宣伝しとるけど、こんなたくさん人集めて、入れて、座らせて、カメラ入れて…それで安倍晋三が紙読んで…それだけ?今日は何分間やったのか? で、アヘ氏はスグ私邸に帰ったのでしょう?

https://twitter.com/uJEX3MzHKUYbVtG/status/1231526064288985089


ラサール石井 @lasar141

この後に、「安倍総理はここで退出されます」と出て行けば、私がこの席にいれば「ああ、次の会議があるのか、総理大臣は忙しいなあ」と思うだろう。まさかこの後飲みに行ったり、家に帰ってしまうとは思わない。


え?このために?

tanuki @tanuki581

返信先: @lasar141さん
稲田朋美ちゃんのお誕生日会を高級中華でするっていう大切なイベントがあるのに、国民の感染症対策なんかしている暇はないんだよ。


一般人は幼児であろうとも、高熱が続いても検査しないけど、

ryota @ggzhmru2

酷いもんだね、9歳児、病院も保健所も検査せず、モーニングショー。NHKもこういう実態をちゃんとレポートしろ。大谷院長「30年来医者としてこんな怖いことはない。検査できない→診断できない→治療できない。頼んでも検査してくれない、本当に恐ろしい」全く信頼できない政府・厚労省。

https://twitter.com/ggzhmru2/status/1232114241227784194


特権階級には速攻で検査する。

saitou @saitoummme

検査してもらえない話が広まってる中、電通社員のコロナ感染、もはや感染者が出た事より、なんで検査してもらえたの?とか検査してもらってる事に注目が集まってる感。私もどうやって検査まで辿り着いたのか知りたい。


プリンセス号に閉じ込められているインドネシア人の乗組員たちは、いまだに検査を受けさせてもらえないため、インドネシア政府に「助けて」とビデオメッセージで訴えたら巨大な海軍の病院船で彼らを迎えに来てくれることになった。

@tsuta2010

ダイヤモンド・プリンセス号のインドネシア人の乗組員たちは、いまだに検査を受けさせてもらえないため、インドネシア政府に「助けて」とビデオメッセージで訴えた。(結果的に、インドネシアは巨大な海軍の病院船で彼らを迎えに来てくれることに)。#新型肺炎

https://twitter.com/abcaustralia_id/status/1231503881214914560


一方の日本は・・・

円転 @enten01

クルーズ船内で3人1組で作業していて、そのうち2人の感染が分かった後ももう1人には業務を続けさせた。結果やはりその1人も感染。この対応に厚労省は「適切だった」と断言していて衝撃。政府が何が何でも非を認めないようでは事態の好転を見込むことは到底できないだろう。


菅野完の従兄弟の同級生のお兄ちゃんの彼女の先輩の友達 @noiepoie

諸君らね。笑い事やないのよ? 今日の加藤厚労大臣の答弁で、「橋本岳がいまもダイヤモンドプリンセスの中にいる」ってのが確定してしまったことは

しかも、厚労大臣の答弁を信じるならば、橋本岳副大臣以下厚労省関係者は、「横浜市内の宿泊施設に宿泊している」っていうわけよ?検査もせずにだ


民主党枝野代表は

ウメ吉 @onnaume1

枝野代表「厚労省や自治体、保健所に人手が足りなければ、省庁を横断して、例えば総務省が音頭をとって人を出すとかそういう事をやらねば!国民に対して『安心してください!ここまでやってますよ』と言うべきは総理や官房長官ではないですか?」 当たり前の事言ってるだけなのに涙が出る #国会中継

https://twitter.com/onnaume1/status/1232559569206775815



///////

人類にはまだ希望があります」のコメント通り。

これは凄い。
https://twitter.com/_106922/status/1231847128315510784

///////

aaaa8pEd8YXK.jpg
香港の学校、再開は早くとも4月20日-新型ウイルスで閉鎖措置を延長
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-02-25/Q68UL2T0G1KW01

中医学。

既存の薬と中国医学の伝統薬、新型肺炎に効果あり 専門家
https://www.afpbb.com/articles/-/3268889

「10省57病院で701人の患者に「清肺排毒湯」を投与し観察した結果、130人が治愈・退院、51人は症状がなくなり、268人は症状が改善、212人は症状が安定し悪化しなかったという。」

藤田康介
https://twitter.com/mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 確かに軽症の方が多いです。回復もされます。しかし中国で当初から問題になっているのは感染された方の精神的なサポート。感染が分かってパニックになられる方も。その為に中国では初期から人々に受け入れやすい中医薬も使われます。単なる「怪しい漢方薬」ではありません。


韓国の検査数、1日で2万超え。

Yongmin Kim(金容民) @kym7224

韓国の検査数 1日 2万超え、凄まじ人海戦術 幸い確診者は減り気味。

aaERlsaZGU0AAcdDJ.jpg


シンガポールは治った人の抗体まで調べる。

usedhonda @usedhonda

シンガポールでは、治った人の抗体まで調べて、感染経路や時期を調べあげるなど、公開情報の質が、日本のそれと比べると、理系に優しいんだよな。ここまで違うと、病気よりも、学力の差の方が怖い。

https://straitstimes.com/singapore/grac

aaERoI4LtUEAACJWZ.jpg


イラン。

石野 シャハラン / Shahran Ishino @IshinoShahran

イランもコロナウイルスで大変だが、休校となっている学校もなっていない学校もある。なっていない学校では、クラス中の親が自分達の判断で子を休ませている。クラス全員が休み。自分達の身は自分達で守る。これもひとつの教育。



///////

この非常事態にマスクは白でなきゃダメだ、と言ってる狂人がいる。

マスクの色限定「絶対に行わないで」 熊本市が市立の教育機関に通知
https://www.j-cast.com/trend/2020/02/25380517.html

///////

アゲハ蝶 @taniguchikazuk2

新コロナ対策予算余りの少なさに呆れ果てて一体国民
一人当たりいくら?計算してみた
2018年人口統計/新コロナ対策予算/一人当たり
香港自治政府/約737万人 /3.500億円 /47.489円
シンガポール/約5757万人/5.000億円/ 8.685円
日本   /約12.720万人/ 150億円 / 118円
すくな!


米国 2800億円。

ホワイトハウス、新型ウイルス対策に25億ドルの予算要求
https://www.cnn.co.jp/usa/35149838.html?ref=rss

///////

中国の人のアイデア、行動力凄い。

宋 文洲 @sohbunshu

急ぐエレベーター改装
ボタン→音声制御

https://twitter.com/sohbunshu/status/1232108850922192896



///////

朝日の記者、たくましい。

岡田玄 Gen OKADA @OkadaG

リオのカーニバルの取材中、酔っ払った英語なまりの客に「おい、コロナ。消毒しろ」と言われた。「クソやろう」とスペイン語とポル語で怒鳴り返したら、喧嘩になりそうになった。やつの顔の前で咳でもしてやるんだった。


高野遼 @takano_r

日本人をみて「コロナ、コロナ!」と笑いながら指差されることには、もう慣れた。今日は、すれ違いざまに黙ってシャツで口元を押さえていく人がいた。こっちの方が地味にショック。どちらも悪気はないのだろうけれど。



///////

新ペンは剣よりも強し。 @mcenroeisgod

私が毎週通っている店のお客から陽性が出て、店は閉鎖に。ついに武漢からここまできた。保健当局からはHPに公表しないように、という指導があったそうですが、店の独自の判断で公表に踏み切ったそう。経営よりもまずお客様のことを考えた英断です。私は明日からリモートワークに入ります。





関連記事

| ニュース  | 16:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT