PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

新型コロナウイルス肺炎の続報(イタリア全土で2日連続、新規死者数が減少)


東大卒業式、武漢出身の総代が答辞
「国や地域を隔てて医療論じるのは不可能」
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200324-OYT1T50151/

///////

東京の感染者数が一気に増えたのは
検査を増やしたからではありません。
東京都は昨日も89人しか検査していません。
89名検査して41名が陽性なんてありえないので
以前のものを出してきたのでしょう。

和牛の商品券ではバランス欠くとの異論が出て、
政府は国産魚介類の商品券を検討

岩田健太郎 Kentaro Iwata @georgebest1969

そろそろポピュレーションベースの抗体検査で感染者数を正確に把握するべき。どんな結果が出ても事実として受け入れる根拠になる。

例えばパンデミックインフルだと2000人近くの血清サンプルで年齢ごとに調べるといろいろ分かります。 https://ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20096450

医療崩壊を起こさないためにはクラスターの察知が必須です。全員検査する必要はないのですが、事実を認識しないと大きなしっぺ返しが来ます。この両者の違いを関係諸氏がちゃんと理解できているか、、、、



///////

沖縄で新たに30代男性が感染 新型コロナ 発生は6例目
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1096391.html

海外からの「持ち込み感染」沖縄で相次ぐ 
男性勤務のホテル、県が評価した“勇気ある”対応

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/550733

「県が評価したのは、男性の勤務先である「ホテルロイヤルオリオン」の積極的な対応だ。帰国後の男性は16、17日の2日間、フロント業務についた。ホテルは、男性の体調不良を把握した18日、検査結果が出る前に全館を消毒。ホテル名の公表にも同意した。男性が対応した客13人も特定し、全員に連絡するという。砂川部長は「勇気を持って感染防止に協力している。同様の事態が起きた時の事業者の協力の形につながる」と感謝した。」

///////

大分県立病院、重症のみ受け入れ 入院増で専用病床が不足
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/594388/

台東区の永寿総合病院で4人から新型コロナ、
外来診療を緊急停止へ 1人は死亡確認 周辺住民も騒然 
https://johosokuhou.com/2020/03/24/28065/

///////

新型コロナ、独自検査で陽性判明 長崎大「国の基準では遅い」
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/595099/

「長崎県で2人目の感染者となった長崎大の20代男子学生は、短期留学先の英国から帰国後に体調不良を感じ、大学が帰国学生向けに実施したPCR検査で陽性が判明していた。その後に県が正式に感染確認した。・・・同大は国の目安に疑問を感じており「国の検査基準を満たすのを待つと確認が遅くなる。早期に検査した方がよい」(河野茂学長)との見解だ。今回は帰国から判明まで9日間。男子学生からの相談がなければさらに遅れ、ウイルスが拡散された可能性もある。」

///////

新型コロナウイルス 抗体2種を10分で一括判定 
迅速検査キットが単価1000円以下で販売開始
https://www.minyu-net.com/prwire/PR202003238298.php

日本の医療機関、防護服、シールド、マスク、手袋が深刻な不足。

Saori Watanabe @wsary

日本の医療機関はCOV19対応に不可欠なPPE(防護服)、シールド、マスク、手袋が深刻な不足。海外も足りないので輸入停止。何と不良品を出荷している状態。

新型コロナ 防護具専門の販売会社が不足の実態を訴える
https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/bougogu-fusoku?utm_source=dynamic&utm_campaign=bfsharetwitter



///////

テキサスの病院で虐待が疑われる子ども急増、新型コロナと関連も
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2020/03/post-92868.php

英・ボランティアに25万人超の応募、新型コロナ対策の医療サービスで
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20200326/3938825.shtml

「ボランティアは、高齢者や持病のある人など家から出ないよう指示されている人たちのために生活必需品の買い物に行ったり、薬を届けたりするということですが、募集から1日経たないうちに、政府の目標としていた25万人を大きく超える、40万5000人の応募があったことがわかりました。・・・イギリスでは、こうしたボランティアとは別に、既に引退した医療関係者およそ12万人が政府の呼びかけに応じて復職の意思を示しているとしています。」

///////

直前「複数人から石」…路上で血流し倒れていた
ホームレス男性が死亡 “殺人”と断定 頭の骨折れる
https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20200326_120760

///////

検証しようがないけれどこれが本当なら理由はなんだろ?

九寨溝飯館 @eggtokyo

イタリアでは6万人の新型肺炎感染者が居ますが、その内3万人は北部の人口1千万人のロンバルディアに集中しています。1千人に対し3人の感染者率。一方イタリアには30万人の中国人が住んでいて、皆都市部の北部在住。本来なら900人位は中国人の感染者が出るはずですが、今のところ感染者はゼロ、だと。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242721411174526977



///////

これは見るの辛いですね。

九寨溝飯館 @eggtokyo

新型肺炎なら普通の肺炎と違い、片肺では無く両方の肺に炎症が起きてしまうのでまともな呼吸が出来なくなり、かなりの苦しさだと思います。日本では若い人の重症化は少ないと言われてますが、若くても感染すれば重症化する人は確実に居て、最悪命を落とす人も出ると云うことをお忘れなく。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242834438817345545



///////

タイ、26日に非常事態を宣言 新型コロナ感染拡大、外出禁止も
イタリア、2日連続で新規死者数が減少。
スペインの死者4千人超す 新型コロナ、感染5万6千人
教皇と同じ施設に住む聖職者、新型ウイルス陽性 伊報道
新型コロナ感染の英外務省高官が死去、37歳(駐ハンガリー次席大使)
世界的シェフがコロナ感染で死去 米で活躍、印料理のカルドスさん
台湾、軽症7割超 有望薬「レムデシビル」で3人が解熱=コロナ対策本部
独、90兆円の経済対策 新型コロナで「過去最大」
仏、新型ウイルスとの闘いに軍動員へ 死者数は増加の一途
スペイン、中国からマスク爆買い 人工呼吸器など含め計520億円

///////

「戦場」と化した欧州「新型コロナ」惨禍
https://www.fsight.jp/articles/-/46699

イタリア全土で2日連続、新規死者数が減少。
中国医師団、キューバ医師団、ロシア医師団が
続々とイタリアに入っているので
その効果が出ているのでしょうか。

Dr. RawheaD@🏠@RawheaD

イタリア、2日連続で新規死者数が減少してる…! このまま減っていって欲しい

aaET5TuNSUEAA8Zvo.jpg


twinrail@4日目西お26a @twinrail_ut

「家の外に出ている市民にイタリアの市長がブチ切れている動画集」、いちいちセリフのキレが強すぎる
https://mobile.reuters.com/video/watch/id


九寨溝飯館 @eggtokyo

イタリアの病院。自宅から出ることも出来ない家族達に看取られることも無くお亡くなりになる方々が安置所に並びます。自分自身を守る為の防護品、医療物資も足りない中で、一人でも多くの命を救おうと医師達は全力で頑張っています。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1241956562677035008

観光客の居なくなったベネチアでは水が綺麗になってイルカや白鳥が戻ってきた、との話も。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242695152885354496

イタリアに向けての医療応援チーム第三弾、中国福建省より出発しました。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242687748781133825

イタリアに到着したキューバの医療チーム。戦時用にも使われる野営病院を設置、治療を開始します。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242692081346199552

イタリアに到着したロシアの医療支援チーム。運搬車まで自前。EUはロシアに経済制裁していたような。ロシアから愛を込めて。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1243057715649204224


ドイツの低い致死率は検査が無料、
1日3万件の処理能力にあるという分析。
最新の情報では検査を更に強化し、週に50万件
検査するそうです。1日7万件以上。

無気力 @W7wBC8

新型コロナウイルス、ドイツの低い致死率には検査無料、1日3万件の処理能力にあるという分析。韓国が最大1日に1万2千人検査して新規感染より退院者が上回った事が分かっている事が判明しているが、この記事でより「検査数を増やすことが重要」だという事がわかってきた

独、低い致死率0.3% 検査無料1日3万件 かかりつけ医が浸透
https://www.tokyo-np.co.jp/article/world/list/202003/CK2020032202000117.html


徹底している台湾。

influenzer @influenzer3

台湾は本当に徹底しています。これは自主隔離を守らなかった男に360万円の罰金を科したという報道。帰国市民には2週間の自宅隔離が義務で、携帯のGPSで監視され自宅を離れると警察に通知。

台湾、隔離無視しクラブ行った男に罰金360万円
https://www.afpbb.com/articles/-/3274997


ニュージーランドの警察公式アカウント「史上初。テレビの前に寝転がって何もしないだけで、人類を救える」

カンドウヨシヒロ@Kando,Yoshihiro @kando_abugen

ニュージーランドの警察公式アカウント「史上初。テレビの前に寝転がって何もしないだけで、人類を救える」私も人類救済に努力します。

aaET7C8A0UEAEAhCl.jpg
https://twitter.com/nzpolice/status/1242644889751285760


人口数の違いもあるんじゃないですか。
サンフランシスコ88.44万、NY862.3万、10倍の違い。

kurozukuri(黒川郁美) @kurozukuri

外出禁止令が早かったサンフランシスコと、遅かったNYCで既に凄い差が出ている。NYCは戦場。うちの州もグダグダ組だからひどくなりそう。日本も心配。
https://swell.life/article/rMYhMF

aaEUBq4dYWoAA5rrc.jpg
aaEUBq4dZWsAEXkIb.jpg


英国はコロナウイルスの血清学的検査(抗体検査)を
医療者・一般向けに大規模に開始する。

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

英国はコロナウイルスの血清学的検査(抗体検査)を医療者・一般向けに大規模に開始する。既に350万キットが英政府の手元にありさらに在庫を積み上げる。指先からのごく少量の血で検査可能なキット。来週に検査の機能検証、その後一般向けにアマゾンが配布・大手薬局が販売
https://theguardian.com/world/2020/mar

この検査はPCRとは全く違う原理で、コロナウイルスに対する免疫状態(IgGとIgM)を調べる。これにより、直近の感染・既感染(免疫)・未感染の3つの状態の区別ができる見込み。→病院における診療体制が大幅に改善する期待、また英国政府がとりえる政策に大きな自由度が生まれると考えられる

この抗体検査の大規模実施はゲームチェンジャーになる可能性大ですね。つまり、英政府は国民全体のコロナウイルスに対する免疫状態を調べる体制を完成させつつある。これには科学的にも政策的にも極めて重要な意味がある。英政府の対コロナウイルス戦争の戦略全貌が見えた気がする...


オランダ在住のtomo kosugaさんは
外出を自粛して2週間経過。
NYタイムズの映像を見てただ事じゃないと。

tomo kosuga @tomo_kosuga

NY病院内部の現在を医師が記録した貴重な映像。いまや1日に400人以上が駆け込む。感染者には "30-50代の非禁煙で健康的" な人々が "多く" 含まれ、医師ですら専用マスクを日々使い回す。治療機材の圧倒的不足。遺体は冷蔵トラックで保管。長期戦になると現場は持たないという

‘People Are Dying’: 72 Hours Inside a N.Y.C. Hospital Battling Coronavirus
https://www.nytimes.com/video/nyregion/100000007052136/coronavirus-elmhurst-hospital-queens.html?smid=fb-share&fbclid=IwAR1v-1nksZOk9jLBMpanrzgCCnUkFPzrB_3l_pOIAydnjtgSYBSzOINyJFY

【訂正】「非禁煙」→「非喫煙」の間違いです。

外出自粛し始めて2週間近くが経とうとしており、そろそろ外出したくてムズムズし始めていましたが、NYタイムズの映像を見ると、再び気が引き締まります。ただ事じゃない。家で過ごし続けるだけで防衛できます。拡大予防の一助にもなる。たったそれだけですから、日本の皆さんもぜひ。

オランダでのCOVID-19新規入院患者数に進展。3/20迄は加速度的に増えていたが、以降は横ばいに。ただしこのデータから結論を出すには時期尚早で、今後数日間の注視が必要とのこと。レストランやジムが閉鎖したのは今から約1週間前。とにかく希望を持ちたいですね。https://rivm.nl/nieuws/actuele


NY。まるで戦争時。

九寨溝飯館 @eggtokyo

ニューヨーク州ロングアイランド。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1241384298315304962

ニューヨーク。軍隊?何だこりゃ。と。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1241542682150723585

ニューヨーク。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242013378802941952

以前路上に倒れた人が居たニューヨーククイーンズのフラッシング地区も今ではこの通り。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242131533781069829


中国。

九寨溝飯館 @eggtokyo

中国の出稼ぎ労働者達は春節が終わって地方から遠路はるばる列車に乗って戻ってきましたが、そのまま新型コロナ政策で隔離。ようやく開放され工場に戻ってきましたが、海外からの注文がほぼキャンセル状態。工場長は仕事が無いので工場閉めるからみんな解雇すると。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1243082131581980673

25日、湖北省は武漢を除き道路の封鎖が解除されたようです。場所によっては団地へ入場の際の検問や買い物に出掛ける際の制限等も終了したようです。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1243085229767528448


初めて知りました。中国の支付宝。武漢。

Kenichi Tsuda 津田賢一@Wuhan 武漢 @KenichiTsuda4

コロナ騒ぎで緊急にお金に困っている人がたくさんいると思う。簡単に寄付が出来る仕組みがあるといい。中国の支付宝は優秀。ほぼ全ての人がアカウントを持っているし、銀行と簡単にリンクが出来る。後はQRコードや電話番号で寄付先を決め金額を入れて指紋認証。10秒で完了。日本にもあれば良いなあ。

お金も有り難いとは思うけど、大変なときにたくさんの人が思い思いの金額を送ってくれるというのは凄い励ましになると思う。忙しかったり面倒だとハードルが高いので、簡単で短時間で終わるというのが重要。


多くの人がアカウントを持っているというのも重要で支付宝の創業者はまずはアカウント数というビジョンを持っていたそう。

今月はお金を使わなかったので、生活費分を取りあえず寄付。

今日も友人が晩ご飯を作ってくれました。美味そうだ
aaEUBysy6UEAEdAdQ.jpg

津田ラボ元学生が世界最高峰のフェローシップを獲得、推薦書有り難うございましたという連絡が来た。嬉しい。自分の力で勝ち取った、感謝は自分にすると言われてもその通りとしか思わないほどに優秀な人間である。自分も優秀だったら良かったなあと思う。


上海。

九寨溝飯館@eggtokyo

アメリカから上海に戻ってきた男性。陰性でも全員が14日間の隔離となりますが、自宅隔離と施設での隔離を選択可能で、自宅を選択。機内、空港で度重なるチェックの後、各々の行政区手配のバスで一旦地元のホテルへ。翌朝4時半に検査員による検査、結果は陰性、晴れて自宅へ。14日間自宅で過ごします。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1241986963344744448


藤田康介 @mdfujita

#新型コロナウイルス肺炎 本日3/26 18時より上海から入国する人は、一部の例外を除いて一律14日間の強制隔離観察。遂に決定しましたね。海外からの無症状感染者を見つけるにはこれが一番の方法でしょう。入国者のPCR検査も100%行われますし。
https://m.thepaper.cn/newsDetail_for


HattoriM@家にいましょう @HattoriM

2か月前から自宅待機経験の上海老師からのアドバイス
1.とにかく家に。生活必需品の買い物以外外出しない
2.家にいる時も手洗いと換気はこまめに
3.情報が必要なときは厚労省等の公式情報を
4.それらしい画像や動画が添付されていようが、友人からの話だろうが、噂に惑わされないこと


中國住み @livein_china

スマートフォンのOPPOが日本やドイツなどにマスク30万枚
ついにOPPO謹製のマスクお目にかかれる感じ?

aaETYrmd2VAAAwuDC.jpg
aaETYrm8kU4AArKkx.jpg


スペイン

九寨溝飯館 @eggtokyo

自宅軟禁状態となっている市民達の不安を解消するためにやってくるスペインマヨルカ島の警察官。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242703635735142400

マスクを作っているスペインの兵士。生産量1日400個。日本では今でもマスクや除菌用アルコールとかがまともに買えません。日本のお偉いさん方は国民が不安にならないようにする対策についての議論を国会とかでしてくれてるんですよね?買えなくなってもう2ヶ月経ちますけど。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242985579496656896


マレーシア

九寨溝飯館 @eggtokyo

マレーシアの医師。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242008710668374016

マレーシアの看護師。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242010219720273920

マレーシアの消毒作業。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242010576894578688


イラン

九寨溝飯館 @eggtokyo

カタール航空はイランに2回目の支援物資を送ったようです。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1241375112705671176

イラン。歌ってます。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242625747484696579

イランの病院。踊ってます。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242625897296846848

イランの病院。泣いています。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242626654070910976

イランの西部、ピーラーンシャンフルでNGOの団体の方々が無料配布用のマスクを作っています。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242627767830581248


インド

九寨溝飯館 @eggtokyo

インドの外出禁止令。医療従事者など一部の許可された人を除き許可無く出歩くとお尻ペンペン。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242395650341269504


メキシコ

九寨溝飯館 @eggtokyo

メキシコ上空で新型コロナ対策。
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242836604063866881

メキシコ政府の生活物資の配給
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242844159175569410


ほんとオシャレ。

九寨溝飯館 @eggtokyo

お洒落な応急マスク
https://twitter.com/eggtokyo/status/1242841300300251138



関連記事

| ニュース  | 23:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT