PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

この異常な寒さはミニ氷河期への加速?


インチキコロナ騒動で食べ物の生産力が落ち、
この寒さがそれを加速している。
アフリカでは第二のバッタ襲来で
すでに食糧危機が始まっている。

太陽が不活発だと宇宙線が大量に入ってきます。
宇宙線は2009年を上回る過去最高記録を更新。


フィンランドのオウル大学コスミックレイステーションデータ。
aaEV4NlxyWAAAM6ZE.jpg

太陽が不活発だと寒くなります。

358ちゃん @max358japan

何これ・・・地球は全力で中国を殺しにかかってるな・・・。

2020.4.21 ジジハル
https://twitter.com/MgOqkzLBRPLCHyN/status/1252624444113055745

チチハル市です。チチハル市は中華人民共和国黒竜江省に位置する省直轄市。市区人口は155万人、都市圏人口は1000万人の省内第二の大都市です。


伊藤公紀@Itoh_Kiminori

中国では、吉林省・黒竜江省・内モンゴルで大雪とのこと。
https://twitter.com/Today__China/status/1252457709275803651


もうすぐ5月だというのに信じられない光景。
aaEsqU-Hee.jpg
Northern China: Unprecedented Spring Blizzards Trap People in their Cars and Homes
https://electroverse.net/china-unprecedented-spring-blizzards-trap-people-in-their-cars-and-homes/

ロシアも低温記録続出。
タロン村では気温-30.7℃、1966年の-27.3℃を更新
aaP-vufQUE.jpg
Bone-Chilling Cold Sweeps Northeast Russia, Records from the 1950s and 60s Fall
https://electroverse.net/bone-chilling-cold-sweeps-northeast-russia/

北半球は1979年の記録以来最も雪の多い年となっています。
さらに2018年は3月の平均雪量は史上最も雪の多い年となりました。
寒い時代が戻りつつあるというかミニ氷河期。
aaD1pC1shp.jpg

北半球の総雪量は4月20日現在1982〜2012年の
平均を500ギガトン以上上回っています。
aaEWMZUTAUYAUwsx9.jpg

数十年にわたる嘘っぱちな予言にもかかわらず、
グリーンランドの氷床は過去5日間で
27ギガトンの雪と氷を持っています。
aayRR78bCN.jpg
aaEV9YH8hWkAQ3had.jpg
Greenland has GAINED 27+ Gigatons of Snow and Ice over the past 5 days alone — MSM Silent
https://electroverse.net/greenland-has-gained-27-gigatons-of-snow-and-ice-over-the-past-5-days/

北米は史上最多の低温記録を更新中。
デンバー国際空港は4月17日、-11.1℃、一日最低気温更新
aaB6pPZ6uE.jpg
“Arctic April” grips North America Breaking Hundreds of All-Time Cold Records
https://electroverse.net/arctic-april-grips-in-north-america/

4月7日のノルウエー、降雪記録更新
気象学者のトロムス氏「私は1日でこれほど大量の雪を経験したことは一度もない」
北半球の総雪量は1982〜2012年の平均を600ギガトン上回っている。
aaaDsIZ2yd.jpg
Norway Breaks Snowfall Records: “I have never experienced so much snow in one day,” says Tromsø Meteorologist
https://electroverse.net/norway-breaks-snowfall-records/

4月8日のアイスランド
aaVQjol3zj.jpg

4月3日のポルトガルで雪。ポルトガルですよ。
aaa2ldan-RJ.jpg

///////

2008年の記事。
北極の氷は増えている
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1679.html
地球はミニ氷河期に向かっているの?
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1681.html

やっぱりミニ氷河期 その1
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1236.html
やっぱりミニ氷河期 その2
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1237.html
やっぱりミニ氷河期 その3
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1238.html
やっぱりミニ氷河期 その4
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-1240.html

2009年の記事。
ついに、ミニ氷河期が隠せなくなったの?
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-2305.html=

2017年の記事。
気候変動は新世界秩序を作るためのへの国連の欺瞞であり、データは改ざんされている。
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-17213.html

2019年の記事。
気候変動(地球温暖化)の嘘を暴く その5(NASAは信じ難い規模で気候データを操作した)
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-20122.html


関連記事

| 世界の気象ニュース | 21:14 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT