フクイチダストモニタが8日から高い
毎年繰り返される洪水。
インチキコロナよりこっちの方が重要なのに
あいも変わらずコロナ、コロナの異常さ。
あらゆるものがコロナに霞んでいる。
日本も中国も大雨・洪水が続いています。
日本の大雨は中国の気象兵器だと
ツイッターで騒いでいる人たちがいたけど、
そんなことする理由がない。
中国の大雨は天罰で、
日本の大雨は気象兵器って恥ずかしい思考。
被災した議員が動画と共に「お手上げです」とツイートしたら、
非難轟々のコメントの嵐。
どうしてこんなに異常な国になってしまったのか。
迫る濁流 命救った簡易プール
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6365041
洪水の勢い、車がひっくり返ったりするのを見ると、
洪水の様子が海外並みになってますね。

ドイツでは洪水は毎年ある災害。
ヨーロッパ諸国では洪水と共に生きる町作りがされている
https://deutschland-lab.info/entry/20200629/1593409457
「ドイツ人の家庭にホームステイをして散歩をした時に、近所を流れる川には高い堤防がなかったのでとてもびっくりした 。主人は「ドイツではこれくらいの堤防が当たり前だよ」と言っていた。」
///////
一昨日から高くなっているけど、雨が理由だろうか。
フクイチダストモニタ計測状況

桑ちゃん@namiekuwabara
今でも福島第一原発のKr85(クリプトン)は40(Bq/cm3)の濃度で放出されているのか。排ガス流量19.22(Nm3/h)という事は、1時間当たり7億6880万(Bq)で1日184.5億(Bq)3号機だけで放出してるんですね。半減期10.8年どんどん地球濃度高まる。停止しててもこのありさま。https://tepco.co.jp/decommission/d
平川典俊@soudearunara
あれから9年以上が経ちました。福島の子どもたちの被曝による身体症状はかなり厳しい状況にありますが、医療従事者も含め誰も耳を傾けてくれません。
https://twitter.com/fkmild2011/status/1281263454205046786
青木美希@aokiaoki1111
東日本の今後の土壌放射能推定値を示した地図が無料公開されました。原発事故の影響は、いまだ続いています。昨年10月には福島第一原発から300㌔離れた富士北嶺の山梨県鳴沢村で採ったキノコから、基準の6倍超の620ベクレルのセシウムが検出されました。
https://minnanods.net/blog/news/entr
3月に出した原稿が、本日、載りました。これで今は最後の記事です。いまだ4万人以上が避難していますが、政府は避難者への住宅提供を打ち切り、人々を苦しめています。原発事故をなかったことにしてはなりません。私に何ができるか、模索と努力を続けています。どうぞよろしくお願いいたします。
ただのK. Shozugawaです@sunbaiman
20 mSv/y以下の避難指示解除は、直近の特定復興再生拠点の取り扱いにも影響あるだろうなぁ...。
原発事故の避難指示 国の解除検討で原子力規制委が意見
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200701/k10012491751000.html
福島県の食材に含まれる放射性セシウムを公的に測るスタッフの皆様にレクにいったときの話。「ベクレルやシーベルトを説明できますか?」と冒頭伺ったところ、「自信ない...」という回答が9割弱。まぁ知っといたほうが異常値を見つけやすいよね、ってことで。
放射線の測定を福島県の帰還困難区域内で9年間続けています。東大だからって末端に研究費が潤沢に流れてくるわけじゃないので、毎日カッツカツです。研究費のご寄附をご検討くだされば嬉しいです!http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/kshozugawa/don
///////

山菜コシアブラ、基準値超える放射性物質 ネットで取引
https://www.asahi.com/articles/ASN763DKQN6RUGTB011.html
///////
ともひろ@ecoiso
【福島県下でガンの発症率が61倍】「私は政府を許すことができない、彼らは殺人者だ。これは間違いなくホロコースト」by国立癌研究センター長 http://bit.ly/1HUaGnl…
君に届け!滑稽新聞@空気を変える@akasakaromantei
これを見てください。もうこれ以上、福島の子どもたちを見殺しにしないでください。
福島棄民の復興五輪
オリンピックの政治利用に断固反対します。
#安倍はやめろ #安倍やめろ
https://twitter.com/akasakaromantei/status/1233687040425807873
山本宗補@asama888
車内で3.8マイクロシーベルト前後。あらゆる車輌が通る大熊町の国道6号線(二輪車除く)。放射線量高過ぎ❗汚染水だって空間線量だってアンダーコントロールされていない帰還困難区域とその広大な周辺地域。見かけだけはカモフラージュして聖火リレー❗大手メディアも声あげろよ、「間違ってるって❗」
フレコンバッグを積んだダンプカーは、更に線量の高い中間貯蔵施設まで、毎日何往復も、施設周辺は大渋滞のなか、運んでいるわけです。
///////
六価クロム。
ただのK. Shozugawaです@sunbaiman
このタイムラプス動画は、都立大島小松川公園近くの下水管の様子です。ここは常時、下水排除基準の数十倍の六価クロムが流れ続けています。しかし、なぜか法令には抵触しないとのこと。
https://twitter.com/sunbaiman/status/1277926425329205248
こうやって黄色っぽく見える時点で、六価クロムの基準値を明らかに超過しているレベルです。(もちろんきちんと公定法で濃度は測定します)
都立大島小松川公園の場合、雨量計で累積50 mmを超えてくると、公園のあちこちから高濃度の六価クロムが漏れ出すことを確認しています。詳細は下記論文からどうぞです。https://news.yahoo.co.jp/byline/ushiyamamotoyuki/20200702-00186076/
https://jstage.jst.go.jp/article/jec/27
///////
ロイター@ReutersJapan
動画:青いクラゲがイスラエル発電所に大量出現
https://twitter.com/ReutersJapan/status/1281513764148269057
KT.Hirasa@k_hirasa
南アフリカのある主婦のエピソードをAP電が伝えている。スーパーでさくらんぼのジャムを安売りしていた。1ポンド(450グラム)で日本円にして60円ちょっと、というから安い。買ってきて気がついたが、ラベルが二重になっている。上のラベルは"オークランド・ジャム"となっていたが、
これをはがしてみると、下面のラベルは「1986年、ウクライナ産」であった(オークランドはカリフォルニアの地名)。この話は今のところこれだけである。実際の汚染度がどうであったか、AP電は伝えていない。しかし、私たちの身のまわりでも、よくあるような話ではないだろうか。
よく注意してみるとこの夏から9月にかけて世界各地から、色々なニュースが伝わってきた。もっともそれらの大半は、日本の新聞は伝えていないので、ここに整理して紹介しておこう。
●英国政府は、ヒツジの汚染がひどいため、スコットランドとウェールズ地方のヒツジの移動と肉の処理を禁止した(8月12日)。
●ベネズエラ政府は、デンマークとアイルランドから5月に輸入した食肉6000トンの放射能汚染が強いとして、食用を禁止した(8月13日)。
●マレーシアは、イタリアからの輸入チョコレート17キログラムの汚染が高いとして、積み戻しを命令した(9月14日)。
●北アイルランド地方の羊も汚染が強いとして、イギリス政府は屠畜の禁止措置を命じた(9月15日)。
●オーストラリアの食品検査局は、トルコとキプロスから輸入された汚染香辛料17トンを押収した。セージなどが最高でキログラムあたり2700ベクレルのセシウム汚染を示した(9月18日報道)。
このように、チェルノブイリに端を発した汚染は、1年半を経た今、決して消え去ったわけではなく、むしろ地上のすべての大陸へと静かに、しかし確実にひろがっていくことになったのである。
Fonzy@kazparis
仏ブルターニュのブレン二リス原発、7万kWの発電能力しかなく、1985年に停止したが、廃炉はいまだに終わらず、2039年までかかる見通しFermée en 1985, la centrale nucléaire de Brennilis est toujours là https://20minutes.fr/planete/2815951-20200707-video-arret-fessenheim-fermee-1985-centrale-nucleaire-brennilis-refuse-disparaitre
廃炉には途方もなく長い時間がかかる見本のような例
- 関連記事
-
- ALSと放射能とワクチン
- ヨーロッパで放射線量が高くなってますか?
- フクイチダストモニタが8日から高い
- 北欧で大気中の放射線量が急上昇。またロシア?
- 福島で汚染された線路の砕石は茅ヶ崎市に運ばれた
| 核/原発 | 21:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑