PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

最高ですね。(コメントが入ったので追記あり)


Underground Resistance@oooioooiooo2
aaEfiRhyYUMAAW3qS.jpg

昨日もタクシーの運転手さんにコロナの話をした。
降りる時にお礼を言われた。

タクシーの運転手さんの場合は
短時間に伝える訓練になるんだけど、
運転手さんにとって未知の話をするわけだから
しかも運転手さんは一人一人違うから、
個性を瞬時に感じ取って、
反応を見ながら、
説明しなくてはいけない。
ある時期からこのことを把握した。

赤ちゃんがコロナワクチン打たれた場合、
どんな人間になるのか想像すると恐ろしい。

<追記>
以下の内容が非公開コメントで入りましたが、
個人的な内容に当たらないことと、
広告拡散のためなのかとか、
とんでもない内容なので公開します。
こうやって安易に誤解をする人がいることに驚きを覚えます。
一々細かく書かないと伝わらない人がいるんですね。
ほんと疲れます。

名前:?

非公開コメント(管理者のみ閲覧可能)
********************
マスク否定派なのに
しまむらのマスク紹介したら
おかしいでしょう、と
思いますが・・・
(しまむらさんの広告拡散のためですか、そうなのですか?)
エチケット・マスクは社会通念上
付けた方がよろしいのではと付けています。
個人的なことですので、非公開で、書き込みをさせていただきます。


しまむらの社長がコロナを信じていないこと、
このマスクはパロディーだってことです。
メッシュのマスクを見て
コロナの嘘に目が覚める人がいるでしょう、
そんなことも想像できないほど、
嘘のコロナに脳が蝕まれているんですね。



関連記事

| ニュース  | 23:03 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2020/08/18 08:38 | |

このマスク買いますわw
マスクは本当に息苦しい。

| 奇兵隊 | 2020/08/18 20:23 | URL | ≫ EDIT

先ほど、厚労省に電話しました。掻い摘んで報告。

①新コロは風邪の原因ウイルスの一種

②マスクは咳エチケット、常時着用は義務付けてない

③無症状の人からうつる明確な根拠はない。あくまで一般論。

厚労省の担当者には繋いでもらえず、若い女性の声で丁寧に回答してくれたけど、議論は出来ず。


※参考に

| ? | 2020/08/19 06:45 | URL |

陰謀を知らなくても、本能的、現実的、そして知性的に

「非公開」コメントをご掲載の形で返すまゆみ さんに、敬意を表します♪
良い意味での「反抗」精神、本物ですね♪


この季節特に、肉体労働の場では、5分としない内に汗でダラダラになるんです。呼吸を直接止めているのだから当たり前なのです。
(冬場でもなり、外気温が低いとつららが出来ますが。)
汗が染み切ったマスクなんか、仮に干したって不衛生で再装着など無理なので、もしやるなら日に何十枚も要ります。
その前に、「作業にならない」!

で、そういう場では、「誰もしていません」(当然)
隣人監視の無い、「懐かしくなった」元のまともな世界が、そこには残されているのです(祝)


しかし。どう考えても変(怒)
あの無くなり出した時期、まず「それ迄製造販売していた会社と流通はどうなっているのか」?でした。
みんな医療現場に回されていたなら納得行きましたが、医療現場でも不足していた訳で‥
(¥100ショップの安物と医療用は違いますし。)
製造会社に勤務していた人なら実情を知っていたはずなのでしたが‥

丸で「作るな」と‘お上(馬鹿屑悪党能無し操り人形)’から命令されてでもいたのかとしか、考えられませんでしたね。


そして、わざとらしく復旧し出してからは‥

いつも¥100で30枚入りで「こんなに沢山、余っちゃう」だったのが、何故¥100でたったの3枚入りに?
(同じパッケージで、箱のが平たい袋のに変わった。)

火事場泥棒でなければ何だと言うのでしょうか(怒)
要る人しか買わなかったのが、「(法令化無しでも)全員が要る」事になったからには絶対的需要が得られた訳で、前より安くなるはずなのですが!

何から何迄、不可解で腹立たしい(怒)


あの無くなった頃、自分は業務的に必須だったので(遅っぽれてから会社が配付し始めましたが)探し回りました。
終いにはホームセンターで、除草作業等の粉塵対策用の、ゴツい防塵マスクに辿り着いていました。
プラスチック ボディーで、カートリッジのフィルターが交換出来るやつです。
もうどこにも無いからには、洒落のつもりも含めてこれで行くか?などとも考えました。
所がじきに、それすらも吹き飛ばされていました。
(している人を見かけた事は無いですが。)


しまむら さんもよくぞこんな真っ向から反抗する行動に出られたと、本当に感心です(祝)

でも逆に嫌みを込めて、戦闘機乗りがしているホース付きのに空気清浄機を繋いで手にぶら下げて歩くのも有りかとも思われます。
何なら、夏休みの工作まがいの仮面でなく、本物の防護ヘルメットも買えるなら‥と、それは、全身防護服で「遊んでいる」大の大人が既に居ましたね(呆)

※あれより酷く、本気で絶望させられたのは、サングラスにマスクで、出先だけゴム手袋で海水浴している様でした(怖)(呆)
ロボコップという悪質な内容も含む映画では、オゾン層が破壊された近未来、全身にUVカットの紫色のクリームを塗ったくった水着美女という不気味なのが登場していました。
理屈を通すなら、そっちにならなければならないのです。
(手以外ほぼ全身露出してるんですよ!(呆))

所詮は気分で、自己満足と隣人監視、それでもエチケットのつもりなのでしょうかね?

そんなで、「実在する事には実在する」ならば、本当のコロナによる犠牲者の救済が、蔑ろにされている事になっているのです(怒)
少数とは言えその人達が居る以上、本当に半ばお祭り騒ぎで馬鹿にされ、神経を逆撫でされる話になっているのです(怒)

やらなくて良い事ばかりに走り、やるべき事はやらない。
ネズミの集団暴走に似る人類のこの馬鹿さ加減は、真面目な意味では害にしかなりません。
やはり…「‘目的’は他の所に有る」のは、もう陰謀を追究していたら当たり前にしかなっていませんけどね(怒)


※いつも短く書けなくてすみません。
m(__)m

あ、今年は「蝉達の鳴き声が全く聞こえない」夏になっています!(危)これは明らかな‘危機’です!(危)
姿はたまに見ますが、何故か弱って地面をヨタヨタ歩いています。
(朝、蛹が羽化する為に歩いていたので、アスファルトの歩道から植え込みへ移してやれた日も有りましたが。中が透けて見えている薄い緑色です。)

地中で7年過ごす蝉。7年前から、何がどうなって来ましたかね‥
放射能がバラ撒かれたのは9年前。
その他にも色々有り過ぎますから‥
(電磁波も)

3.11の翌年からは、蛍がめっきり見られなくなっていました。
葉っぱの奇形も目立ち始めていました。

絶滅するのが分かっていながら未だに平気で鰻をさばき(食らい)、売れ残りは大量廃棄しているのが現代日本人の有り様なのですが、生物や自然界に恐怖が見られますと、「いよいよ取り返しが付かない段階が訪れてしまった」と、諦めと絶望の淵に立たされます(危)(緊)

気持ち悪い連中の起こす人工予言などには関わらず、神(自然界)は黙っていないはずになりますので…
残された「時間」は…

| L.F.B | 2020/08/19 07:05 | URL | ≫ EDIT

希望は(希望とは)

すみませんでした。

蝉達は、まだいくらかは頑張って鳴いてくれていました♪
※たまたま自分が、生活パターンの変化で気付いていなかっただけの様でした。
明らかに少なくなっているとはやはり感じられますが。


自分の気持ちと外の世界(現実)を重ね合わせてしまう習性が、人間には有ります。
そうする事では、写し鏡として、ヒントは与えて貰えます。
なかなか気付けず、遅れて悪い形となれば、毎度逃げたくなるだけですが。

悪い方向に押し付けたら、「自分が作り出しているのかもしれない」現実の方を駄目にするだけです。
一緒に居た人をも巻き込み、愛想を尽かさせるだけ、取り返しが付かなくなります。


ネガティブの意味は、悪いというのではないそうです。
ポジティブにもネガティブにも、良い方向と悪い方向とが有る。

規律やシステムに縛られるのがネガティブだとか。
律する事にもなれば、他人(や物事)を破壊する(介入により)事にもなる。

自由奔放(楽観的)なのがポジティブで良かったか?
他人には危害は加えずとも、適当で無責任にもなり得る。
(結果、自分側を(全体としては双方を)破滅させる事にも。)

それぞれ有るにしろ、悪い意味でのネガティブ方向に走らない様、自分の場合気を付ける様に反省致します。
そして、打開される方向へ期待を持つ様には致します。


ただ。自分が考えるのは。

「戦争が終わり、人類が進歩したら「明るい」時代が来た事になるのか?」という事になります。

例え一人でも、死んだ、殺された者はもうこの世にも居ないのです。

たまたま運良く生き残れた方が喜ぶだけ。果たしてそれが良い事となるのか?

向こう側から、亡者はどんな感想を抱いている事かと。


日々絶滅させられ、この地球上から完全に姿を消されている全ての種についても同じです。

それらの所迄ひっくるめて掘り下げた上での「進歩 成長 進化」と呼べる事が、果たして有るのか?
もし有るならば、相当の責任が伴っていなければならない所になります。

色々言えていられているのは、それでもまだ何とか在る段階、まだ助かっていられている立場だからこそなのです。

既に失われている者(存在)、葬られ去った者達に顔向け出来るレベルにならない限り、本物とはならないとしか考えられないのであります。


日々、こうしている今も、沖縄では希少生物がみすみす(故意に)危機にさらされています。
他だって、鰻に限らず、ツバメから蜜蜂、メダカ、その他余りにも身近だった者達が、平気で危機にさらされています。
刻一刻と。


一度失われた種(存在)は、一度過ぎ去った時と同様二度と蘇りません。

生まれ変わる時も、全く同じ魂は無理だ(無い)そうです。

全体が「ワンネス」でも(悪やクズとワンネスでありたくない)、個体としても本当に「ひとつ」しかないのです、全ての存在が。
(過ぎ行く一瞬の)時も。


※「過去 現在 未来が同時に存在している」なら良いです。
もしそうなら、論点はもう少し違う所にはなる事になりますので。



一言の追記のはずがまた長々と、押し付けになり、大変失礼致しました。



地球は囚人の監獄。
程度の違いだけか。

ならば、進歩(解決)する日は…

この宇宙の中だけでも、砂粒より小さなこの地球。
大幅に縮められた、百年足らずの、今の我々の寿命。

今日も消え去っている、約120種の地球生物。
今残っている人間の未来とは。

| L.F.B | 2020/08/21 06:51 | URL | ≫ EDIT

Re: 希望は(希望とは)

L.F.Bさん、いつもコメントありがとうございます。

前からお聞きしたいことがあったのですが、カタカナを半角にされていますが、これには理由があるのでしょうか。コメントが入った時にメールで通知がくるのですが、カタカナの半角の場合、カタカナに変換されず全て「?」マークになります。カタカナが多いと『?」だらけになります。メールで読むことができないので、管理室に入らないと読めません。半角にこだわりがないようでしたら、全角にしていだだけると大変助かります。でも無理はしないでください。

| まゆみ | 2020/08/26 15:10 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT