PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

イエスも


今朝の夢で、二つの言葉でネット検索すると神と蛇がセットで出てきた。
やっぱり神と蛇は関係あるんだなと考えていた。
メモ代わりに書いておきます。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200904/27/62/b0086362_1653221.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


イエスは存在しなかったという説が
最近増えてきているけれど、それを抜きにして。。。

大麻の歴史の翻訳を放りっぱなしにしているのに
”大麻とキリスト:イエスは、マリファナを吸っていた”
という海外のサイトをさっき偶然みつけた。
仏陀もそうだという話があるから驚かないけれど
イエスは考えていなかったのでざっと読んでみた。

最近前にも増して翻訳面倒なので
yasuさんにさっき翻訳お願いのメールを出したので
出来上がったら公開します。

これによると
「キリスト」=「イエス」ではないみたいです。
「キリスト」はヘブライ語で「メシア」という意味だそう。
メシアは救世主ですね。

「メシア」は「塗られたOne」を意味する。
塗る(大麻油)ことは古代イスラエルの王の間で一般的なもので
それは王族を示す象徴だった。
塗られない限りイスラエルの王様はメシアと呼ばれなかった。
塗布は洗礼より価値があった。
大麻の使用はヘブライ人の聖職者と王に限られていた。

ユダヤ王国の没落以降、大麻油は禁止されたそうだけど、
イエスは大麻油の使用に関する旧約聖書のタブーに違反して、
(大麻油使用はヤハウェに選ばれた者しか使用できない聖油 出エジプト記30:33)
イニシエーション、そして病人やけが人を癒すために人々に自由に与えたので
イエスはキリストと呼ばれるようになったとある。

グノーシス派のテキストには
精神状態に極度な影響を及ぼす特性があるとか、
「色あせない至福」、「精神的な軟膏」、
最高なる神秘(秘儀)への入り口の先行条件と記してあるそう。

要は古代から使用されていたようで
イニシエーションのために塗っていた人
メシアになるために塗った王様、
むやみには使用できなかった。

大麻の取り合いが今でも続いているということ?
大麻解禁派と取り締まる派?

大麻の歴史にも書いてありましたが
体から家具からテントから何でも大麻油を塗布していたようです。
(他の香油も使用したようだけど大麻が一番のよう。)
当時はテント(幕屋?)の中で大麻を焚き煙で充満させていたようです。
その煙の中からモーゼの前にヤハウェが現れるシーンや、
シャーマンが天使に扮して登場したりするシーンや、
その他色々あって、胡散臭い話だと思った。

大麻を神聖なものとしてとらえるか、魔術ととらえるか。
私は今でも趣味・娯楽としてのマリファナ吸引は嫌いだけどね。

前に勘で大麻とアヌンナキが関係あると書いたけれど
大麻の歴史で考えてもその線は濃厚でしょう。
彼らが地球に大麻の種を持ち込んだかも知れないと思ってる。

イエスやモーゼ、その他の預言者・シャーマンが
マリファナを吸って神の声を聞いたなら幻覚、幻聴でしょう。
大麻はマルドゥクにつながると前に書いたように
異星人の神々とつながるでしょうね。


「無題その63」にも出てきたゴビ砂漠では
古代の墓の遺跡から2700年前の乾燥大麻が1キロほど発見された。

ゴビ砂漠検索でみつけた記事、【噴水台】マリファナ
http://japanese.joins.com/info/bilingual/read.php?aid=20090417013016
関連記事

| 未分類 | 17:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは。
>イニシエーション、そして病人やけが人を癒すために人々に自由に与えたのでイエスはキリストと呼ばれるようになったとある。
空海を思い起こしました。

| chiemi | 2009/04/27 17:53 | URL | ≫ EDIT

chiemiさん、空海はそうなんですか?空海よく知らなくてごめんなさい。

| mayufuru | 2009/04/27 23:12 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/2160-c1ca6520

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT