昔の日本は男色だらけ
ポイズン@poisonspit1234
歴史に名を残している武将の9割以上は、男色の経験が。織田信長なら前田利家や森蘭丸、徳川家康なら井伊直政、伊達政宗なら片倉小十。男色に興味がなかったのは、豊臣秀吉ぐらいしかいないとまで言われている。
からの流れで、三島由紀夫、中曽根、ジャニー喜多川かな
【歴史ミステリー】戦国武将の男色の凄まじさ
https://taishu.jp/articles/-/41441?page=1
想像しただけでも、気持ち悪くおぞましい時代だった。
この国、ヤバすぎるw
江戸時代以前の男色は決して「快楽のため」だけではない?恒例の儀式や同志の契りを交わす意味も大きかった
https://mag.japaaan.com/archives/85131/2
9割ってほぼ全部でしょう。
お殿様の横で刀を座っている少年って、
なんで横にいるんだろうと不思議でした。
化粧していたイメージがあります。
歌舞伎や能も男性がやってるのはそういうことなのね。
調べたら出るわ出るわで気持ち悪くなってきた。
【家康、お前もか…】昔の日本は男色だらけ!出世も大奥も男色が元だった
https://rekijin.com/?p=13403
美少年による売春が流行。江戸時代の男色の実態はハードだった【おもな客は僧侶】
https://edo-g.com/blog/2018/01/danshoku.html/2
*仏教国タイは堂々と現在進行形です。
- 関連記事
| 歴史/古代史 | 23:31 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑
支配層
藤原氏は現在も政治を操っている!?藤原氏を受け継ぐ五摂家の生き残り戦略とは!
https://www.youtube.com/watch?v=tmOs3-3xoRk
藤原五摂家・近衛家 = 日本赤十字
日赤近衞忠煇社長、藤原紀香さん被災地訪問
https://www.youtube.com/watch?v=e8OkFBQwGEA
失われた10支族(北朝)の正体
http://kenshin-bishamonten.blog.jp/archives/cat_524685.html
ウィンザー家と藤原家の正体
http://kenshin-bishamonten.blog.jp/archives/1008865683.html
「コロナ詐欺」と「エイズ詐欺」 赤十字やWHO、ビル・ゲイツなどが毒ワクチンを使ってきたという情報のまとめ ビル・ゲイツは青チームロックフェラー系 赤十字は赤チームロスチャイルド系 731部隊についてもまとめ
http://stopbrainhacking.blog.fc2.com/blog-entry-1457.html
| 名無し | 2020/10/01 00:41 | URL | ≫ EDIT