PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

NASAは気温データを変更するのが好き


8月20日頃、米国陸軍ホワイトサンズミサイル山脈と
ホワイトサンズ国定記念物で数十万羽の渡り鳥が死んだ。

aaEiKq_H8UMAUqC15.jpg

///////

今日も言います。
温暖化は嘘です。


「米国西部の樹の年輪を使った新しい1735-2015年の気温再構成は、
1940年代の暖かさのピークを示し、1950年代以降の冷え込みを示している。

ここはマン博士が有名なNHホッケースティックグラフを作るのに
樹の年輪を使ったのと同じ地域。1950年代以降の減少を隠した。
https://twitter.com/Kenneth72712993/status/1309151589886816264


世界の気温マップ @Carbongate
aaEjOLm70WkAA0SrK.jpg

カナダの山火事が過去数十年で最低の水準にあることを示すデータ
https://wattsupwiththat.com/2020/09/29/data-show-canadian-wildfires-at-lowest-level-in-decades/
aazihGVYUI.jpg


フランスアルプスの初雪に閉じ込められた6000頭の羊
深さ2メートルの雪
aaQk08rVpi.jpg

イタリアは過去50年で最も寒い9月を経験、雪が降る
aabOtP1SvT_20201001233659eb2.jpg

春の嵐がニュージーランドのビーチに雪を降らし旅行は大混乱に
aa-Q7_TYxZ.jpg

スペインは異常な9月、高地では積雪50センチ。
2,300メートルのにあるコグラ気象ステーションは、
日曜日に-5.9度の国内の最低気温を更新。
aaEi6MsVTXgAA1Pit.jpg

NASAは気温データを変更するのが好き。

現在の NOAA
米国の気温グラフはその期間に多くの温暖化を示している。
彼らのデータは変更された。

1989年1月26日のNYタイムズの見出しは
「1895年以降の米国のデータは温暖化傾向を示さない」

Tony Heller@Tony__Heller

Current @NOAA
US temperature graphs show lots of warming during that period. Their data has been altered.
aaEjP43i5UcAAHW15.jpg

On January 26, 1989 the @nytimes
ran this headline : "US Data Since 1895 Fail To Show Warming Trend"
https://nytimes.com/1989/01/26/us/
aaEjP4H4HVgAUsOde.jpg


このグラフはBBCでは見られません(今日の「Daily Mail」より)

Peter Hitchens@ClarkeMicah

You won’t see this graph on the BBC (from today’s ‘ Daily Mail’)

aaEjPbVdbXsAYWrsl.jpg


大西洋全体が熱帯太平洋とともに冷え込んでいる。

Pure Climate Skeptic@Carbongate

The Entire Atlantic Ocean is cooling along with the Tropical Pacific.
aaEjL9Q7GWsAInwKl.jpg
aaEjL9VlpXcAEuPbn.jpg



////////

カルガリー、アルバータ州で激しい嵐が発生し、大混乱を引き起こす。
ひどい嵐が吹き荒れた。大雨と稲妻そしてで巨大なあられが降ってきた。
車のフロントガラス、窓などを破壊
https://www.youtube.com/watch?v=EeZFgS0inOU&feature=emb_title
aax1080.jpg


スーダンで今世紀最悪の洪水が発生し、124人が死亡、83万人近くが被災
sudan-flood-sept-28-2020.jpg


ナイジェリア、ジガワで過去32年間で最悪の洪水が発生し、
少なくとも40人の死者と200万トンの米が破壊された。
aanigeria-flood-sept-30-2020.jpg


バングラデシュのラングプルで過去60年間で
最大の降雨量、10万人が立ち往生
rangpur-flood-september-2020-f.jpg


コルシカ島上空に巨大レッドスプライト
aaChristophe_SUAREZ_CS2020_Z06_6.jpg


ベトナムクアンビン県で突然大きなシンクホールが現れた。
直径約8メートル、深さ3メートル以上の巨大な穴。
aasinkhole_1_1601517729.jpg




関連記事

| 世界の気象ニュース | 22:50 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

これ、何が本当で何が嘘か、改ざんするのでわからなくなるんですよね。ロシアのシベリアの凍土も、かなりの割合が溶けてきているらしいですよ。これが本当で、且つ、人工ではなく自然な気候変動によるものなら、温暖化も一考の余地があるかもしれないんです。
世界中の場所の、各地の一時的な変動だけをかいつまんで見ても、惑星規模の平均的な変動は導き出せないです。
過去には、西暦1300年以前、海水面は現在よりはるかに高く、大阪の現在の市内の殆どは水面下だったそうです。
もちろん、今後、そういった惑星規模の周期的な変動から、温暖化になって海水面が上昇する可能性もあるわけで、的確な予測がないと、対応や政策に莫大な影響が出てしまいます。
進むべき方針を決定するのに、正しい情報と的確な評価と分析が不可欠です。

| | 2020/10/04 22:01 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT