PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

コメント承認制、やっぱり止めます。

なんか閉鎖的で私には合いません。
M(ミッシェル)さんのIPアドレスをその都度許否設定しながら
押し付けがましい内容のものは削除していくことにします、二つ削除しました。

毎回変わるIPアドレスをその都度許否設定にするのは
ゴキブリホイホイか、ネズミの出没する穴を埋めるような作業に似てる。
面倒だったけれど、過去記事まで遡ってすべて許否設定してきた。

関連記事

| 未分類 | 21:43 | comments:18 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

承認制は私もあまり好みません、良い決断だとおもいますよ。ついでにコメント表示を20ぐらいに増やしたらどうでしょうか。そして、すべてに返事をする必要もないのではないでしょうか。
「アイク」氏の本、今朝記事をアップしました。ありがとうございました。ちなみに返事はいいですよ。

| mayo | 2009/05/01 10:04 | URL | ≫ EDIT

半日も持ちませんでした。

承認制はコメントする側では感じることができないものでした。体験できてよかったです。閉鎖的はもちろんなんですが、悪いこと、ずるいことをしてるような気分でした。

コメント表示の増やし方、わからないのであとでyasuさんにみてもらいます。デザインの関係で10個にしてるのですが15個にしてみてデザインみてみます。20個だとデザイン的にうるさくみえそうです。デザイン重視人間なので。

| mayufuru | 2009/05/01 13:27 | URL | ≫ EDIT

エキサイトは最大20まで表示します。僕のはそうしたけど、ちょっとすごいですね。15ぐらいが限度かも・・・。リンクを上げて、記事とカレンダーを下げ、その下にコメントを持って来ればどうでしょうか。いらんお世話でした。
僕はデザイン無視のほうですので・・・・。

| mayo | 2009/05/01 14:44 | URL | ≫ EDIT

毎回変わるIPアドレスをその都度許否設定にするのはゴキブリ退治みたいです。ゴキブリホイホイか、ネズミの出没する穴を埋めるような作業に似てますね、そのうちいつかは完全拒否できると思います。

| mayufuru | 2009/05/01 15:25 | URL | ≫ EDIT

たぶん複数台のパソコンがある環境なのでしょう。根気のいい人ですね。Mさんも疲れたでしょう、ご苦労様です。ゆっくりお休みください。

| mayo | 2009/05/01 15:50 | URL | ≫ EDIT

本当に想像力に欠けますね。
自宅に一台。仕事場の一台。
どこにいてコメントしているかで変わるだけす。それぞれ一台ずつしかありませんよ。ぜんぜん疲れていません。

| M | 2009/05/01 16:30 | URL | ≫ EDIT

先ほど何気に、『チャネリング詩集Ⅱでは、「Sekiさんは何ですか」というタイトルの詩で、ふるいちさんがチャネリングしている相手の意識体が・・・』という検索文を見つけました。チャネリングして持ち上げいますよね。ここらへんがわかりません。あなたは、何をやりたいんでしょう。チャネリングの信憑性もありそうです。間違っていたということですよね。
これで、最後にします。チャネリングなんて止めて、社会に評価される仕事をしたほうがよいですよ。 チャネリングの内容の信憑性と伝えてきているもの、大した事ないですよね。『チャネリング詩集Ⅱで、「Sekiさんは何ですか」なんてやってるものだもの。その事についてはどうなってるの?誤魔化し? 都合悪い? あぶり出しだなんてよく言ってるよ。ゴキブリで申し訳ありません。あてにならない、チャネリングと伝言、やめたほうが良いよ。

| M | 2009/05/01 17:38 | URL | ≫ EDIT

ほ~ら、どんな人を装っても、ミさんが言いたいことはそんな程度の「あら探し」だ。

本当にアンタは、まゆみさんが孤軍奮闘で書いてこられた、このブログの記事の内容さえつかんではいない。

「これでやめる」って?ほんまやな!
そんな程度の人が、まゆみさんの神さんが伝えておられる言葉の内容を、私は、分かるとは思わないから、もうアンタを徹底的に無視する。最後やで。

| 龍 | 2009/05/01 18:47 | URL | ≫ EDIT

このミシェルという人のしつこさは普通じゃない。筋金入りのアラシ?でもそのわりに、コメントに自分のブログをリンクしてたりするところがよくわからなかったりして。

まゆみさんの言うように、相手をしてもらうことで仕事が順調になったり、いいことがあるんでしょう。こうやってわざわざ焚き付けて、エネルギー奪ってるのがみえみえ。この手の人は、そう言われてもよけいに認めないだろうけれど。

まゆみさん、またまた何度目かの最後だと言ってるし、これだけちゃんと接してきたんだし、もう十分でしょう。相手になる必要ないと思います、無視。

| papiru-yasu | 2009/05/01 18:53 | URL | ≫ EDIT

イヤー、興味深い人ですね。まゆみさん、ぜひ彼のHPを教えてください。興味しんしんですよ。荒らしはしませんのでぜひ教えてください。
やっぱし、ここまで来たら公開しても文句ないんじゃないですか?Mさん?どう?

| mayo | 2009/05/01 18:59 | URL | ≫ EDIT

マヨさん、これです。ルシファーで検索してすでにロムしてる人もいるようですが、アクセス数上昇で喜ばれるでしょう。商売用のブログですから。これ以上続けば記事のほうで公開しましょう。

http://omode.exblog.jp/

| mayufuru | 2009/05/01 19:48 | URL | ≫ EDIT

見ましたよ、素顔まで公開されてるじゃないですか。なかなか立派なものです。見直しましたよ。社会的地位もあるのですから責任を持った発言を期待します。真面目にやりましょうよ。大人なのだし・・・。

| mayo | 2009/05/01 20:06 | URL | ≫ EDIT

さよならと何度も繰り返しながら蛆がわくかの如くしつこくしつこく出て来る記憶障害のお方。他人のブログで周りが迷惑しているのに上から目線の意味不明なコメントをしつこくしつこく繰り返す粘着質なお方。ブログの主が書き込まないでと言っているのにそれを無視してしつこくしつこく書き込む恥知らずな社会の落第者のお方。いったいどんなお方だろうと思っていたら・・・イメージ通りのお顔でした(笑)。おやおや、意外と立派なお仕事をなさっておられるようですねえ、お顔に似合わず・・・。

| ぴー | 2009/05/01 22:09 | URL | ≫ EDIT

は~い(^^)/。ルシファーで検索してしまった一人です。
でも、結局まゆみさんに「惚れてる」って話ににしか思えないんですが・・・?
なんか屈折してるなあ~~~。???


| ume | 2009/05/01 22:30 | URL | ≫ EDIT

閉鎖的にならなくてよかったあと思いました。
ほんと勝手な意見です。

| ごう | 2009/05/01 22:50 | URL | ≫ EDIT

コメントが15に増えてうれしいですね。ちょっとみにくいけど、まゆみさんとこはコメントが多いからこのぐらい要りますよ。

| mayo | 2009/05/02 11:11 | URL | ≫ EDIT


「Sekiさんは何ですか」、私は気に入っています。

「言葉が盗まれ続けている」で私なりにSさんに関するチャネリング詩のことを書いたつもりですが、読者の方で気にしている方がいらっしゃるかもしれないので書いておくことにしました。何か矛盾を感じたりした場合はお腹に溜めないで、遠慮なく質問してください。素直に質問してもらえるほうが好きです。


私の協会の批判とチャネリング詩の違いを読み手がどう受け取ろうが勝手ですが、私は気に入っています。批判は批判です。

チャネリング詩は深いです。私のチャネリング詩がどういうものなのか、誰かさんのような浅はかな思考では読み解けません。何度も言いますが、Sさんは特殊能力のある方には間違いないです。

私の本当の気持ち、私が一体何をしているのか、誰にもわからないでしょう。案外、Sさんが一番分かっていらっしゃるかも知れません。そんな気は前からしています。これは私のある種の希望かも知れませんが。

| mayufuru | 2009/05/03 00:32 | URL | ≫ EDIT

ごめんなさい、あひがとう。あひ、あひ?

| 明彦井上 | 2009/05/04 02:07 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/2173-ef7c2749

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT