ギリシャ(トルコ西部)でマグニチュード7.0の地震
ずっと一人地震未満が続いていたので
水曜日にようやく体感メモを書きましたが、
予想もしないギリシャでM7.0の地震。
ギリシャのドデカネス諸島付近(トルコ西部)で、
マグニチュードは7.0、震源の深さ約10キロ。
これは大変なことになりそうです。
だいぶ前だけど、地中海で起きると言われている
巨大津波のことを思い出して心配になりましたが、
津波の規模は比較的小さいようです。

縦揺れが凄いです。
いまむーメディアのお仕事@cloud_agent
ギリシャでM7.0の地震とのことですが、トルコ西部のイズミールでは津波が押し寄せてきているみたいです。
日本と違い地震慣れしていない地域なので心配ですね。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322157895069261825
地震の津波でイズミールでは船が流されています。西隣のギリシャはどうなっているのでしょうか。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322158761968979971
これは震度7くらいありそうな地震ですね…
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322159139221508096
地震のないヨーロッパの建物なので崩壊してしまったのもあるようですね。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322159695436505089
これは怖い。イズミールのマンションが目の前で崩壊です。完全に歪んでしまっています。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322160538357387265
ギリシャよりはトルコの方が震源地が近いみたいですね。津波の影響は時間が経たないと分からないですね。早く避難してほしい。
https://www.volcanodiscovery.com/earthquake/news/112309/Very-strong-magnitude-71-quake-hits-near-the-Island-of-Samos-around-noon-.html
日本と違って地震の極めて少ないヨーロッパではマンションの耐震基準が違いますので、崩壊してしまった建物が多数あるようです。イズミールの被害が酷いですね。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322164346844188673
エーゲ海上での地震でマグニチュードは6.9に修正されているみたいです。ギリシャよりはトルコ西部のサモス島北部が震源になりそうです。イズミルの建物崩壊は見ていて恐ろしいです。
コロナ禍の中でどうか無事にいてほしいです。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322166874390495232
津波の被害より揺れによる被害の方が現時点では甚大そうです。
https://twitter.com/cloud_agent/status/1322176241856733184
butipa364@butipa364
ギリシャの地震M7.0で建物崩れとるのがまじでやばい
https://twitter.com/butipa364/status/1322169990313697282
坂本 進 (朝日新聞記者)@sakamoto_susumu
エーゲ海でのM7.0の地震、ギリシャのサモス島でも津波が起きた模様です。サモス島での津波は今のところ、小規模のようです。第2波が心配です。地元ジャーナリストによると、地震により建物に被害出て、数名のけが人もいるとのこと。
https://twitter.com/atta_fareid/status/1322158146949926912
津波の動画
https://twitter.com/kiyo_takahashik/status/1322175902273265665
- 関連記事
-
- 「海全体から聞こえてくる海鳴りが3日間続いている」
- 千葉県九十九里浜に大量のハマグリが打ち上げ
- ギリシャ(トルコ西部)でマグニチュード7.0の地震
- 体感メモ
- アラスカでマグニチュード7.5
| 地震・火山・体感メモ | 23:30 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑