PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュージーランドでは国民が食べ物を栽培することができなくなります。


ニュージーランドのことを昨日も書いたばかり。危惧した通り、ニュージーランドは恐ろしい国になりつつあります。ニュージーランドの首相は間違いなく1%のカルト側です。

(いんちきコロナ騒動の途中から、ニュージーランドの首相は実は1%のカルト側の人間なんじゃないかと考えるようになりましたが、ニュージーランドの首相のように実は女性ではなく男性だとしたら、他の多くの例もあるように活躍する女性が実は男性だとしたらどうでしょう。とんでもないトリックです。一つ目は女性を重要なポストにつけたように見せかけ(実は男性)、世界の目を欺く。二つ目は悪党、独裁者だと思っていた女性が実は男性だったと考えてみてください。女性性を汚すだけでなく、男性だと反感を買われるようなことを女性なら許されることはありませんか?女性はそんな乱暴なことはしないだろう、そんな酷いことはしないだろうという思い込みを利用して、計画の中枢は恐ろしいことを進めているんじゃないですか?)

ニュージーランドでは現在、自分で食べ物を育ててはいけないという法律を可決しようとしています。

blue_and_white@gko0316

New Zealand is currently trying to pass a new law that you will not be allowed to grow your own food.


これがその記事でしょうか。
aaSbpFUqM_.jpg
New Food Bill in New Zealand Takes Away Human Right to Grow Food

「ニュージーランドの新しい食品法案は食糧を育てる人権を奪う

週末に友人から、ここニュージーランドで新しい食品法案が持ち込まれようとしていることを知り、ショックを受けました。この新しい法案では、食料を栽培する権利ではなく、特権として認められることになる。

この法案には二つの側面がある。一つ目は、この新法案の範囲と影響力の大きさ、そして二つ目は、この法案があまりにも静かに行われていることです。この国の将来の食料安全保障を危うくすることを約束する法案については、ほとんど報道されていない。

私が読んだところでは、この法案はWTO(世界貿易機関)のために持ち込まれたものであり、その背景にはもちろんアメリカのFDAがあり、大企業(モンサントなど)の影響を受けているという。このNZの食品法案は、ニュージーランドの植物の多様性や小規模農家の経営を減少させるための道を開くことになりそうだ。・・・」

いんちきコロナの陰でとても大事なことが、
報道もされずに静かに(こっそり)
行われていたというわけですね。



関連記事

| ニュース  | 20:50 | comments:1 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

日本の種子法廃止

や種苗法改定も同じ流れでしょう。
コロナ大騒ぎはスピンですね。

大阪都構想は大阪租界で公共財大バーゲンセールで外資等の1%が大儲けだし、波状的に攻撃中です。
大阪だけでなく静岡県都構想というのもあるそうです。


菊池
@kikuchi_8
返信先:@kikuchi_8さん
「大阪都構想」だけでなく「静岡県都構想」なるものもあるようである。「都構想」が可決するような事になれば全国に広がりかねない。そうして日本全体がグローバル資本の為に好き勝手に改造される。日本全体のデジタル・レーニン主義化。つまり国全体がNWO実験場に。日本の共産中国化。断固阻止を!!
午前3:40 · 2020年10月31日·Twitter Web App

https://twitter.com/kikuchi_8/status/1322247036654116864

| 奇兵隊 | 2020/10/31 21:26 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT