PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ヴィーガンはDSの計画。


ますます勘が当たってくる。

私は「ヴィーガン」の名前を耳にしたときから疑いを持っていました。その後、偽温暖化のためにヴィーガンが利用されると、ヴィーガンは彼らの計画だと予想しました。

そして去年、ビル・ゲイツがヴィーガンに出資していることを知りました。

「ビル・ゲイツ後援のヴィーガン・バーガーがSafewayとの契約で主流になる。国連が世界的に肉や乳製品無しの食生活を後押し、バーガーを植物製品に置き換えるため、マクドナルド元CEOがヴィーガンのスタートアップ会社の役員になる。子供の本がヴィーガン食生活を奨励・・・」

そして今度は人工牛肉。「すべての富裕国は合成牛肉に100%移行せよ」とビル・ゲイツ。

ヴィーガンはDSの計画です。


aalTV-U78P.jpg
ビル・ゲイツ氏 人工牛肉への移行を富裕国に呼びかけ
https://jp.sputniknews.com/life/202102188164963/

「・・・同氏は、「すべての富裕国は合成牛肉に100%移行する必要があると思う」と指摘した。ゲイツ氏によれば、このことは世界中のメタンガスの排出削減に役立つという点で必要だという。・・」

人工肉が作られる過程の映像は気持ち悪いので載せません。

2019.10.09 「気候変動」の言葉を使う時は要注意
https://cocorofeel.blog.fc2.com/blog-entry-19988.html

家畜から出る二酸化炭素の方が量が多いと言って
肉を食べるのはやめましょうと
流行りのヴィーガンも利用されるでしょう。
と言うより数年前に突然登場してきたヴィーガン。
この登場の仕方を考察すれば、
ヴィーガンも彼らの作戦かもしれません。


2019.12.09 分裂させて、敵対させて支配する(ヴィーガン編)
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-20234.html

禁煙ブームを作り出して大麻解禁へ向かわせた方向と同じ流れ。
どちらにも背後には大きな組織がいる。
禁煙ブームを仕掛けたのはイスラエルとの噂もあります。
分裂させて、敵対させて、支配して、ぼろ儲けする。
(例えば肉食を勧めるのも菜食を勧めるのも同じ人間がやっているということ)
嘘の温暖化説も同じ。

臨界点に達しそうになると必ず反対のもの、
前から準備されていたものが提供される。
拡散するために有名人を利用する。


2020.05.01 ヴィーガンとビル・ゲイツ
https://cocorofeel.blog.fc2.com/blog-entry-20858.html

また勘が当たりました。

前に”背後には大きな組織がいる”と書きましたが、
なんとビル・ゲイツがいました。

「ジェフ・ベゾス、リチャード・ブランソン、ビル・ゲイツが植物性ミートを後押しアマゾン、ヴァージングループ、マイクロソフトの創立者が新たなヴィーガンミートのスタートアップ会社、Motif Ingredientsに投資。」

人気のベジバーガーは神経毒を使って作られているのを知ってますか?


2020.05.22 ヴィーガンとビル・ゲイツ(2)
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-21010.html

インポッシブルにはビルゲイツが出資。

「"バーガーキングのインポッシブルバーガーから大量のエストロゲン検出"ビーガン向けに遺伝子組換え大豆で作った人工肉バーガー、レギュラーワッパーの1800万倍のエストロゲン含有…」


2020.05.26 T「ヴィーガンは人口削減のイルミナティのアジェンダか?」
https://cocorofeel.blog.fc2.com/blog-entry-21030.html

ということでコロナもつながっています。

メディアの洗脳とハリウッドの宣伝で
海外の人にヴィーガンの多い理由がようやく理解できた。

コレステロールの大事な話もあります。
電気的身体に必要なコレステロール。

血中コレステロール値が高ければ高いほど健康。
血中コレステロール値が低いと、
心臓病や脳卒中になる危険が増す。
血中コレステロール値が低い人は、
大抵18年位すると癌になる。
暴力、攻撃的な行動や自殺とも関連する。
脳はコレステロールでできているので、
血中コレステロール値を下げると、
脳が大きな危険にさらされる。


2019.12.13 二酸化炭素温暖化説とヴィーガンと大麻解禁派がつながってきた
https://cocorofeel.blog.fc2.com/blog-entry-20244.html

次回書きます。



関連記事

| ぶっ飛び考察 | 14:43 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT