PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ケム撒くと

やっぱり晴れる!

http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/25/62/b0086362_16421422.jpg',300,400,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

以前、ケムは雨になると聞いたけれど、
観察してる限り、雨は降らない、逆に晴れてくる。
電気が発生しやすいんだよ、やっぱり。
何で梅雨に入ったとたん、ケムをたくさん撒いてるのかと思ったら、
干ばつにしようとしてるんでしょ?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200905/25/62/b0086362_16423921.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

たった今、ニュース見たら沖縄と奄美は少雨予想とあった。
ということで、今日からしばらく毎日祝詞します。

関連記事

| 未分類 | 16:21 | comments:10 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ヤッパリおかしい日本は。

■<新型インフル>関西の感染高校生と家族の1週間 家に閉じこもるしかなかった
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000001-maiall-soci

単身赴任先の東京に戻ろうとした父親は勤め先から自宅待機を命じられ、妹が通う中学校も休校。全府立高校の休校措置発表。家族4人は家に閉じこもるしかなかった。

生徒は平熱に戻ったが、2階6畳間で寝泊まりし食事も別。タオルや食器も別。トイレに行く時もマスクを着用し、母親が家中のドアノブや電灯のスイッチをアルコールで消毒。

保健所には遺伝子検査を拒否された。大阪府が同校の生徒を「簡易検査の結果だけで新型とみなす」と誤った連絡をしたため。保護者の苦情が相次ぎ、18日夕方に撤回されたが、感染が確定したのは20日。母親は「具体的な情報や指示もなかった。きちんとした対応があれば、もっと早く確定したのでは」との思いをぬぐえない。

| mayufuru | 2009/05/25 18:25 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん、こんばんは。

>以前、ケムは雨になると聞いたけれど、
>観察してる限り、雨は降らない、逆に晴れてくる。

2年くらい前ですが、確か秋頃ずっと雨の降らない日が続いていて、久しぶりに直ぐにでも泣き出しそうな空模様になりながら、結局1mmの雨も降らずに終わったことがありました。

ケムは、雨を降らせないのではないでしょうか?

| 奇兵隊 | 2009/05/25 19:04 | URL | ≫ EDIT

奇兵隊さんもそう思いますか。やっぱり。

種子の次は水だと思うのです。だから干ばつかなと。あるいは洪水。洪水って水が豊富そうだけど水不足になります。まず、きれいな飲料水から。

| mayufuru | 2009/05/25 20:08 | URL | ≫ EDIT

いよいよ幸福の禍学、新党結成されたそうです。こういう実現化は嫌だな。

■幸福の科学:新党「幸福実現党」結成 次期衆院選に候補者
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090526k0000m010016000c.html

宗教法人「幸福の科学」(大川隆法総裁)を母体とする新党「幸福実現党」が25日結成され、饗庭直道(あえば・じきどう)党首らが東京都内のホテルで記者会見した。次期衆院選の300小選挙区と比例代表11ブロックのすべてに候補者を擁立し、景気回復による3%以上の経済成長▽憲法9条改正による国民の安全確保--などを公約に掲げるという。大川氏は参加せず、妻きょう子氏が党首代行に就任した。

| mayufuru | 2009/05/25 20:12 | URL | ≫ EDIT

ニュー東海アマのモンサントの記事を読んで、予想以上に種子がF1化されていたり、水源地周辺の買収が水面下で進んでいたりと、危機的な状況を思い知らされました。

もし、水道事業の民営化(私物化)を言う自治体首長が居たら、即刻リコールするくらいで居ないと、生活のすべてを支配される状況になる様に思います。

| 奇兵隊 | 2009/05/25 20:58 | URL | ≫ EDIT

そういえば、水源地の買収がありましたね。
昔、まだ誰も言わないころから、民営化の罠を訴えていた人のことが時々思い出されます。

| mayufuru | 2009/05/25 22:02 | URL | ≫ EDIT

こんばんはまゆみさん。

なるほど、そういうケムがあるんですね。
とすると、ケムの成分は単に氷の凝固核ではなくて、凝固させたままにさせておく成分が入っているという事かな。
ほら、氷砂糖ってなかなか溶けないですよね、あれみたいな何か。
ん!そう考えるとあのケムの残り方はしっくりくる。
あれだけしっかり残るのは、水分をしっかり固めているからじゃないかなあ。
なるほどなあ。
僕は最近ケムトレイル気象操作掲示板に投稿するようになりました。
ケムは気象操作だけじゃないですね、きっと。
だってアメリカ政府は気象操作を建前にしてますからね。

おじゃましました、また読みに来ます。

| kiri | 2009/05/26 01:10 | URL | ≫ EDIT

kiriさん、ごいんきょさんのところですね。
私も以前はたまに投稿してましたが最近はしてません。
最近はアクセスも増えてきているようですね。

早速今、見てきました。
ビルの下から撮った写真が写真的にいいですね。

| mayufuru | 2009/05/26 13:24 | URL | ≫ EDIT

今年の正月は関東は晴天続きでした。神奈川ではたしか1月8日に大々的なケムがまかれ、それは東西に太く長いものが何本もあり、しばらく消えないタイプでした。翌日雨が降りました。数日前から天気予報はその日雨だったので、気象操作と思いました。

最近のものはすぐに消え、雨にも結びつかない気がします。
少なくとも二つの目的の違うケムがあるのかなと思います。

数日前の雨はあくまで私の感じですけど、「優しい雨だな」と、何かすがすがしい感じがし、これはケムの雨じゃないなと思いました。夜カミナリがなったときも、音がなんとなく優しく聴こえました。(まゆみさんの祝詞効果かな?)

| すず | 2009/05/26 18:19 | URL | ≫ EDIT

晴れでも雨でも、自然のものか、人工的なものか、やっぱりわかりますよね。

祝詞、内地に影響がでないように遠慮がちにやってます。

| mayufuru | 2009/05/26 20:33 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/2276-e90495a0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT