PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地球の平均気温が下がり続けている中、両半球では未曾有の寒さが続いています


那覇の今年の夏は例年より涼しいです。
昨日と今日、夕方外を歩くと風が涼しくて心地よい。

繰り返し書きますが、地球が温暖化しているというのは嘘です。
ましてや二酸化炭素温暖化は全くありえません。
「二酸化炭素温暖化」は「気候変動」と言葉を変え、
気象兵器で気象を操作し、世界を騙し続けています。

以前も書いたように、例えばこれから冬がやってくるのに、
夏服しか持っていないとどうなりますか?
住居を夏仕様に変えていたらどうなりますか?
暑くなると言われたから寒冷地に引っ越したらどうなりますか?
彼らの計画通り食料や石油やガス、
電気が欠乏したりストップしたらどうなりますか?

気候科学者のウィリー・スーン博士は、「今後30年間は寒くなる」と述べています。"深刻な問題に直面したければ、氷河期の心配をしなさい、決して地球温暖化を心配してはいけない。"
aagOfxn9Ar.jpg
“The next 30 years will be Cold,” says Climate Scientist Dr. Willie Soon
https://electroverse.net/the-next-30-years-will-be-cold-says-climate-scientist-dr-willie-soon/

地球の平均気温が下がり続けている中、両半球では未曾有の寒さが続いています。MSMの「ヒートチェイサー」は無視してください。南アフリカのイグルー、オーストラリアで寒さで死んでいくカエル、そしてヨーロッパを覆う寒気。
aaKTk67OGK.jpg
Igloos in South Africa, Frogs Dying from the Cold in Australia, + Arctic Air to Sweep Europe
https://electroverse.net/igloos-in-south-africa-frogs-dying-from-the-cold-in-australia-arctic-air-to-sweep-europe/

マスメディアの嘘と誇張にもかかわらず、6月の地球の平均気温は30年前の基準値を下回った。
aapPNGgi49_20210803010113b62.jpg
DESPITE MSM LIES AND EXAGGERATIONS, EARTH’S AVERAGE TEMPERATURE FELL BELOW THE 30-YEAR BASELINE IN JUNE
The “bigger picture” is what the climate alarmists tell us to look at, and the bigger picture reveals GLOBAL COOLING.
https://electroverse.net/earths-temperature-fell-below-the-30-year-baseline-in-june/

記録的な夏の寒さが米国を襲い、ブラジルでは歴史的な寒さと雪が続き、太陽は3日連続で「空白」のまま。
aaw2Q8wCwh.jpg
Record Summer Chills Engulf the U.S., More Historic Cold and Snow Batter Brazil, as the Sun remains ‘Blank’ for the Third Consecutive Day
https://electroverse.net/record-summer-chills-engulf-the-u-s-more-historic-cold-and-snow-batter-brazil-as-the-sun-remains-blank/

先週の記事なんですが、
週末にニューヨーク州北部の大部分で摂氏10度以下の予想が出ていて、
7月最終日の史上最低気温記録を更新するとの予測が出ています。
他も軒並み低温記録を更新するとの予測が出ています。
現在、北東部全体が非常に寒く、記録はすでに破られていて
9箇所の日中の最低気温の記録が更新されている。

ブラジルでは歴史的な寒さが続き、水曜日にはリオグランデ・ド・スルの33の自治体で前例のない雪が観測されました。記憶の中で最も過酷な寒波が南米の広範囲を覆い、すでに壊滅的な打撃を受けているコーヒーやトウモロコシの作物にさらなる打撃を与えています。
aaNw8oZs2w.jpg
Historic Cold continues to batter Brazil, with an unprecedented 33+ Rio Grande do Sul Municipalities seeing Snow on Wednesday
https://electroverse.net/historic-cold-continues-to-batter-brazil/

異常な寒波のブラジル、南部は64年ぶりの積雪
https://twitter.com/dwnews/status/1421298318617894914
https://twitter.com/OMarcusBruno/status/1420505815157510145
ttps://twitter.com/K4NN4BI/status/1420772954669912066
https://twitter.com/sputnik_jp/status/1421065595701927942

アルゼンチン、ウルグアイも雪。
https://www.youtube.com/watch?v=Seyk5cZZelc

中津川 昴@subaru2012

【南半球は今真冬の時期だから不思議じゃないけど、南極からの寒波が赤道に近いブラジルのリオ・グランデ・ドスール州セラ ガウチャにあるカネラ市(南緯29度)に降雪をもたらしている様子。日本で行ったら九州南部〜沖縄で雪が降るようなものか】
https://twitter.com/subaru2012/status/1420540330126962688

windyで南米の上空5,500m(500hPa)にー29℃の寒気が北上していたことが分かった。現地では恐らく地上付近の気温が零下1.5℃以下何だろうと思う。Canela, Rio Grande do Sul(Coordinates: 29°21′42″S 50°48′56″W)とあるので、九州南部から沖縄本島あたりで雪が降るような物、かなり強い寒波か

aaE7bHzaRVUAUryGx.jpg


Oguchi T/小口 高@ogugeo

2日前にブラジルの南部の広域で積雪が生じた。南半球で季節は冬だが、ブラジル南部での積雪は64年ぶりとのこと。現地の状況を伝える動画。雪を楽しむ大人や子供が登場。帽子、手袋、マフラーを含む服装から、例年の冬もそれなりに寒いが、雪は珍しいことがわかる。 via @ABC
https://twitter.com/ogugeo/status/1421763901197197313


Mii @Mii2410yumomo

アフリカに続いて次はブラジル

南半球だからって、これは異常です。マイナス8度
https://twitter.com/Mii2410yumomo/status/1421609736311513089


南アフリカも寒くなっている。

Mii @Mii2410yumomo

南アフリカはどんどん寒くなっています。
気温はマイナス7〜9度まで下がり、これは観測史上初めてのことです
人エ気象ソウサ間違いないね
https://twitter.com/Mii2410yumomo/status/1421312444727656454


凶暴な雹の降りかた。まさしく兵器です。絨毯爆撃のよう。
リンク先はスレッドになってます。

Alan~速報~日本国旗モンゴル国旗アメリカ国旗@MogolianAlan

イタリア北部と中央部で降雹、
雹はパルマ近くのA1高速道路で数百台の車に損害を与え、
https://twitter.com/MogolianAlan/status/1420032916080504843



イタリア
aaE7T7vhaVUAACTIM.jpg
aaE7T7vhaUUAELLs8.jpg

nobby@nobby_saitama

ソーラーパネルは当然、雹に弱い。

aaE7Tf5vTVoAMT0tn.jpg



トルコでは、アンタルヤのマナヴガット地区で発生した大規模な森林火災が住宅地にまで達し、家屋が燃やされ、複数の地
域で避難が行われています。飛行機が墜落しているように見えるんですが、消火活動?
https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1420372719972102146

1日に1700回の落雷 スウェーデン
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc4ae035434234ef7899bade6224cec23cdb919a

過去記事を見てもらえば、
この雷の数の多さは珍しくないことがわかります。
これより一桁多い回数の雷なんてザラにあります。
なぜわざわざ日本語のニュースになったのか、
背後の顔が見えてくるようです。

ドイツ大手製薬会社バイエルの化学工場が大爆発。

ドイツ在住ペガサス@horsesthelights

ドイツ大手製薬会社バイエルの化学工場が大爆発。現在も行方不明者がおり、被害レベルは現在検証中と報道。新しい情報がありましたら追ってツイートします。
https://twitter.com/haverkamp_wiebe/status/1419950409226100736

爆発した当日の夕方から時折激しい雨が降った。会社帰りの方々や夕方スーパーでお買い物している家族連れが雨に濡れてしまっていた。私も濡れてしまった。そもそも日頃からケムも酷いし、今回の爆発で雨にケミカルなもんが余計に入っているんだよなあ。なんという世の中だ
https://twitter.com/TheInsiderPaper/status/1420075144777814021




関連記事

| 世界の気象ニュース | 01:36 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT