PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

智恵子抄


僕  等

僕はあなたをおもふたびに
一ばんぢかに永遠を感じる
僕があり あなたがある
自分はこれに尽きてゐる
僕のいのちと あなたのいのちとが
よれ合ひ もつれ合ひ とけ合ひ
混沌としたはじめにかへる
すべての差別見は僕等の間に価値を失ふ
僕等にとっては凡てが絶対だ
そこには世にいふ男女の戦がない
信仰と敬虔と恋愛と自由とがある
そして大変な力と権威とがある
人間の一端と他端との融合だ
僕は丁度自然を信じ切る心安さで
僕等のいのちを信じてゐる
そして世間といふものを蹂躙してゐる
頑固な欲情に打ち勝ってゐる
二人ははるかに其処をのり越えてゐる
僕は自分の痛さがあなたの痛さである事を感じる
僕は自分のこころよさがあなたのこころよさである事を感じる
自分を恃むやうにあなたをたのむ
自分が伸びてゆくのはあなたが育ってゆく事だと思ってゐる
僕はいくら早足に歩いてもあなたを置き去りにする事はないと信じ 安心してゐる
僕が活力にみちてる様に
あなたは若々しさにかがやいてゐる
あなたは火だ
あなたは僕に古くなればなるほど新しさを感じさせる
僕にとってあなたは新奇の無尽蔵だ
凡ての枝葉を取り去った現実のかたまりだ
あなたのせつぷんは僕にうるほひを与え
あなたの抱擁は僕に極甚の滋味を与へる
あなたの冷たい手足
あなたの重たく まろいからだ
あなたの燐光のやうな皮膚
その四肢胴体をつらぬく生きものの力
此等はみな僕の最良のいのちの糧となるものだ
あなたは僕をたのみ
あなたは僕に生きる
それがすべてあなた自身を生かす事だ
僕等はいのちを惜しむ
僕等は休む事をしない
僕等は高く どこまでも高く僕らを押し上げてゆかないではゐられない
伸びないでは
大きくなりきらないでは
深くなり通さないでは
・・・・・何という光だ 何という喜だ


大正二・一二     

高村光太郎著 「智恵子抄」より
関連記事

| 日記 | 17:33 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんばんは。今夜は、冷たい雨が窓を叩いてます。
智恵子抄・・・昔、読んだかな~(・・?
高校の時、太宰とか中原、立原道造が好きで良く読んでいました。
命の尊さ。。。ありがとうm(__)m

| なっちゃんママ | 2006/10/24 00:30 | URL | ≫ EDIT


普段、過去生なんて考えないけれど
「智恵子抄」は90年代に友人からのプレゼントではじめて読んだのですが
昔、智恵子だったのかと思えるくらいの感動でした。
九十九里浜で遊ぶ智恵子は特に好きです。
どうしても自分に思えて仕方なくて。
ずっと泣きながら読んでました。
詩以外の二人の生活の文章なんかも完璧なリアルさで涙涙でした。
今日も涙しながら本を写していました。
「智恵子抄」載せるのは今回で二度目なんですが大好きなのでまた載せますね。

こんな凄い恋愛があったんですね。

今、友人から届いたメールです。
下に出てくる「まゆみ」は私の名前です。
ちょっとおのろけかな。

「智恵子抄とてもいいね。
こんなのもあるんだ。
まゆみさんと○○○さんみたい。」

| mayufuru | 2006/10/24 01:01 | URL | ≫ EDIT

智恵子抄は読んではいないのです。あまりに有名なのと
受験にでてくるようだったのでスルーしていたのだと思います。
この機会に読んでみますね。あとで感想書きますね^^

でもmayufuruさんの、あの透明感のある感性を考えると
きっと智恵子とソックリな気がします。
あの絵たちをみなさんに紹介してくださいな。とっても
素敵です。

| Y@千葉北西部 | 2006/10/24 19:35 | URL | ≫ EDIT

Yさんへ

>智恵子抄は読んではいないのです。あまりに有名なのと

私も有名だから読まなかったんですよ。同じですね。たまたま友人からのプレゼントで読んだらもう涙ぼろぼろで。友人に感謝ですね。本でも映画でも有名なものって敬遠しますよね。人と同じが嫌いなせいかな。あ、へそ曲がり?

>この機会に読んでみますね。あとで感想書きますね^^

読んでいただけるなんてとっても嬉しい。文庫本が出ていますよ。

>あの絵たちをみなさんに紹介してくださいな。とっても
素敵です。

ありがとうございます。HPのリンク、もうしばらくお待ちくださいね。

| mayufuru | 2006/10/24 21:04 | URL | ≫ EDIT

そう、人と同じって好きじゃないですね^^
どこに行くのも友達と一緒っていうのは嫌です^^
好みが違うのにね。
でもよくしたもので、同じように考えるいいお友達がいっぱいいます。
ちょっとお茶して、すぐわかれる。お互いの危機にはすぐ集まる。
あまりに人の心を読み過ぎて疲れちゃうんでしょう、お互いに^^
唯一いつまでも一緒にいたいのは娘です。分身ですから。
向こうもそういってます。
mayufuruさんはあの方ですか?

| Y@千葉北西部 | 2006/10/25 07:22 | URL | ≫ EDIT

これからは少数者が生き易い世界になればいいですね。
なると確信してます。それまでの道のりはきついかも知れませんが。

そう、あの人です。やっと出会えた片割れですから。
神レベルのスパンだから長かったですね。(笑)

Yさんの片割れはお嬢さんなんですね。素敵ですね。

| mayufuru | 2006/10/25 15:40 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/231-53a0f873

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT