気候変動ロックダウンへ向けて着々と進んでいる。
脱炭素の言葉に騙されてはいけない。
全て計画されたものだけど、
食料も石油も日常品もあらゆるものが
不足になってくるので準備だけはしておいてください。
すでに原油価格がかなり上がってきてます。
大場紀章(エネルギーアナリスト)@nuribaon
https://twitter.com/nuribaon/status/1445617029331832838
フランスで7月に両院で可決した気候変動対策法は何気にすごいな。EUの動向ばかり追いかけていると見誤りそう。22年から飲食店のテラス暖房禁止。2.5hで電車移動できる区間の航空便の廃止。化石燃料に関する広告の禁止。23年から熱効率の悪いGランク住宅の賃貸禁止。28年からFランク、34年からはEも。
この法律が市民会議の提言が土台にあるというのもすごい。仏大統領選挙の投票率(過去3回の平均)は79%。「人(市民)は決断と行動で社会を変えられる」と考えている人が93%(パリ政治学院2020年4月調査)
モノは余るほどあるのに危機を作り出す1%のカルトたち。
ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida
”あなたが住むエリアでは、何の不足が見られますか?”
トイレットペーパー
紙製品
中古車
自転車
建築資材
住宅
冷凍食品
乳製品
ハードリカー
人員
などの不足が目立ってきているようです。
https://twitter.com/yuko_candida/status/1447997155877195777
先日から書いているように、物資を積んだ船はこんなにあるのに接岸できない。理由は「コンテナが足りない、港湾の人夫が足りない」の捏造危機。
こちらのブログにコンテナのことが書かれてありますね。
ひとり言(重要追記) 作られる物価上昇【要再見!】
https://ameblo.jp/j-out-sider-zzz/entry-12703155617.html
私は輸出会社経営してます。コンテナの高騰で世界中が輸出危機になっています。
↓
輸出費用は通常の三倍くらいの値段になってます。船賃は変わりませんがコンテナを中国が買い占めていて、全くない状態。これに加えて世界の各港を仕切っているマフィアが、コンテナの中身にケチをつけて入れない、港から入国させてないのです。(日本以外は、貿易で使われてる港は、何処の国でもワイロで動きます)
レンタルコンテナの荷主で港に入れて貰えない場合は、1日200ドルくらい船会社に支払い続けている状態。引き返して受け取ることは出荷費用が倍になります。こんな状態が世界中で起きています。
ドイツの「コンテナ港」運営権を中国企業が買収

ドイツの「コンテナ港」運営権を中国企業が買収
中国遠洋海運集団、港湾運営事業を欧州に拡大
https://toyokeizai.net/articles/-/460470
///////
気候変動会議(嘘の二酸化炭素温暖化)に集まる
エリートたちはもちろんプライベートジェットで。
oorja光る星🌥晴れ時々曇り🌤太陽の光@oorja_label
気候について話し合うためにダボスに集まった「リーダー」たちのプライベートジェットがたくさん
https://twitter.com/oorja_label/status/1440540955862392839
足りているガソリンを足りないと嘘をつき、意図的に価格を上昇させ、危機を煽りたいエリートたち。
ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida
"私たちはガソリン価格を低く抑えたいと思っていますが、気候変動危機の脅威はどんどん迫ってきています。”
サキ報道官
つまり、ガソリン価格は安くできるけど、民衆がガソリンを使わないようにわざと高くしている…ということ。
エリートがプライベートジェットに乗ることは問題ないそうです。
https://twitter.com/yuko_candida/status/1446939277762260994
新たな石炭火力発電を作らないという国連の誓約にチリ、デンマーク.フランス、ドイツ、モンテネグロ、スリランカ、英国の7カ国が署名。脱石炭連盟には41カ国が加盟。
ブルームバーグニュース@BloombergJapan
スリランカやチリなど7カ国が、国連の「ノー・ニュー・コール」と呼ばれる合意に署名。
大気を汚染する石炭の利用をやめようという新たな世界的な試みとなる。
https://twitter.com/BloombergJapan/status/1447733597847306242
| ニュース | 15:56 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑