NASAによると、氷河は温暖化すると成長し、寒冷化すると後退するらしい。
新しい研究によると、エアロゾルのモデル化に失敗し、CO2の気候感度はさらに0.4℃過大評価されている可能性も出てきました。(*気候感度とは、大気中CO2濃度が倍増した時に地表気温が全球平均で最終的に何度上昇するかという値を指す)
寒波と暖かさの極端な陽気となっているようです。
北アフリカからギリシャ、トルコを経て中央アジアに至るまで、
非常に暖かい日が続いていて、米国では5つの州が12月の高温記録タイか、
あるいは更新かということになっているようです。
https://twitter.com/ScottDuncanWX/status/1466804099563896838
一方、シベリアは極寒、デリャンキルで-59.5℃
オイミャコンでは-58.1℃(日中の新記録)。
https://twitter.com/ThierryGooseBC/status/1468336482075103233
グリーンランドでは日曜日に9ギガトンの雪と氷が積もり、
オーストラリアでは1999年以来の寒さに見舞われ、
ハワイでは月の最低気温と珍しい雪が降りました。
https://twitter.com/tan123/status/1468224015080857606

アラスカは「記録的な寒さ」に見舞われ、
ピレネーでは12月に前例のない雪が降り、
氷点下の秋がヨーロッパのガス備蓄を「急速に枯渇」させている。
https://twitter.com/Electroversenet/status/1468550388995571719

数千年前の海面は現在よりも何メートルも高かった。
https://twitter.com/NoTricksZone/status/1467969527896059905

NASAによる氷河の説明:
温暖化すると成長し、寒冷化すると後退するらしい。
https://twitter.com/ClimateRealists/status/1468226551577784335

温暖化で薄氷と雪に覆われる極地
https://twitter.com/dbirch214/status/1467783459598962689

Scott Duncan@ScottDuncanWX
Savage cold in Sweden right now.
Sweden just observed its coldest December day in 35 years with an astonishing -43.8°C.
「ヘルシンキ上空で12月中旬まで「北極気団」が発生することは、近年では非常に珍しいことです。1990年以降では、2009年と2010年にしか発生していません。それ以前はほぼ毎年でした」
Mika Rantanen@mikarantane
The occurrence of "Arctic air mass" over Helsinki before mid-December has been very uncommon in recent years.Since 1990, it has only happened in 2009 & 2010. Before that, almost every year.
温暖化で山火事が起きているという嘘。今は宇宙から火を点けられる。
1980年11月26日 41年前のカリフォルニア
破壊の2日目:
7つの火事のうち6つはまだ制御不能で荒れ狂っている。
家屋322棟と4人の命が失われた。
Don Penim@Don_Penim
November 26, 1980 . . . 41 Years Ago in California
SECOND DAY OF DESTRUCTION
.. 6 of 7 Fires Still Raging Out of Control
.. Toll Mounts; 322 Homes, 4 Lives Lost
///////
メールの紹介です。
転送されたメッセージ:
件名:関東 レーダーに円形のエコー「ブライトバンド」 雨雲の中で気温が0 ℃に近くに( 気象予報士日直主任 2021 年12月08 日) - 日本気象協会 tenki.jp
日付: 2021年12月8日 11:37:10 JST
早川さんがツイートしてたのですが、この輪っかよりも画面右端からの複数の隙間のような直線が謎に思って、あちこちの雨雲画像を見てみると輪っかは直ぐに処理されたのか確認出来なかったのに、このつくばに向かうかのようなラインはずっと見えてるんです。(集中ではなく放射なのかも?)
ひまわり画像では、これらは確認出来ませんでしたが、千葉の南南東に厚い雲を切り取ったかのような四角い空間がずっと続いてました。
(このブライトバンドとやらの解説はともかく、画像があるのでチェックしてみてほしいです。ご多忙のところ、ごめんなさい)
https://tenki.jp/forecaster/deskpart/2021/12/08/15177.html
11時35分の段階でも日本の筋がくっきり見えていました。
源の辺りに多分自衛隊基地があるんじゃないかなと思って
グーグルするとやはり自衛隊基地があります。

- 関連記事
-
- 「方法の啓示」
- マスクでがん細胞を育てる
- NASAによると、氷河は温暖化すると成長し、寒冷化すると後退するらしい。
- 子供のあらゆる種類の精神的苦痛、不安、うつ病、摂食障害、自殺が大幅に増えている
- 世界のCO2排出量は過去10年間横ばいであることが新データで判明
| ニュース | 23:34 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑