PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

資料(南米チリの大統領選。吉と出るか凶と出るか)


Kumi@🇮@Kumi_japonesa

頑張れ中南米│"チリに変化をもたらした2年前の「(社会への不満)爆発」が始まったディグニダー広場(Dignidad=尊厳)での祭り"

チリ大統領選挙
極右を下して中道左派候補ボリック勝利!!
中南米では左派が連勝中
https://twitter.com/Kumi_japonesa/status/1472876046504828931

サンティアゴ・デ・チリ
大統領選勝利を祝う人々

aaFHC1b6CaQAQUYkA.jpg


Jarvik@jarvikosky
https://twitter.com/jarvikosky/status/1472870734292983808

ボリッチはチャベスやオルテガ、モラレス等の反帝国主義左派には批判的。ただ、反新自由主義と格差是正は徹底して主張。ルラやバチェレ程度の立ち位置になれば成功と言ったところでしょうか。あまり期待しない方が良いでしょう。米国次第では豹変してレニンモレノという最悪の路線もあり得えますね。

赤蝸牛⛄クリスマスツリー@aka_katatsumuri

その通りです。ボリッチさんは穏健な政権を治めれば右翼・極右はもう一度湧きますので労働者・下層階級の支持を獲得すべきだと思います。例えばカストさんはアラウカニア(一番貧乏な地方)で最高なサポートがありました…

The Sun Snorer Press@taiyonoibiki

最も搾取に苦しめられている貧しい人々が、搾取者をサポートするのはどうしてだろう?


Jarvik@jarvikosky

ボリッチはチャベスやオルテガ、モラレス等の反帝国主義左派には批判的。ただ、反新自由主義と格差是正は徹底して主張。ルラやバチェレ程度の立ち位置になれば成功と言ったところでしょうか。あまり期待しない方が良いでしょう。米国次第では豹変してレニンモレノという最悪の路線もあり得えますね。




関連記事

| ニュース  | 22:17 | comments:3 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2021/12/21 12:25 | |

Re: タイトルは

ありがとうございます。すごいタイトルですね。

| まゆみ | 2021/12/21 13:03 | URL |

早朝のラジオ番組

の冒頭でイエスの誕生のくだりで放送が始まるのですが、それがルカの福音書ですね。
早朝ウォーキングで毎日耳にしています。
私の糖尿は寛解してみたいで、ヘモグロビンA1cの値は5.9%でした。

何で「京都でルカ」になったんでしょうね?

| 奇兵隊 | 2021/12/23 15:29 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT