コロナで乳幼児の言葉の遅れが増加している
日常でマスクの害について話さない日はないくらい話していますが、子供のマスクについても必ず話します。
子供は言葉を覚えるときに耳からだけでなく、口の動きからも覚えます。大人になっていく過程の生物学的な成長の諸々のことが、マスクで阻害されるのです、これは大変なことです。子供の脳は大人より多くの酸素を必要とします。それがマスクで阻害されるので脳が発育不良になる。
マスクで顔を覆わなきゃいけないことが子供にとってどれほど苦痛か。心身ともにいつも押さえつけられている苦痛。普通に考えて、心を病むんじゃないかと、うつ病になるんじゃないかと想像します。
子供は特に赤ちゃんって大人の顔をじっと見つめます。あれは表情から学んでいるんです。それがマスクで顔が半分以上隠れているのでできない。大人はマスク無しの赤ちゃん時代を経て大人になってきたけど、いまの赤ちゃんは違います。生まれた時から大人(子供も含む)の顔が半分隠れている。どうやって相手の表情を学ぶのか。大切な動物的な勘さえも剥ぎ取られてしまう。
動物が自然界で生きていく上で学ぶことと人間は違います。人間は人と人の関係、人間社会でどうやって生きていくかです。想像してください、相手の表情が見えないことはどういうことなのか、人間の顔がマスクで覆われていることが日常、普通だというこの異様さが何をもたらすのか、どんな害をもたらすのか。
米フロリダ州パームビーチのセラピストは、コロナパンデミックで子供の言葉の遅れが増加したことを確認。小児科医や保護者からの乳幼児の患者紹介が364%増加しているそうです。パンデミックの間、言語療法クリニックでは患者の年齢層が大きく変化。パンデミック以前は、乳幼児の患者は5%しかいなかったけれど、今では20%に急増。多くの親はそれを「COVID遅延」と呼んでいるそうです。

Palm Beach therapist sees increase in children's speech delays during COVID-19
https://www.wpbf.com/article/palm-beach-covid-therapist-speech-delays/38189805
///////
「未成年へのワクチン停止を」
沖縄の内科医らでつくる団体 県に要望書を提出(RBC琉球放送)
https://news.yahoo.co.jp/articles/93c0c34a2db4a2ef44fffb647c8a09ffc02ab472
///////
J Sato@j_sato
ジョンソン議員公聴会にてレンツ弁護士が爆弾爆弾投下
複数の国防総省の内部告発者が米国防総省の医療疫学データベースを分析し、過去5年間平均と比べて
・流産数:3倍
・癌:3倍
・神経症:10倍(年82千件→年860千件)
https://twitter.com/j_sato/status/1486482112429838341
その他に
・心筋梗塞:2.69倍
・ベル麻痺: 2.91倍
・先天性奇形(軍人の子供):1.56倍
・女性不妊症:4.71倍
・肺塞栓症:4.67倍
https://twitter.com/j_sato/status/1486482936929333249
imota@imota_eromanga
更に心筋梗塞2.7倍、ベル麻痺2.9倍、先天性奇形1.5倍、女性不妊症および肺塞栓症4.7倍……
「レンツ氏によると、パンデミック初年度でワクチン配布前の2020年を含め、これまで全ての年で数値は著しく類似する傾向だったが、その後2021年に数が急増し、2021年データには11月と12月も含まれていません」
現役医師@drkotokoto
がん3倍。神経疾患10倍。心筋梗塞3倍。肺塞栓5倍。私は全部経験した。やっぱり現場で起きてることが正しいじゃないか。最大の問題は「医者が」これら疾患の急増とVaを結びつけて考えられない現状。医者が考えない限り因果関係は永遠に認められず患者救済などほど遠い。みんなもっと意識を持ってくれよ
////////
嘘八百を並べ立てながら3回目の接種を勧める岸田首相。
首相官邸@kantei
オミクロン株の感染力は強力です。感染拡大が続く中、最も効果的な予防方法はワクチンの3回目接種です。国民の皆様におかれては、接種券が届きましたら、御自身のため、御家族のため、ワクチンの種類よりも、スピードを優先して、3回目接種を受けて頂きますようお願いします。
https://twitter.com/kantei/status/1486293297727299585
ダボス会議での岸田首相「今、我々はグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」
付箋@KDystopia
岸田首相「今、我々はグレートリセットの先の世界を描いていかなければなりません」(ダボス会議)
https://twitter.com/KDystopia/status/1486200905284616192
なぜ3回目の接種を焦るのか?
Trilliana 華@Trilliana_z
なぜ3回目の接種を焦るんですか?
「日本は3回目接種までの見通しで予算と利権を確定させているからです。予定したお金が”関係各所”にいかないと問題になりますから。利権の分配が終わった時がコロナ騒動の終焉です。」
※”関係者”との会話です。
イスラエル。
「おっすおらコロナ」と白い息を吐く ほら雪だよ@GKBh8fc6gyn7CgB
イスラエルが1、2回目のワクチンで落ち着いてた時に「みてください!さすが95%の有効率!すごすぎるワクチンです。日本でもガンガン打ちましょう」と騒いでた人たちが、今のイスラエルのチョモランマみたいな感染者数グラフにはササッと目を逸らしてノーコメントなのがずるいわ。
これがそのチョモランマ。
You@You3_JP
イスラエル
感染者数が世界記録を更新し続けている。
成人の90%が2回以上ワクチン接種し、80%が3回接種、50万人以上が4回接種している。
ワクチン接種すればするほどやっぱり感染者が増える。
カナダと米国を行き来するトラックドライバーへのワクチン義務化に対する抗議で5万台以上のトラックがオタワへ行進。厳寒の中、50万人以上の人々が道沿いで応援。
J Sato@j_sato
カナダと米国を行き来するトラックドライバーへの事実上の注射器義務化への抗議で、5万台以上のトラックが加オタワへ行進。それを【50万人以上】の人々が道沿いで応援。寒い中、暗い中、カナダの国旗が至る所に。
https://twitter.com/j_sato/status/1486249644275675137?cxt=HHwWgsDR6amLnKApAAAA
そのトラック行進の寄付がクラウドファンディングで一瞬で5億円集まったが、クラウドファンディング運営者が「資金使途が不明瞭」という理由で、トラック行進側への寄付金を渡さず、資金を保留。寄付者たちは激怒↓
https://twitter.com/j_sato/status/1486253528863875073
- 関連記事
| ニュース | 00:12 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑