どう書こうか迷っています。
どう書こうか迷っています。
いまは非常に敏感な時期なので、
海外のサイトで得た情報をそのまま
アップしていいものか迷ってしまいます。
まず一番伝えたくないものからお伝えしましょう。
小麦に関してですが、
現在世界中で10週間分の在庫しか無いという情報があります。
しかし私はこれを信じません。
これはいわゆる煽りだと思います。
危機を煽る、コロナと同じく
恐怖で人々をコントロールするやり方です。
例えばわかっているだけで
ウクライナには出荷できない2,500万トン近い大量の穀物があります。
そしてロシアは記録的な穀物収穫です。
さらにオーストラリアも小麦が過去最高の豊作です。
過去最高の小麦3,630万トンの見通し。
ただ物流の関係で輸出を増やすことができないと妙なことを言ってます。
心配な人は、
海外で起きたとしても日本では起きないと思うのですが、
例えば、配給、デジタル配給カードといった面倒なことに
翻弄されたくないなら、できる人は自給自足を始め、
食料を備蓄し予備のエネルギー源も用意しておくのは良いでしょうね。
私は今のところ特に何もする予定はありません。
これから起きるであろう食糧危機騒動、
私はこれはある意味良いことだと思っています。
その理由は、食べるものがありすぎるからです。
実際、食べ物が食べ物ではなくなって商品となり、
毎日大量の食べ物が捨てられています。
食べるものがなくひもじい思いをしている人には届きません。
お金に余裕のある人たちの中には、
食べ物をオモチャおもちゃのように扱っている人までいる。
食べものの量が今より減ると大切に食べるのではないでしょうか。
薬漬けではない安全な食べ物が当たり前になって欲しい。
ロシアは有機栽培、無農薬栽培を推進しています。
韓国も給食は有機栽培です。
食べものも、
食べることも
神聖なことだと思うんです。
私は昔からこれからは農が一番の仕事になると言ってきました。
あれからずいぶんと時間は経ったけれどまだ一番にはなっていません。
この前も書いたように、
原発事故、コロナをきっかけに健康に興味を持ち、
農に携わる人が増えてきたことがとても嬉しい。
藤田和芳@DWMK_fujita
2016年、メドベージェフ首相は有機栽培への一大転換を表明し、次のようなコメントを出した。「ロシアはすべての国民へオーガニック食品を生産および提供するために、十分な空間と手段、そして肥沃な土地をもっている。米国人が遺伝子組み換え作物を栽培したいのなら、彼ら自身がそれを食べればいい」
miyako@miyako_1349
ロシアって5年前?にプーチン大統領が2020年食料自給率100%宣言したことがすごく印象強かったせいで、ロシア産アトモスとかフォーク聴くとエルブルス山の麓でトマトとかレタスの大規模有機栽培のイメージをまず抱いてしまう
EX-SKF@EXSKF
プーチン大統領は、ロシアを有機栽培の農作物を世界に輸出する国にしたい、とか言ってたなあ確か。結構なことだ。某国の某社とは大違いだ。
///////
北米全域で寒冷記録を更新。
この5月米国の食糧生産の主要産地が寒さと雪に見舞われているようです。コロラド州では50センチ以上の積雪があった場所もあり、季節はずれの大雪で100,000人以上が電気なしと言う事態に見舞われています。
米国は雪が多すぎて6月まで営業する予定のスキーリゾートもあります。
コロラド、カリフォルニア、バーモント、アイダホで。

アラスカのデナリ国立公園は、99年間の記録の中で最も雪の多い冬の季節からまだ抜け出せていません。雪の量が多いため、公園の野生生物にも影響を与えています。

米国の主要なとうもろこし生産地であるアイオワ州は春の植え付けシーズンを迎えているため影響が出るかもしれません。寒さのため泥年より遅くとうもろこしと大豆の植え付けを始めましたが、畑に入れるようになるその間に種子、肥料、除草剤、殺虫剤の価格が急騰しました。
カナダは5月下旬の最低気温に苦しみました。
最近のカナダ北部は非常に寒いそうです。-22.2度まで下がったところもあります。

南米も記録的な寒さです。
南米では記録的な寒さが長引いていて、ブラジルとアルゼンチンの主要なトウモロコシ作物を脅かしています。ボリビアとペルーの北部でさえも季節外れの寒さに苦しんでいる時期がありました。例えばボリビアのエルアルトインターナショナルアリポートは−−9.8度に急落。チャアパルカは–19.8度を記録。先週木曜日はブラジルの首都ブラジリアで1.4度でした。

ボツワナで強烈な寒波が発生。
アフリカ南部はここ数日強烈な寒波に見舞われています。ボツワナの南東部では5〜6度と言う信じられない低音が観測され、大雨も降りました。
トルコで5月下旬に霜が降りる。
トルコの高地では週末に霜が降りアンカラ空港では0.6度を記録。グルジアのクタイシでは最高気温が12.2度まで上がり5月下旬としては珍しい値となりました。
干ばつと大雨のオーストラリア
クイーンズランド州やニューサウスウェールズ州北部ではこの2~4週間絶え間なく雨が降っていて、地面は超飽和状態足首までからないと歩けないほどそうです。
ご存知のように、今年初めには同じ地域で記録的な洪水が発生しました。町全体が水没したリズモアは最も被害が大きかった場所です。そのリズモアの西60キロのところにある中規模のマカダミア農園には約9000本の木がありましたが、大雨で2年分の収穫を失ったそうです。オーストラリアのマカダミアの大部分は2年間収穫がないままだそうです。
タスマニアのリアウェニーという町で9.9度の最低気温が記録されました。 タスマニアでこれまでに記録された3番目に低い気温。
中国がブラジル産とうもろこしを買っています。中国は世界の穀物を買い続けています。
WEF、IMF、国連、ロックフェラー、イングランド銀行など関連するすべての組織/機関は、大規模な世界的な食糧危機を警告しています。黙示録的な食糧不足が進行中であり手ごろな価格の食料の時代は終わりつつあると。警告=彼らの計画。
///////
5月23日、クウェートで大規模な砂嵐、空が赤くなる
https://www.youtube.com/watch?v=RVND3qhOEq0
ブラジルのアマゾナス州でいくつかの川の水位が
上昇し続け30万人に影響を及ぼしている。
5月23日時点で35自治体が非常事態宣言。
https://www.youtube.com/watch?v=QJcHztkH4DQ
ブラジル南部は寒波、記録的な低温
レシフェや北東部の他の地域は摂氏28度前後の気温を維持しているが、
南部の州では温度計が前例のない最低値に達している。
https://www.youtube.com/watch?v=rACGapaayP4
南アフリカの一部では初冬の大雪が降る
https://www.youtube.com/watch?v=M4sbAEc2XAw
インドのヒマーチャルプラデーシュ州、5月下旬の新雪
https://www.youtube.com/watch?v=FudopsLPKHI
5月下旬に吹雪がコロラドを襲い、最大51cmの積雪
21万人が電気なし
https://www.youtube.com/watch?v=NQUCW28JM_4
https://www.youtube.com/watch?v=i3oQqHMff8Q
ソマリア、ケニア、エチオピアで干ばつ、2,000万人以上に影響。
https://www.youtube.com/watch?v=abIoqNRgSw0
https://www.youtube.com/watch?v=abIoqNRgSw0&t=13s
インドカシミール、稲妻が50頭の羊が死ぬ
https://www.youtube.com/watch?v=Z9rPtMYQnaA
フランス、竜巻、巨大な雹石、洪水
https://www.youtube.com/watch?v=Rau6PtkptiE
ニューハンプシャーでまれな竜巻、1,000本以上の木が倒れる
https://www.youtube.com/watch?v=c8ICJDDOsjQ
| ニュース | 00:18 | comments:6 | trackbacks(-) | TOP↑
仰る通りでして
鬼畜生命体の闇側に、文句を吐き怒りをMAXにするだけではなく、自らの側を顧みる事は必要だと、各々の事象において思っていました。
足元を見られると言うのか、揚げ足を取らせる隙ばかりだから、いい様に向こう側にも翻弄されているのです。
付け入らせる隙を作らなければ、鬼畜の奴らとて、そうそう度を越した悪さは出来ないはずなのです。
安全な所から指図ばかりするセージ家などがセンソーをする事は有りません。
(出来ないのです。)
ホイホイと従う、委ねる事しかしない市民一人一人が、手渡された武器と軍服を着て行うのです。
それとゝ理屈なのではないか?と考えていました。
小麦につきましては。
パン依存症(全粒粉とライ麦全粒粉入り専門ですが)の自分にはなりますが、グルテンフリーに移行するには、丁度良い機会にはなります。
| L.F.B | 2022/05/30 12:09 | URL | ≫ EDIT