PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

旧盆の最終日「ウークイ」


今夜は黄色い色をした満月だった。

沖縄に引っ越してきた99年の旧盆の
最終日「ウークイ」はとても印象に残ってる。
地上から空へ帰っていくたくさんの姿が見えたから。

旧盆にタクシーに乗ると運転手さんに必ず、
「お盆はどうするの」って聞かれるから、
「一人でします」と答えると
「いいね」の返事が帰ってくる。

今夜は「ウーク」イのツイートがたくさんあがってる。

園田青年会の道ジュネーは雰囲気がありますね。

未来フォトグラファー丸山京子@沖縄@miraiphotograph

沖縄市のエイサーで外せない青年会さんの1つ。園田(そんだ)青年会の道ジュネー。沖縄市らしさとも感じる狭い道を練り歩くので至近距離。衣装でも一目瞭然にわかる。旧盆文化の沖縄県。送り日はウークイ。道を練り歩き地域の方の家を巡る本来ならではの場にいさせて頂き感謝です。#ちむどんどんする

https://twitter.com/miraiphotograph/status/1558062191974424576


平敷屋青年会は有名。

あやじろう@arNykvjArbr2U7x

警備いっぱい居るが規制が甘すぎて近くから見れる👍

#ウークイ
#平敷屋青年会西

https://twitter.com/arNykvjArbr2U7x/status/1557969529187082240


これは初めて。

NEKØZIMA@沖縄@NekZima

喜名青年会は盆踊り櫓を周っていた✨
面白いですね👍
#喜納青年会 #読谷村 #エイサー

https://twitter.com/NekZima/status/1557726702901424128


思わず笑ってしまう。沖縄らしい。

琉球新報中部報道グループ@shimpochubu

沖縄市照屋青年会のチョンダラーはなかなかインパクト大な乗り物に乗ってると聞いてはいたが、実物を見ると使いこなし感もすごくて、むしろ感心してしまった…

https://twitter.com/shimpochubu/status/1557722701581930496


剣仁朗 KENJIRO@makatyoke

旗持ちと酒カタミヤー🍶
至近距離で見れた!

声がちゃんと聴こえるのも良し👍

#屋慶名青年会
#屋慶名エイサー
#屋慶名ヱイサー
#センスル節
#七月エイサー

https://twitter.com/makatyoke/status/1557284830819127296


道ジュネーを見るとわかると思うんですが、
どこまでも着いて行きたくなるんです。


比嘉 チハル@kinchiha

ウークイ。ご先祖様と繋がって楽しいひととき。
また、来年!

aaFZ9x52waQAAhvcK.jpg
aaFZ9x520aUAAr2Gh.jpg
aaFZ9x521aUAEDMV5.jpg




関連記事

| 沖縄 | 23:33 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT