PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

日食は日月神示?

外が暗い。
風が吹き始め気温が下がった。
何かを感じてか偶然か、犬が鳴き、小鳥が鳴いた。
室内にいた感想です。

ニュースによると曇りの中、上海は真っ暗、
トカラ列島でも曇りの中、暗くなり風と雨が吹き出し気温が5度ほど下がったそう。

おかしかったのが、見ませんといった私が住む那覇で晴れて
一番のトカラ列島は厚い雲に覆われていたこと。
やっぱりみないほうがいいという天の采配じゃないかな。



ほら、絵を想像してみて?
日食って日月神示になるんじゃない?
形的には太陽に月がくっつくんだから。




関連記事

| 未分類 | 10:56 | comments:15 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

とりあえず、残念。
トカラ列島からは、ダイヤモンドリングは見えなかった。
デモ、雲上からキッチリ観察してイルと思う。
午後からのニュース報道で、コノ映像を流してクレルのか興味津々。

もし、流さななかったナラ、
日本人には見せたくなかった現象、まゆみサンが見たくナイと言った事と、何かつながりがアルのでしょう。

結果、航空映像はナシ?

| あかとんぼ | 2009/07/22 11:37 | URL | ≫ EDIT

あかとんぼさんは今、トカラ列島にいるんですか?

| mayufuru | 2009/07/22 14:38 | URL | ≫ EDIT

自宅付近では、曇りで日食が観測できませんでした。
NHKの生中継特番も観ていたのですが、太平洋上での観測でダイヤモンドリングがしっかりカメラに捕らえられていました。

その時ダイヤモンドリングの宝石の部分が、ダビデの星(六芒星)の形になりちょっとビックリです。
NHK特番は19時半からも放送するようです。

| 森の民エリヤ | 2009/07/22 18:45 | URL | ≫ EDIT

関東もあまり天気が良くなかったので、これは見るなと言われてるんだなと思い外に出ませんでした。雨もふったり止んだりでした。

| 圭 | 2009/07/22 19:34 | URL | ≫ EDIT

森の民エリヤさん、

最近テレビを友人が貸してくれたので一年ぶりにNHKみてみました。船の上で皆さんが喜んでいらっしゃるのがほほえましかったです。

| mayufuru | 2009/07/22 20:29 | URL | ≫ EDIT

圭さん、

インド、ブータン、中国、日本、太平洋へと移動したようです。
さすがヴェーダの国だけあって日食は悪魔が太陽を飲み込む、不吉なものと考えている人ばかりで怖がっていました。そういえば、メキシコあたりを舞台にした映画で、日食のときに人間の生贄をしていました。

| mayufuru | 2009/07/22 20:41 | URL | ≫ EDIT

今回の日食のことは私が中学生くらいのときに知り、絶対沖縄に行って見てやるーと心に決めていましたが、よくよく考えてみたら生き物って太陽の力を受けて生きているし、それが月によって隠れるってなんとなく体の深いところに影響するような気がして外に出るのもやめました(笑)
実際、生理前でもないのにイライラすることが最近多いので・・・
女性の方が敏感だと思います。

| 圭 | 2009/07/22 20:58 | URL | ≫ EDIT

女性のほうが敏感ですね。やっぱり生命を生み出すからでしょうか。
動物にも変化があったみたいですね。
もうしばらく気をつけていてくださいね。
日食が終わった後の空の感じが変です。

| mayufuru | 2009/07/22 21:01 | URL | ≫ EDIT

中国の黄山?からの報告でもかなり温度が下がり、雄鳥が鳴いていたとあるので私の観察と同じですね。

トカラ列島の何とか島の暗さはやはり凄いですね。突然の雨風も日食の影響でしょう。屋久島の森も真っ暗でしたね。

| mayufuru | 2009/07/22 23:07 | URL | ≫ EDIT

こんばんは^^
こちらは全く見れませんでした(><)
分厚い雲で、ホントにただの「曇りの日」でした。

| 石玉 | 2009/07/22 23:34 | URL | ≫ EDIT

見なくてもいいよということだったのかも、ですね。
曇りでも暗くなっていたとは思いますよ。

| mayufuru | 2009/07/23 13:19 | URL | ≫ EDIT

トウジツ、わたしは地元にイマした。
午前中、民間番組を見ていました。悪石島がメインでした。わたしもコノ一点に注目していました。
夜の報道では、硫黄島周辺でも完璧に皆既日食が観察されたと。
わたしは、まゆみサンとは違う、一味も二味も違う感慨を味わいました。
日本は全滅かと思っていたら、硫黄島および周辺で完璧にみえた。

(硫黄島の)聖霊たちが、見せてクレタんだと。

| あかとんぼ | 2009/07/23 22:15 | URL | ≫ EDIT

まゆみサンが見たいと欲してイレバ、トカラ列島デモ見えてイタヨウナ気がスル。
まゆみサンはどうしてヴェーダに支配されたのか?(わたし、ヴェーダよく知りません)
神主も同調シタ?

現代人ナラ、宇宙の、太陽系のアリフレタ神秘的な事象として歓迎スルのですが。
まゆみサンの反応はマルデ???

まゆみサンの目の前には、巨大な迷路がひろがってイルヨウニ見える
〈短縮形〉

| あかとんぼ | 2009/07/23 22:49 | URL | ≫ EDIT

曇りでも、雲の合間で見ることは可能でしたよ(私は、何故か見ませんでしたが)日食近くから微熱続き・頭痛が・・・という人もいたようです。私も微熱続きでした。

見ないほうが良いのか、それとも見せたくない何かの力が働いているのか・・・太陽の意味するものが何かによりますね。月が太陽を隠す意味。
太陽=権力の象徴、天皇、日章旗、日いずる国(日本)
月=民衆、そしてアメリカ?

・・・それとも、太陽を象徴する神と、月を象徴する神の衝突?
木星に彗星・小惑星らしき何かが衝突したことも、象徴的な意味がありそうです。

記憶があいまいなのですが・・・神社の鳥居は、古き神々(日の当たらない神々)を封印するためのものだと、何かで読んだ覚えがあります。
また、巨石・岩などで封印されたりした神々もいるそうです。神々同士の戦いのために。


| Sky | 2009/07/24 00:59 | URL | ≫ EDIT

私もずっと微熱以上の熱が続いていたのですが、日食が終わったら平常に戻りました。

今朝もある人から電話があり、最近精神状態が良くないとかでアドバイスしました。日食の前からうつ気味の人が結構いると聞きました。

| mayufuru | 2009/07/24 17:47 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/2468-8fd8e67d

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT