PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

中国の仲介でイランとサウジアラビアが国交正常化、大使館開設へ


北京で行われた数日間に渡る国間交渉の結果、イランとサウジアラビアは和解し、今後2ヶ月以内に外交関係を再開して大使館を再開することを決定した。サウジ財務大臣「イランへのサウジアラビアの投資は、合意後、非常に迅速に行われる可能性がある」習主席は来週ロシアを訪問。

J Sato@j_sato

速報:中国、サウジアラビア、イランは金曜日に共同声明を発表し、サウジアラビアとイランは北京での会合の後、関係を再構築し、大使館を再開することに合意したと述べた。※サウジとイランが中国の仲介で融和すると、アラブのパワーバランスが大幅転換

https://twitter.com/globaltimesnews/status/1634182300627013633


宋 文洲@sohbunshu

中国の仲介で、敵対してきたサウジとイランが国交回復

誰が世界平和に貢献しているか、実績が語る

Fq7G5OxaYAAf8gx.jpg


Derek J. Grossman@DerekJGrossman

The US could never have pulled off this deal, so from that perspective, China has contributed to Middle East peace. Good.

Fq7G5OxaYAAf8gx.jpg


西アジア・中東専門の独立系メディアThe Cradleが、歴史的なイランーサウジの和平の項目をスクープ

J Sato@j_sato

西アジア・中東専門の独立系メディアThe Cradleが、歴史的なイランーサウジの和平の項目をスクープ
https://thecradle.co/article-view/22445

・両国とも、安全保障、軍事、メディアのいずれのレベルにおいても、いずれかの国家を不安定にするような活動に関与しない

・サウジは、イラン・インターナショナルのようなイランを不安定にしようとするメディアに資金を提供しない

・サウジアは、人民モジャヘディン組織(MEK)、イラクに拠点を置くクルド人グループ、パキスタンで活動する武装勢力など、イランがテロリストとして指定する組織に資金を提供しない

・イランは、その同盟組織がイラク領内からサウジアラビア領を侵犯しないようにすることを約束

・両国は、地域の紛争、特にイエメンの紛争を解決し、同国の恒久的な平和を確保する政治的解決を図るため、あらゆる可能な努力を払う→実行されたら、中東は歴史的な和平・安定化へ。米とイスラエルが必死に妨害してくると思われるが、それへの対応は?中国には外国での軍事力はない

両国の和平とは別に、注目すべき点
・サウジの代表団は、2002年のアラブ和平イニシアチブに対するリヤドのコミットメントを強調し、エルサレムを首都とする独立したパレスチナ国家が樹立される前に、イスラエルとの正常化を拒否→サウジを引き込もうとしていたイスラエルの計略失敗

・北京で5日間も両国代表団が会談していたのに、イスラエル諜報機関モサドもCIAも会談が行われていること自体を察知できていなかった可能性

https://twitter.com/j_sato/status/1635459338734276609?cxt=HHwWgsDQndDmqLItAAAA
eKX3b89A.jpg


J Sato@j_sato

サウジ財務大臣「イランへのサウジアラビアの投資は、合意後、非常に迅速に行われる可能性がある」
https://reuters.com/world/middle-east/saudi-investment-iran-could-happen-very-quickly-after-agreement-minister-2023-03-15/

中国が仲介したサウジーイランの歴史的雪解けは高速雪解けになりそう。石油埋蔵量1位と2位の融和。そして、1位と2位が米国の支配下にない。日本は独自外交が重要。

eZZcct51.jpg


サウジアラビアとイランの外交関係回復のビッグニュースについて、ニューヨークタイムスは仲介役の中国のことは一切触れていない。

薛剑XueJian@xuejianosaka

実に興味深い!サウジアラビアとイランの外交関係回復のビッグニュースについて、NYTさんが掲載した記事に、なぜか折角の仲介役の「中国」が影すら見つからない。まさか中国に有利な話しは一切しないのが中国報道の鉄則なのか?アメリカ様の御陰だとまで匂わせてないのがせめての幸い?!😂😂😂

Fq7G-BlaAAAb0HZ.jpg


米政府が中東和解に怒り

宋 文洲@sohbunshu

米政府が中東和解に怒り💢
暴力回帰を計画中

https://twitter.com/GarlandNixon/status/1635299980486541314


<追記>
先日アップした記事ですが、
日本でも魚が降ってきたことが何度かあるので、
ファフロツキーズとして取り上げましたが、虫ではなく
ポプラの穂」ですって。

宋 文洲@sohbunshu

中国の「虫の雨」被害で歓喜する米国人。ポプラの穂を見たことがない無知な人達

FrDOAetakAAFPRy.jpg
FrDOAeuaEAAh92s.jpg
FrDOAesacAAEKf6.jpg
FrDOAexaMAAe32r.jpg


関連記事

| ニュース  | 22:46 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT