PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュースをざっと(カナダ、市民間の相互監視社会に突入)


カナダ、市民間の相互監視社会へと
https://twitter.com/ShortShort_News/status/1633037397066944512

4kJtKGl0.jpg
ドイツ、Saxony州にある600年の歴史ある製鉄会社が倒産
https://focus.de/188206442


半世紀経ってから機密解除されたCIA資料:
・ヤルタ協定で東欧で活動していたドイツ捕虜はソ連に渡す約束になっていたが、米国はそれを破ってナチス関係者を取り込み。・ナチスの対東欧・ソ連の軍事諜報責任者のReinhard Gehlen将軍を1946年に責任者に据えて、ナチス関係者数千人を雇用。冷戦開始前で、冷戦はソ連が始めたもの、という公式物語と齟齬。・NATOの東欧の軍事諜報も元ナチス組織が担当。(https://twitter.com/j_sato/status/1633308904875790336?cxt=HHwWgMDUufPy1qotAAAA)



オーストラリア、原子力潜水艦32兆円分を米国から買わされる。

J Sato@j_sato

32兆円って、人口26百万人・労働人口14百万人のオーストラリアからすると、人口1人あたり120万円・労働人口1人あたり230万円… 戦争と縁遠い地政だと思ってきたけど…

オーストラリア、原子力潜水艦に32兆円 インド太平洋で中国対抗 - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM135FM0T10C23A3000000/

インドネシア外務省は懸念のツイート。こんな孤立した平和な大陸で、攻撃的原子力潜水艦なんているんかね…米帝の命令で断れないんだろうけど…

https://twitter.com/Kemlu_RI/status/1635487830314217473

インドネシアに続いてマレーシア外務省も、豪州の攻撃的原子力潜水艦の調達・配備およびAUKUSに対して懸念を表明。対中国を想定して豪州が原潜を配備するとなると、海を挟んで豪州と向き合うインドネシアとマレーシアが懸念を表明。

https://twitter.com/MalaysiaMFA/status/1635596554198462464


オーストラリアのキーティング元首相:中国は今も、過去もオーストラリアの脅威になったことはなく、将来もそうなるはずはない。全く意味ないからだ。3600億オーストラリアドルをかけて8隻の潜水艦を購入するなんて、史上最悪のビジネスだ。

薛剑XueJian@xuejianosaka

オーストラリアのキーティング元首相:中国は今も、過去もオーストラリアの脅威になったことはなく、将来もそうなるはずはない。全く意味ないからだ。3600億オーストラリアドルをかけて8隻の潜水艦を購入するなんて、史上最悪のビジネスだ。

https://twitter.com/xuejianosaka/status/1636326797951520769?cxt=HHwWgsDShbOjs7UtAAAA


西側が「インドがG7のロシア産原油の上限$60規制に従う見込み」という観測報道を流したが、インド石油大臣が「インドはG7のロシア産原油の上限価格規制に従いません」ときっぱり表明。

J Sato@j_sato

先日、西側が「インドがG7の🇷🇺産原油の上限$60規制に従う見込み」という観測報道を流したが、インド石油大臣が「インドはG7の🇷🇺産原油の上限価格規制に従いません」ときっぱり表明。https://nasdaq.com/articles/india-not-obligated-to-buy-russian-oil-below-western-price-cap-indian-oil-ministry-source

なお、インドは原油等の🇷🇺からの輸入を爆増中

FrQ8pRtakAMR0nw.png

米経済政策次官補「ロシアの海上輸送石油の取引の約 75% は、G7の価格上限規制の外で行われている」

https://twitter.com/j_sato/status/1636013829737029632?cxt=HHwWgIDRkaD6pLQtAAAA


J Sato@j_sato

クレディ・スイスのCDS価格が急騰、5年以内債務不履行確率が47%に

https://twitter.com/WallStreetSilv/status/1636002341408186368

クレディ・スイスの財務悪化の要因の一つに、永世中立国のスイスが対露制裁に参加したことがあるもよう。ロシアだけでなく、中国、サウジ等の企業・富裕層の資金移動・引き出しが大きいもよう。中途半端に参加しちゃって、中立ブランドが傷ついたよね。


ShortShort News@ShortShort_News

株価・財務危機のクレディ・スイスへの財務支援・増資可能性を訊かれた筆頭株主サウジ国立銀行の会長
「規制や法定という最も単純な理由以外の多くの理由から、(財務支援・増資に応じることは)絶対にありません」

この発言後に、クレディ・スイス株価がさらに2割超急落

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1635983082976325632?cxt=HHwWgMDR9cb8lrQtAAAA


酒本正夫@SakemotoMasao

これ中国の鉄道網の推移なんだけど、血脈を通せば国が発展するという考え方。勿論、国鉄。国が経営だから赤字とかの考え方は無い。インフラ整備との考え方。一方、日本では・・

Fdc5w0nUYAEUCFY.jpg


kazu@Kazu503zz

🇺🇸に逆らうと葬られる
アフリカの飢餓に苦しむ人達の為に中川昭一さんは米と乳製品を送ってくれました。
日本は🇺🇸のATMでは無いとホワイトハウスに猛抗議もしてくれた。
🇺🇸国債100兆円の買い取りを拒否。
これ程日本の為に働きかけた政治家は他には居ない

https://twitter.com/Kazu503zz/status/1636511761879961602?cxt=HHwWhMDU2duxh7YtAAAA


J Sato@j_sato

中国政府は公式統計上は金保有をほとんど増やしていないが、実際には2000年頃から金保有を着々と増やしていて、公式統計の~15倍、米政府の~3.6倍の金を保有しているという業界関係者の推計。保有米国債の価値を落とさないために、公表を控えている。

https://twitter.com/j_sato/status/1636613954834427906?cxt=HHwWhMDTxZDutbYtAAAA
fNgXXler.jpg


Manabu@manabubannai

アメリカで銀行倒産 & ビットコインの話😌
画像のとおりで、ビットコ価格が上昇しています。
そしてアメリカでは「2社の銀行」が倒産しました。
世界で、なにが起こっているのか?
全員が分かるように、順番に解説します

https://twitter.com/manabubannai/status/1636716678137651201?cxt=HHwWgoDR5bTJ5LYtAAAA
FrbGdV0aUAcxmLv.jpg


J Sato@j_sato

米政府がカーン前首相を追放してパキスタンに打ち立てた従米傀儡政権が、カーン前首相の人気が強すぎることを恐れて、カーン前首相を逮捕しようと動いているもよう。カーン支持派の運動に政権が発砲事件を起こしたり、かなり不穏な状態。

https://twitter.com/ImranKhanPTI/status/1635618764589879297


「インドは、ウクライナ戦争の影響下で、経済成長率が最も高い国となった。その理由は、中立的で実利的な立場をとり、西側諸国からの圧力にも負けずに、 ロシアの石油を購入することを決定したからである。インドは、欧米の偽善を見抜く力がある」

ShortShort News@ShortShort_News

インドのメディア
「インドは、ウクライナ戦争の影響下で、経済成長率が最も高い国となった。その理由は、中立的で実利的な立場をとり、西側諸国からの圧力にも負けずに、 ロシアの石油を購入することを決定したからである。インドは、欧米の偽善を見抜く力がある」

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1636162346577178624?cxt=HHwWgMDR6Yi_6LQtAAAA


インド大手メディアは、ジョージ・ソロスを社会・国を分断・不安定化させる工作を推進する危険人物として堂々と批判。

J Sato@j_sato

インド大手メディアは、ジョージ・ソロスを社会・国を分断・不安定化させる工作を推進する危険人物として堂々と批判
https://timesofindia.indiatimes.com/india/is-georg

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1627085917205991424
FraePrmaEAEoYFw.jpg


J Sato@j_sato

ジョージ・ソロスの財団オープン・ソサエティ・ネットワークの子NGO "Foundation To Promote Open Society"の年間収入が20億ドル(2600億円)超!政治・司法・社会工作に、年2600億円も投下しているのか…想像より桁が多かった…社会工作の化け物だな
https://rwmalonemd.substack.com/p/news-all-the

FrabOUUagAABmOj.jpg


あいひん@BABYLONBU5TER

🇮🇱政府は「国会で過半数の賛成があれば最高裁の判断を覆すことが可能になる他、政府が裁判官を任命できるようになる等の司法制度改革案を推進。民主主義の根幹である三権分立を骨抜きにする政策だとして大規模デモが発生。テルアビブに全人口の2.5%に当たる約25万人が集結✊

https://twitter.com/BABYLONBU5TER/status/1635267708534276096?cxt=HHwWgIDS_aPU0bEtAAAA


中国人の発想にいつも感心する。

tataaa❤@tataaa_chang

#中国新能源汽车毁灭计划
砸中国车了! 😈😈😈
Made in China,未来何去何从?
(B站:一鹿有车https://b23.tv/kbgCNt9 )
Googleによる中国語からの翻訳
#中国新能源汽车毁灭计划
中国車をぶっ飛ばせ!
中国製、未来は?
(ステーション B: イルユーチェhttps://b23.tv/kbgCNt9 )

https://twitter.com/tataaa_chang/status/1633273829886939136


H0W_THlNGS_W0RK@HowThingsWork_

Big respect, that's not an easy job at all. Expertly done🍊👏🏼

https://twitter.com/HowThingsWork_/status/1633158986353504271?cxt=HHwWnsCztb_ckqotAAAA
Screenshot 2023-03-09 at 19-43-46 宋 文洲(@sohbunshu)さん _ Twitter(1)


田村貴昭事務所(中の人たち)@OfficeTamura

【シェア願います】
「海が死んでます。助けてください。」有明海のノリの漁師さんから、メッセージとともに、動画が届きました。諫早湾干拓事業の潮受け堤防が原因で潮流が弱まり、赤潮が発生。有明海西南部のノリ養殖は全滅です。生き物の気配がなくなり、ついに不作は有明海全域に。
https://twitter.com/OfficeTamura/status/1636769032421638145



関連記事

| ニュース  | 23:01 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT