PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

繊維の周波数


以前も書いたように、アレルギーで良かったな、アレルギーだから変なものを体に入れないから健康なんだと思うことが日ごとに増えてきた。アレルギーが出るから食べ物に気をつける。化粧もできない。薬も飲めない。臭いから逃げなきゃいけない。着るものの素材も選ばなきゃいけない。

着るものは木綿か麻。ウールは暖かくて好きだけど、痒くなるので首に接触しないジャケットタイプしか着れない。暖かさのダントツはウール。8年ほど前からリネンが一気に増えた。リネンが大好き。リネンが増えた理由はネットで買うようになったから。

意外とダメだったのが絹。シルクの5本指はよかったけれど、肌着はダメだった。皮膚がこすれたようになって荒れるんです。。。検証したわけではないけれど、肌着の場合は多分、織り方なのかなと思います。体が反応するから気をつけているけれど、行きすぎたこれダメ、あれダメは良くないからバランスよくやっている。


ユー子@カンジダ情報発信中@yuko_candida

”繊維の周波数に関する研究を行ったハイジ・イエレン医師は、健康な人体の特徴的な周波数を100mHzとし、100mHz未満の素材を身に着けていると、私たちの健康が損なわれることを示しました。

オーガニックコットン→110mHz
ポリエステル→10mHz
病気の人→通常15mHz

1fynjD_u(1).png
https://saltsandwest.com/blogs/news/the-healing-properties-of-linen-clothing

ウール→5000mHz
リネン(亜麻布)→5000mHz

ただしリネンとウールの両方の繊維の周波数は逆の電流方向に流れるため、リネンとウールを一緒に着用しないことが重要です。一緒に着用すると、2つの周波数が相殺され0mHzになります。”

ポリエステルは有害。

”ポリエステル製の下着が避妊法として研究されていることをご存知ですか?14人の男性が1年間、ポリエステル製のスリング式パンツを着用。 全員が平均150日以内に無精子症 (不妊) になりました。 彼ら全員の睾丸が縮小。続く

https://twitter.com/holisticnicola/status/1677405772886548483

興味深いことに、彼らがポリエステル製下着の着用をやめた後、彼らの精子の数は戻り、睾丸のサイズは以前のレベルに戻りました。この研究では、ポリエステル製の下着の着用が男性にとって不妊化を許容してしまうことであると結論付けています。下着を買うときはこの点に注意してください。”


衣食住に関して書いた記事。

2007.03.31
植物の気持ちと衣
https://cocorofeel.blog.fc2.com/blog-entry-453.html

・・・・・

それから「衣食住」のこと。
どうして、「衣食住」って言うんだろう?
ふと閃いたのが
大切なものの順番じゃないかなって。
語呂合わせじゃなくてね。
「衣」というものはいつも身体に密着しているでしょ。
一番、身体に影響するんじゃないかな。

私は感じやすい体質なので、古着は一切着ない。
寒くて友人の服を借りて着た時もすぐ体調に変化が出た。
古着って、他人のエネルギー、気が染み込んでるでしょ。
妙な気の入った服をまとうと良からぬことがおきると思うから
古着は、人にも勧めない。
でも、良い気の人の古着だったらいいと思う。
どうしても古着しか着れないときはどうすればいいか?
よく、洗濯して、塩でお清めするように勧めている。
災害があったときなんか選んでいられないから大変だね。

「衣」が大切だから、
古代の人は、絹、麻を大切にしたんじゃないかな。
あと、染料もね。
大嘗祭では、天皇が絹に包まって神になるでしょ。
絹といえば繭、
繭は蚕の毒を外に排泄し、外部からの毒を一切入れないんですよ。
凄いでしょ。

化繊ばかり着ていると?
身体の悲鳴が聞こえてきそう。
エネルギーや宇宙からの情報を阻害しそう。

・・・・




関連記事

| ニュース  | 23:15 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT