PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

NATO事務総長が、ロシアの特別軍事作戦の理由がNATOの東方拡大であることを自白した


この人、時々自白するんですが、ひょっとして実は親ロシア?って思うことがあります。つい先日も、50万人以上のウクライナ人が死亡してて、ロシア軍は強いと、そして戦争は実質的には終わっていると、言ってるんです。元々はNATOを東方拡大しないことは前から決まっていたのに、何回も何回もロシアはそれを確認したのに、米国はそれは単なる口約束だと言って約束を破ったんです。

ストルテンブルクNATO事務総長が、ロシアの特別軍事作戦の理由がNATOの東方拡大であることを自白した。

ShortShort News@ShortShort_News

NATO事務総長、ロシアのウクライナ侵攻の理由がNATO東方拡大であること※を認める

※これまで陰謀論とされてきた

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1701396292436705437/p>


発言を書き起こししました。

ストルテンベルグNATO事務総長:プーチン大統領は2021年の秋に、NATOに署名を求める条約草案を送ってきた。NATOの規模がこれ以上大きくならないことを約束する条約草案だ。それが彼が私たちに送ってきたものだ。そしてそれがウクライナに進行しない前提条件だった。もちろんわれわれは署名しなかった。

逆のことが起きた。彼は私たちにNATOをこれ以上拡大しないという約束に署名するよう求めたのだ。彼は、1997年以降にNATOに加盟した同盟国すべての軍事インフラを撤去するよう求めた。つまり、NATOの半分、中欧、東欧すべてだ。NATOをそれらの同盟国から外し、加盟国にAクラスとBクラス、ある種のメンバーシップの区分を導入すべきだと。我々はそれを拒否した。

だから彼は自国の国境付近でNATOが増えるのを防ぐために戦争に踏み切った。彼は全く逆のことを招いている。彼は、NATO同盟の東部にNATO軍の駐留を増やす結果を招いている。フィンランドがNATOに加盟し、スウェーデンが正式加盟することも知っている。これは北欧諸国にとって良いことだ。フィンランドとスウェーデンにとっても良いことだ。そしてNATOにとっても良いことだ。これはプーチン大統領がNATOの拡大を阻止するために、ヨーロッパの国を侵攻した時、全く逆の結果を招くことを示している。


ロシア在住です@jupiter_russia

NATO事務総長が、ウクライナ紛争は「邪悪なロシアの侵略」ではなく、自国に迫る脅威から身を守るためのロシアの自己防衛であったとうっかり真実を語ってしまう。

つまり、再三のお願いにも関わらず、NATOは長年ロシアをストーカーし、最終的にウクライナを使ってロシアを追い込んだ。被害者はロシア。

https://twitter.com/jupiter_russia/status/1701126242081050785
F5tAEpJbcAAoMl5.jpg


ストルテンブルクNATO事務総長「2014年以降、ウクライナ軍を強化してきました」

ShortShort News@ShortShort_News

ストルテンブルクNATO事務総長は、冷静な時は公式見解を表明し、テンパって熱くなると時々事実を話すタイプ

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1701561370624581934<


NATO事務総長「ウクライナは50万人を失った」:
NATO事務総長ストルテンベルグが議会でアイルランドのクレア・デイリー議員に問い詰められ、50万人以上のウクライナ人が死亡していることを、ロシアの強さを、実質的には戦争は終わっていることを認めた。

もんみ🐻@Monmi0614

NATO事務総長「ウクライナは50万人を失った」

会議中 NATO事務総長イェンス・ストルテンベルグは欧州議員らとの会談で、キエフの損失が50万人に上るというデータに反論しなかった。「あなたは、ウクライナが徐々に領土を征服しつつあると言いました。しかし、そうではありません。 50万人が死亡した」とアイルランドのクレア・デイリー議員は事務総長に演説した。ストルテンベルグ氏は明白な事実を否定せず、実際にウクライナの状況は困難であることを認めた。「それが簡単だとは誰も言っていません。これが血みどろの困難な反撃となることは最初から明らかだった。ロシアが正しく防衛を構築していることが分かる」とストルテンベルグ氏は直接の回答を避けた。

F5eQugXbwAAHcAL.jpg



関連記事

| ニュース  | 22:21 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT