PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

世界経済フォーラムは何百万匹もの犬と猫を殺処分するよう呼びかけている。


世界経済フォーラムは肉食で生じる二酸化炭素排出量を削減するために、世界中で何百万匹もの犬と猫を殺処分するよう呼びかけている。

himuro@himuro398

世界経済フォーラムは現在、肉食の結果生じる二酸化炭素排出量を削減するために、世界中で何百万匹もの犬と猫を殺処分するよう呼びかけています。

https://twitter.com/himuro398/status/1697547173909676424


米国と同様、カナダでも気候詐欺の支持者は1983年以前のデータをすべて隠している。彼らのストーリーは破綻している。

Tony Heller@TonyClimate

Like in the US, Canadian proponents of the #ClimateScam hide all of the data before 1983 which wrecks their story. https://twitter.com/greyzone513/st

F4S-h0DawAAsw-3.png


昨日グリーンランドに20億トンの雪が降った。この1年でグリーンランド氷床の表面は4000億トン増えた。

Tony Heller@TonyClimate

Yesterday two billion tons of snow fell on Greenland. Over the past 12 months the surface of the Greenland Ice Sheet gained 400 billion tons of ice, making it the fifth year out of the last seven with gain above the 1981-2010 average. #ClimateScam

http://polarportal.dk/fileadmin/pola


学術誌『Climate』に掲載された37人の科学者の新しい研究によると、農村部のみの北半球の気温データを用いた場合、1850年以降の温暖化傾向は、1世紀あたり0.89℃から0.55℃に減少した。

Pierre L. Gosselin@NoTricksZone

A new study authored by 37 SCIENTISTS in journal 'Climate' finds: using rural-only Northern Hemisphere temperature data, the post-1850 warming trend is reduced from 0.89°C per century to 0.55°C per century.

F5P9liTXYAALYD5.png


テレグラフ紙が発表した100年間の英国気温チャート。100年間の排出による温暖化がどこにあるのか?すべてデマ。

Steve Milloy@JunkScience

This is the 100-year UK temperature chart as presented by the @Telegraph
Where's the warming from 100 years of emissions?
It's all a hoax. Can't you see it?

https://telegraph.co.uk/environment/

F5TkYXTXwAA39Gf.png


南極の海氷面積は1986年の今週とほぼ同じだが、@GoogleAIは750万年ぶりの少なさだと主張している。歴史の否定が気候詐欺の核心だ。

Tony Heller@TonyClimate

Antarctic sea ice extent is nearly identical to this week in 1986, but @GoogleAI
claims it is the lowest in 7.5 million years. Denial of history is at the core of the #ClimateScam

https://realclimatescience.com/once-in-7-5-mi

F5PyT3qakAAPmF0.jpg


高温はアスファルトのせいだよ。地球温暖化はほとんど都市部の問題であることを示唆する新たな研究結果。過去に何度か書きましたが、温暖化を捏造するためにアスファルトや駐車場などのような熱い場所に温度計が設置されているんです。真夏のアスファルトがどれほど高温になるか知っていますよね?

Pierre L. Gosselin@NoTricksZone

It’s The Asphalt, Stupid! New Study Suggests GLOBAL WARMING MOSTLY AN URBAN PROBLEM https://notrickszone.com/2023/09/03/its

F5HlpcuXsAAWUst.png


以前の気候予測に反して太平洋の台風の発生頻度が減少傾向にある。

Pierre L. Gosselin@NoTricksZone

Pacific Typhoon Frequency Trending Down, Contradicting Earlier Climate Predictions https://notrickszone.com/2023/09/05/pac

F5SEPwZXcAA8Ani.jpg


台風の発生頻度は減少。

Steve Milloy@JunkScience

Not the narrative:

Typhoon frequency declined from 1951-2022.

https://notrickszone.com/2023/09/05/pac

F5Tb0n4XQAAppl-.jpg


2007年12月12日 のBBCニュースは2013年までに北極圏に氷がなくなると報道した。

Tony Heller@TonyClimate

On December 12, 2007 @BBCNews
announced the Arctic would be ice-free by 2013. Since then there has been no trend in Arctic sea ice extent.
#ClimateScam
https://realclimate.science/2023/09/06/in-

F5VCc8MaEAAjWXs.jpg
F5VCdpvaIAA4S6N.png


ビル・ゲイツ達は、空気中から二酸化炭素を削減するために木を切り倒して地中に埋めるスタートアップに投資している

Kan Nishida 🇺🇸❤️🇯🇵@KanAugust

ビル・ゲイツ達は、空気中から二酸化炭素を削減するために木を切り倒して、地中に埋めるスタートアップに投資しているとのこと。なんでも、ほっておくと山火事になるかららしいです。そのうち、生きてる動物や人を地中に埋めるとか言い始めますね、この人達。。。

https://twitter.com/KanAugust/status/1696229505688281454
F4U3E_OW8AAPFWX.jpg


EUの気候変動政策:2035年までに内燃エンジン車販売を廃止に。ハンガリーとポーランドがこれに従わない。

J Sato@j_sato

EUの気候変動政策(2035年までに内燃エンジン車販売を廃止等)に、ハンガリーとポーランドが従わない意向を示し、ポーランドは提訴。EUの気候変動政策を「狂気であり、根拠のない理論」と批判。

Poland is filing a lawsuit against “authoritarian” EU climate policy
https://childrenshealthdefense.eu/climate/poland-is-filing-a-lawsuit-against-authoritarian-eu-climate-policy/


移動の自由を制限する15分都市(スマートシティ)化への布石:低排出ガス地域の監視カメラを破壊する市民団体「ブレードランナー」が結成され、ロンドン南東部の監視カメラは9割破壊された。

J Sato@j_sato

ロンドンが低排出ガス地域(ULEZ)というのを定め、8/29から違反車両に15ユーロの罰金を毎日取ることにしたが、ULEZの監視カメラを破壊する活動が広がり、ロンドン南東部では9割の監視カメラが破壊済み。政府による監視と取締りに抵抗する市民団体が結成されている。

https://twitter.com/j_sato/status/1696151612115267990
F4eo5IxXIAADbcQ.jpg

ShortShort News@ShortShort_News

移動の自由を制限する15分都市(スマートシティ)化への布石、低排出ガス地域(ULEZ)の監視カメラを破壊する市民団体「ブレードランナー」が結成され、ロンドン南東部の監視カメラは9割破壊された。

https://twitter.com/ShortShort_News/status/1696417685226361326


J Sato@j_sato

ESG教の総本山ブラックロックが「ESG運動は行き過ぎた」と反省。ブラックロックはESG系の株主提案へ、2021年は47%賛成していたが、2022年は22%になり、2023年は7%。「ESG系株主提案の多くは、行き過ぎ、経済的メリットがなかったり」と評価。ESGブームはカウントダウン段階か

QhFdUJrz.jpg
It’s only a matter of time until the ESG movement will R.I.P.
https://nypost.com/2023/08/26/an-r-i-p-for-esg-is-near/



関連記事

| ニュース  | 21:38 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT