PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

インフルエンザのワクチン強制接種へのコメント



森さんは普段からよく勉強されているので参考になるかと思います。
.....................................................................................................................................
Commented by 中嶋森 at 2009-10-26 20:04 x
まゆみさん、こんにちは。新型インフルエンザワクチンの法定接種化要望の元記事読みました。この日経の記者はあんまり予防接種法に詳しくない方か、もしくは日経は読売と同じでワクチン推進派でしょうから、あえてそのような表現にしたのかもしれませんが、「はしかワクチンのように接種を法律で義務付け」というのは間違いです。既に予防接種法は改正されていて、義務接種だった全てのワクチンは努力(推奨)接種になっています。麻疹も強制ではなく現行、努力接種です。ただ接種しないと病院や教育機関で差別は受けますから、事実上強制のようになってはいますが、強制ではありません。そこの表現はとても重要で、皆さんによく理解していただきたいところです。法定接種→義務というような考えを持たないでいただきたいです。法律のことばは、文言にのまれ易い人をうまくからめとろうとする打算と、反発する人をあぶりだす傾向があると思います。法定接種化されても断固、義務ではない、だから受けないと、私は断固としてのぞむつもりです。

努力接種と任意接種では、何が違うかというと、前者が公費で後者が自費で接種ということになります。もし副作用被害があった時、公費接種の場合国が補償しなくてはなりませんが、自費の場合は製薬会社から補償を受けることになります。額面も変わってきます。新型インフルワクチンに副作用被害の見込みが多いのなら、国は公費接種化したくはないでしょう。けれども、実際の現行の公費接種ワクチンによる副作用報告は、医師や保健所などで封じ込まれています。医師が、これはワクチンの副作用ではありません、と言えば、副作用と認められません。インフルエンザワクチンが努力接種になる場合、副作用と認めないよう、医師はより国家権力によって教育を受けることになるかもしれませんね。もちろん直接的な言葉による指導ではしないでしょうが、巧妙に仕組まれていくでしょう。季節性のインフルワクチンも後から努力接種にする(→以前のように学校での集団接種)というつもりなのか、とも思いました。新型ワクチンの接種強化をする際、季節性のインフルワクチンだけ取り残されるわけがない、と思うので。法律上無理があります。どうも解せないおかしな話です。
.....................................................................................................................................



関連記事

| 未分類 | 20:29 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

季節性インフルで年間1万人死んでいるアメリカが
死亡者1000人たらずで非常事態宣言なんて非常に怪しい・・・
これが、もし生物兵器と認定されれば「国民保護法」がつかえますね!
h ttp://www.kantei.go.jp/jp/singi/hogohousei/hourei/hogo.html

| Ku_uu | 2009/10/26 20:59 | URL | ≫ EDIT

>、「はしかワクチンのように接種を法律で義務付け」というのは間違いです。

18歳になった息子のところにも、麻しん(はしか)・風しんの予防接種の案内がきました。
それで、接種はしなくてもいいわーとは思ってましたが・・・
息子は受けておいた方が良いと言います。
ふ~む、考えてしまいますね。。。

| 姫 | 2009/10/26 21:47 | URL | ≫ EDIT

こういう記事を書いてる方もおられます。
h ttp://blogs.yahoo.co.jp/haruuemon16/30208629.html

| しん | 2009/10/27 07:26 | URL | ≫ EDIT

まゆみさん 皆様 こんにちは。こんなニュースを発見しました 『新型インフル米が新薬の緊急投与許可 日本ではシオノギ製薬』『ワシントン支局発』h ttp://gxc.google.com/gwt/x?q=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB+%E6%96%B0%E8%96%AC%E6%8A%95%E4%B8%8E&client=ms-kddi-jp&start=1&hl=ja&inlang=ja&ei=J1fmSpjdCJD66wO8spmBAg&rd=1&u=http%3A%2F%2Fwww.nikkei.co.jp%2Fnews%2Fkaigai%2F20091026AT2M2601A26102009.html

| saya | 2009/10/27 11:37 | URL | ≫ EDIT

15分の点滴一回でタミフル五日分!元々は 米の筋肉注射薬として開発されたもの?
h ttp://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/content?bid=ewsnoopy&id=34378152

| saya | 2009/10/27 11:42 | URL | ≫ EDIT

h ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000628-san-int
ギニアで野党の集会に軍が発砲「死者少なくとも128人」←死者3000人以上?

h ttp://mainichi.jp/select/today/news/20091027k0000e030022000c.html
ラトビア:「隕石落下」は電話会社の宣伝


| Ku_uu | 2009/10/27 12:55 | URL | ≫ EDIT

しんさん、sayaさん、Ku_uuさん、コメント、ありがとうございます。

| mayufuru | 2009/10/27 17:06 | URL | ≫ EDIT

我が家の息子たちも麻疹の予防接種は受けていません。
幼いうちに罹れば、あまり重症にならないし、しっかり免疫も出来るし、大丈夫!という方針で、19歳と16歳になりました。
予防接種、みんな受けているせいか、結局罹らずじまいで、大きくなってしまいましたが。。。
今回のインフルエンザ、マスコミでは大騒ぎしていますが、罹った子供たちは、季節性のように高熱が出る事も本当に少なく、
普通に治っています。罹っても、怖がる必要はないようです。
かえって、早く罹って良かった、免疫も出来たはずだし、ワクチンも受けなくて良いしと言っている方ばかりです。

| あさみ | 2009/10/27 22:41 | URL | ≫ EDIT

新型インフル:「元気な幼児」急変 感染死増加
h ttp://mainichi.jp/select/science/news/20091027k0000e040049000c.html
報道記事の一部から抜粋。
26日までに、新型インフルエンザ感染により10歳未満で死亡したのは全国で6人。そのうち5人にはぜんそくなどの基礎疾患がなかった。
 新型インフルエンザは発症から12時間で感染が判明し、48時間以内にタミフルを投与すれば重症化を防げるとされていたが、死亡例ではタミフルを飲んだ時には手遅れのケースもあった。「小児科医の間には、新型インフルエンザが疑われたら、感染判明を待たずにタミフルを投与するという方針が広まりつつある」(浦島准教授)。日本ウイルス学会は重症化率が高い小学生へのワクチン接種時期の前倒しを検討すべきだと提言した。

タミフル投与とワクチン接種を促すためとしか考えられない・・・。

| hiromi | 2009/10/28 03:55 | URL | ≫ EDIT

hiromiさん、同感です。宣伝ですね。

| mayufuru | 2009/10/28 14:33 | URL | ≫ EDIT

インフル対策、二転三転。
h ttp://newinfluenza.blog62.fc2.com/

| Ku_uu | 2009/10/28 19:09 | URL | ≫ EDIT

このような見え透いた行政の不手際を世間にさらして妨害する
頭脳明晰な方々の闘いですね。ここを見ていると思います

| Ku_uu | 2009/10/28 22:19 | URL | ≫ EDIT

この「つながっているこころ」を見ているってこと?

| mayufuru | 2009/10/28 22:34 | URL | ≫ EDIT

タミフルは当初から怪しい気がして注目してきたので、元気だった人が新型で死亡というニュースがあると、薬飲んでひどくなったのか、飲まずにひどくなったのか…というところに目をむけてきたのですが

ここにきて、過去のワクチン接種経験と、今回のインフル症状の重さとの関連はないのかな?と気になり始めました。

というのも…うちの子どもの周りでもインフル感染とても多くなりました。移っていてもおかしくない状況ですが、うちでは「風邪気味かな?」くらいはあっても、今のところ明らかな症状はありません。
それで思いついたのですが、これまでにインフルエンザのワクチン接種したことなく、かかるべきときにちゃんとかかって乗り越えてきた人は、今回の「弱毒性」と言われる新型では、発症しないかごく軽症(風邪かな、という程度)で済んでいるのではないでしょうか。
新型で重症になった人は、もしかしたら今までにワクチン接種してきた人なのでは?と思うのですが。

だとしたら、みんながせっせとワクチン接種すれば、もっと強毒性のがきたときどうなるんでしょうね。
ワクチンの効果(どういう効果だ…)を実験してるのかな~?




| 太陽の子 | 2009/10/29 12:08 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/3058-1e32b63f

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT