PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

追記

17時57分頃 沖縄本島近海でマグニチュード4.6 
龍孫さん、地震情報ありがとう。

そういえば最近ネットがつながりにくい。

アラブ首長国連邦 
千島列島の地震の影響?土曜日にUAEのインターネットが混乱。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/15/62/b0086362_1938448.jpg',67,100,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
マレーシア 
37年で最もひどい大雨と洪水後に家に戻ったとたんに
新たな洪水でおよそ9万人が高台に避難。
いくつかの主要な道路、パーム油、ゴム園などが破壊され
ジョホールバルではおよそ2万人が避難。

フィリピン 
降り続ける雨、大きいひび、地面の鳴動、地滑り兆候

シンガポール 
木曜日の夜からの連続した大雨で地すべり
シンガポールの北で18時間で239ミリメートルの雨
1月の月平均は241ミリメートル。雨はもう数日間続く見込み。

スリランカ 
少なくとも13人が金曜日に地滑りで死亡。
20軒以上の家を破壊、数千人に影響。
Amparaの重い洪水で1万家族以上に影響。
ハムバントータ地区では2000家族以上。

ブラジル 
金曜日の地下鉄の地滑りで少なくとも7人が行方不明
トラックとマイクロバスが約30メートルの穴に落ちる。
「すべてが突然ぼろぼろに崩れました。」と。
穴の周囲半径1キロ内の居住者に避難命令。
地すべりはまだ続いている。

ペルー
過去数カ月、ペルーのジャングルは洪水によって破壊されている。
何千人もの人々が彼らの家、農場、仕事を失う。
水を受け止めるチチカカ湖も増水、今、アンデスにも危険が迫っている。

ボリビア
地すべりの救援機ボリビアの空軍機が墜落

http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/15/62/b0086362_19382969.jpg',100,63,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
米国中東部
暖冬一転、暴風雨に。交通事故が多発、死者20人以上。
ミズーリ州で30万世帯、オクラホマ州で11万世帯が停電、
暴風雨は北東に移動。

コロラド
視界不良と低気圧でカオス状態。

カナダ ブリティッシュコロンビア
並はずれた風と記録的な大雪が広範囲に
そして、特別な雪崩警報が出された。

ニュージーランド
国立公園で幅およそ150m、長さ150mの大規模で急激な地滑り
高山の湖を埋め、川をせき止める。
地すべりで、山の頂上は大釜の形になった。
地滑りからの鳴動はM4.5を記録。

イギリス 
渡り鳥たちに異変が起きている。
1月13日(伝統的に1年の最も寒い日)は高温記録。
休眠であるべきの動植物を混乱させている記録破りの温暖は今月も予想。
3月に咲く水仙が元日に開花、トンボが飛び、まるで春。

オランダ
黄緑色の染みがついたたくさんの死んでいる海鳥が岸に漂着。
原因はまだ不明。

イギリス 
科学者によると、この国の何万人もの人々が600マイル離れた
アイスランドの火山ガスによって脅威に直面していると。
3万人が死亡した1783年の火山ガスの研究が少ししかされていない。
今日の同様の爆発はこの国の最大10万人が死亡するかも知れないと。
1783年の爆発は温度を上げて、植物に大きな被害を与え、数カ月間の
爆発の後に、大気中の硫黄レベルが太陽熱の量を減少させた。そして
温度は驚くほど下がり、遠く離れたフランス、北イタリアなどで20万人が死亡。
アイスランドでは人口の25パーセントが死亡したとか。
関連記事

| 未分類 | 19:47 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

耳圧を感じはじめました。ボコッと鳴ったり、グーンと押されたり、嫌な感じです。

| 真由美 | 2007/01/16 16:01 | URL | ≫ EDIT

ようやくこちらでも地震雲が観測されたのであとでupしますね。

| mayufuru | 2007/01/16 16:34 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/358-493dfac0

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT