PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

追記 


30日 10時49分ごろ 新潟県中越 M3.2 最大震度3
2007/01/30 04:54:48 WEST OF MACQUARIE ISLAND M6.3
2007/01/30 04:54:50 WEST OF MACQUARIE ISLAND M6.7

ちょうどS先生のところに到着した時間に新潟で地震だったんだ。
オーストラリア周辺で6.3と6.7。
真由美さんのコメントによれば午後1時54分頃だそうなので
ちょうどブログ書き終わったころかな。

ミシガンのソニックブームの詳細情報
4つの地域の居住者は、高くブーンと鳴る音、ドアをドンと叩く音
爆発のような音、これらに怯えて警察に電話をした。

「まるで何かが人の胸をグサッと突いたかのように聞こえた」
「両方のこぶしでドアをドンとたたいていたように聞こえた」と。

音が、温度の低下にかかわる気象現象として説明されているそうだけど
本当なのかな?

http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/30/62/b0086362_17145137.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
ニュージーランド 火山噴火で避けられない巨大な泥流

http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/30/62/b0086362_17134815.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
カナリア諸島
36時間で500ミリ、大洪水、島の歴史上最悪の嵐になった。
回復に数ヶ月を要する。

米国の146箇所の堤防は洪水で壊れるとの予測が出た。
NASAのカメラによると火星の噴火口のピークは高くて乾いている。

アルゼンチン
激しい雨で新たな氾濫
先日の土砂崩れで行方不明20人の遺体収容と格闘

オーストラリア
北部と中央部で大雨と洪水に見舞われている頃に
オーストラリアの大部分は干ばつのまま

ジブラルタル
冷凍船が荒れた浅瀬に乗り上げ14人の乗組員はヘリコプターで救助
荒れた海でのヘリコプターの救助って難しそう。
スペインは強風と寒さと雪に見舞われている。

ナイジェリア 天気が混乱している。

専門家は
海が以前より10倍速い速度で海岸線を浸食しているとみていて
より多くの氾濫がIkoyiや、ビクトリア島やレッキーなどの場所に
起こるとみている。既に、ニジェールデルタのいくつかの部分が
危険でナイジェリアはいくつかの油田掘削施設をなくした。更に
ラゴスのいくつかの地域が海面の上昇のため消えると予測。

スキーのワールドカップの半分が
雪がなくて取り消されるか、または延期されるそう。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/30/62/b0086362_17105717.jpg',180,238,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
2030年までにインドネシアの2,000の島が消える
http://news.yahoo.com/s/afp/20070129/sc_afp/climateindonesia
関連記事

| 未分類 | 17:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/382-81ee1963

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT