PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

<追記> 世界のみえかた


http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/30/62/b0086362_182510.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


http://pds.exblog.jp/pds/1/200701/30/62/b0086362_1814775.jpg',400,300,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>

今日も暇なので、また三回目の更新

このまえ撮った写真(上)から思い出した世界の見えかた
(26日の写真とはまた別の写真だけど)
当時、高速バスに時々乗る機会があって
そのとき感じた世界の見えかたをノートに書いたものを載せてみます。

【閃きノート1989年から】

車内が内側の世界
車外が外側の世界

・外の世界に光があるとき(太陽がある日中)

 ガラスが二つの世界を隔てているけれど
 外側の世界はまるでここにあるかのようによく見える
 ガラスに内側の世界が映って重複して見える
 世界がまるで三つあるかのように


・外の世界に光がないとき(太陽が沈んだ夜)

 外の世界は何もみえない
 明かりが点いているいる場所だけぼんやりみえる
 内側の世界が車内の照明でガラスに映っていて
 まるで外側の世界のようにみえる

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以上、
上手く表現できないけどこんな感じです。
世界は重なっている。

内側の世界と外側の世界を
反対にしたり、
あるいは
相対界と絶対界
あの世とこの世
内面と外面
・・・・・・
いろいろに置き換えてみると面白いですよ。

今はどんなふうにみえてるの?って訊かれそう。
またいつか書こうかな。
関連記事

| ノート | 18:02 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私も同じ頃、夜、電車に乗っていて、似たようなことを思いました。

夜走っている電車の中で、人々が向かい合わせになって、いろいろとしゃべっている。
みんな自分のことに夢中で、電車がどこへ向かっているか、とか、外の風景、とかには思いもはせない。
世間というものはそんなものではないかと思いました。
つまり、世間を見るとは、外を見ているようで、実は中を向いているだけ。
世間が中なのであり、心の中こそがむしろ本当の外である、というか。
本当に外を見ている人は、ただ黙って外を見ている。

もううろ覚えなのですが、こんな感じのことをふと思いました。
で、「洞窟の比喩」になぞらえて、「電車の比喩」なんて言ってました。

| ふう | 2007/01/30 20:23 | URL | ≫ EDIT

はじめまして、なぜか眠れなくてお邪魔してしまいました。窓からの感覚ということで投稿させていただきますね。最終バスに乗車している自分、外は闇、前に向かって走行しているのに、なぜかものすごいスピードで後進しているような感覚にとらわれたのを思い出します。これってわかってもらえるでしょうか?

| 高地民族的遊牧民 | 2007/02/01 07:56 | URL | ≫ EDIT

内面と外面
コチラ側と向こう側
相対
とても興味のある事柄ですね。
アマテラス@オオカガミ
これはタマーに使うハンドルネームですが・・
自分が加々美(かがみ)であるような錯覚を覚えることもあったりします。
だって、写る人(相手方)によってボクが全然違うように見えたりする・・みたい。
ボクは変わらなく接しているつもりだけど・・相対的に変わってしまうのかな?
そんなようだから・・
これは・・相手の方が映っている自分(かがみ)なんだとしか思えない。
加々美を磨くのは・・誰?
みがかぬかがみ が得策と思われるお方も?・・?ボクも?!

| 龍孫 Kit. | 2007/02/01 13:32 | URL | ≫ EDIT

ふうさん、高地民族的遊牧民さん、龍孫さん、コメントありがとうございます。
返事はまとめてブログに今日か明日にでも書きます。

| mayufuru | 2007/02/01 16:49 | URL | ≫ EDIT

ブログを読んでいて井上陽水の「夜のバス」を思いうかべました。闇夜を疾走するバス。氷のように寒い車内にたったひとり。街や田園をかけぬけ誰も降りられない。このバスは地球なんですね。もしくは自分の肉体。絶望と興奮と、外世界(宇宙)から遮断された世界・・

ちなみにわたしは曇ったガラスに幻想的にぼんやりうつる街の明かりが好きです。

| たけさき | 2007/02/10 08:40 | URL | ≫ EDIT

陽水にこんな歌があったなんて知りませんでした。
面白い。

わたしは人類は地球に閉じ込められていると感じてるので、とっても納得です。

| mayufuru | 2007/02/10 14:28 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/383-820c6375

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT