病気治しは特技

きょうは、光がとてもきれい。
空気もきれい。
キラキラしてる。
今朝のゆめ。
YとHと私の奇妙な関係。
そして多分、それぞれのこころがわからない。
お手当てのことをラフに書いたけど実際は治療します。
特技みたいなもんですね。
これに関して知ってる人は結構いるけれど…
ブログ(ネット上)なので、遠慮がちに書いてしまう。
一時的なときもありますが基本的には完全に治します。
一言で言えば、みえない「契約」を結びます。
どこかで習ったものではなく、天然、生まれつきもの。
手を当てなくても横にいるだけで治るときもしばしば。
電話でも治りますよ。
いわゆる「気」でしょうね。
専門家に言わせると特殊な気が出てるみたい。
ただ、何もしなくても
自動的に相手の悪い部分を吸い取ってしまうので
ちょっと考えものではあるのですが、人には喜ばれます。
だから、掃除機、空気清浄機みたいとも言われます。
乗り物なんかに乗ると周囲の人たち皆すやすや寝てしまう。
友だちは私といると気持ちよくなってすぐ眠くなるって言います。
癌のような重症の場合は
祝詞奏上して治しましたが疲れるので最近は滅多にしません。
家族やかなり親しい人に関してはいつでも何でも対応します。
以前母親から、
肝臓の数値が異常に高くなったと電話があったときもすぐ治りました。
その後、再発はしていません。
家族の場合は特に早いですね。
医者は原因がわからないので大変驚いていたそうです。
母親は医者の驚く顔をみて可笑しかったと言ってた。
「まゆみに治してもらったといっても信じてくれないだろうから」って。
あと、私なりの健康法も必ずアドバイスします。
病気は、特に重い場合は、
「生き方とか考え方とかを見直しなさい」というサインでもあるので
治しても本当にその人のためになるのかと、何度も考え、悩み、
最近はよっぽでない限り、以前のように治療しません。
でも、さっきも言ったように横にいるだけで良くなってしまうので。
私の気に関してはまた後日書きましょうね。
それから、心の病の人も何人か完全に治しました。
沖縄では3名。
15年以上の入退院を繰り返した人も一名いました。
これに関しては、気というよりも別のことですね。
これもまたいつか。
沖縄といえば
捻挫して歩けなくなったガードマンの足を撫でたら
翌日には完治してガードマンが驚いて飛んできたことがありました。
「あなた、何者!?」って。(笑)
「一家に一台、ふるいちまゆみだよね」ってよく冗談言います。
雨も降らすこと出来るし、止ますことも出来るし、
周囲の人みな健康になって若返るし、仕事も上手くいくし、
街も発展するし…
こんな人身近にいたら面白いんじゃないかな。
鍼や気功の先生には、
まゆみさんは人に体を触らせたらいけないよと言われています。
私が誰かに指圧や気功してもらったりすると
相手が良くなって私が悪くなってしまうからなんですね。
逆転しちゃうんです。
治療してもらってるのに反対になってしまう。
足裏指圧だったらいいかなって思ってもやっぱり同じ。
指圧師の人が喜ぶんです。
実は、もっともっと不思議なこといっぱいあるんだけど、
ブログでは書きにくくて、でも少しづつ書いていくつもり。
昨日も、ヒオキさんに
「お金とらないでやってるからこんなに病気治しても
私自身が大事に至らないのかもね。」と言ったら
「まゆみさんは無心だからだよ。我欲がないからだと思うよ。
以前、夢で、まゆみさんがヒルコのような我執、我欲の固まりのような
人たちを健気に治療してる姿をみていてそう思ったよ。
まゆみさんって、本当に無心なんだよ。何もないんだよ。」って。
あ、最後に
昔、90年に交通事故で耳から脳の一部が出ている意識不明の人を
祝詞で治したことがあります。
それが、祝詞使った初めての治療でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
米国
謎のちりがワシントンの住民を困惑させている。
「日曜日 に灰のような粉の薄い層が突然現れて家や車を覆いました。
ちりはオレンジ色になっているように見え少しの湿気を含み、それは
円をつくりました。 私たちは、これまでこのようなものを見たことがありません」
Marcel湖の住民たちは、近所を覆っている微粉末で目がさめました。
「40年間ここに勤めて、私はこのようなものはこれまで見たことがありません。
誰もが必死で考えて原因がわからず困惑しています。どこかの誰れでもいい
から、それが何であるか、教えてください」と。
北西部は大雨、大雪の嵐に悩まされている。




何かが爆発したみたいだけど。。。
| 未分類 | 14:23 | comments:14 | trackbacks:0 | TOP↑
mayufuruさん こんにちは。
いつも世界の気象を紹介ありがとうございます。
毎日のように見にきております。
謎のちり 気になりますね。
自分でも検索してみたのですが、見つかりませんでした。
もしこの謎のちりに関する写真があるようでしたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
| えり | 2007/02/25 10:40 | URL | ≫ EDIT