PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

追記 17時10分


きのう
彗星エンケ(Encke)がエノクに似てるって書いたけど、エンキにも似てる。
エンキは惑星ニビルのアヌンナキの長子で地球に最初に降り立ったとか。
エンキはDNAの塩基につながるんじゃないか、
言葉に暗号が必ずどこかに隠されている、って思ってる。

以前、夢で
生命の発生をみたときは、ほとんどあっという間だったから
私の中では進化論は存在しない。

17時8分
ほんの軽めの一人地震

http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/27/62/b0086362_17565118.jpg',360,187,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
青い太陽
今日のブログに書いたテキサスのちりの嵐のときに撮影された太陽。
砂かな?
そのときの太陽は青かった。
撮影した写真家の トム・キング氏は「かなりの驚きでした!」と。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200702/27/62/b0086362_1757496.jpg',360,271,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
あの彗星McNaughtが緑色に
関連記事

| 未分類 | 17:10 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

まゆみさま、お邪魔します。

狭さんアイクからリンクしました、いつの日かわスミマセンでした、コンスピレーションという言葉はインスピレーションを活性させるんでしょうね?、

まゆみさんサイトは星多いですね、ちょうどいまさっき休憩がてらに夕刊見て世界同時株安という文字みて前みたあなたのサイト思い出しエンキ、

この株安はイラクのカモフラージュなんでしょうか?、エンキは円苦で戦争延期のエンの神さまとなりませんかねー。                    どっちからかキチガイと聞こえてきますがそれぐらいやらなきゃ盲目な凡人な私ですので・・・・。

| ちゅうじ | 2007/02/28 16:37 | URL | ≫ EDIT

ちゅうじさん、ようこそ。
ちゅうじさんのコメントいつも面白いですよね。友人にも転送してますよ。
不思議な人。

このまえ友人から届いた、「マユンガナシィ」についてのメール、ここに添付しましたが、削除してアイクさんのところに書き込みしました。

| mayufuru | 2007/03/01 15:21 | URL | ≫ EDIT

再度お邪魔します、狭さんところで見てリンクしまてます、

エンキってシュメールの神だったんですね、シュメール語の音は耳障りがいいです、この文明長いんでしたか、なぜ辞典でてるんでしょうか?、石板のこってるんでしょうか?、

シュメール気になる、「マユンガナシィ」のマユン、何でしょう、シュメール語だと ma=マ=母体、an-ma=母、沖縄もアンマー、シンハラ語もそういうらしい、ann-masa
アンマーティル・エンマーティル=大いなる森の神殿となるらしい、マーは大きいというらしい、エシュは屋敷。



シュメールの4神
・アン神ー天神       ・数ではミャレー2
・エンリル神         ・エシュー3
・エンキ神          ・リムナー4
・ニンフルザグ神
                                                                     




| ちゅうじ | 2007/03/01 17:23 | URL | ≫ EDIT

「マユンガナシィ」のマユ=母胎、マアムーマアンーマアユ、
シュメールだとそれをヒントに=maー母胎、+an(アン神=天神)

これ二つ合わせてマアンかマアンユかマアユアン、であれば母なる天照るでせうか?、それの可能性があれば川平村では恐らくオン(御嶽)を星座と関係させているでしょうから八光紋や菊紋や八の意味する星があれば間違いなくイジャナミやアマテラスとも深く関係してるとオモイマチュ。
ann

-

| ちゅうじ | 2007/03/01 17:30 | URL | ≫ EDIT

シュメール語の粘土板があります。手元にあるギルガメシュ叙事詩にはエンキはエンキドゥとあります。沖縄っぽい。ちゅうじさんがアイクさんのところでシュメールと沖縄、関係ありそうって書いてましたよね。

ゼカリア・シッチンの本、今あわてて眺めてるんだけど、
エンキの弟がエンリル。お父さんがアヌと。アンのことでしょうね。エンリルを地球の王に任命してエンキは左遷。エンキは金鉱の労働者のために人類を創造したので、人類に同情的。シュメールは古代中国とも関係ありそうです。シュメールの王が女神イナンナと一体化する成婚儀礼が大嘗祭の儀式(天照大神と一体化する)とそっくりみたい。

沖縄の海底遺跡は大洪水前のアヌンナキ文明の遺構じゃないかとも。沖縄で発見されたタブレットにはシュメールの神殿が(ジッグラ)が描かれてるんですって。

| mayufuru | 2007/03/01 18:16 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/421-3e539ef5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT