PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

目の前の贈りもの


http://pds.exblog.jp/pds/1/201002/22/62/b0086362_14293355.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


昔からよくこんなたとえ話をしました。

ある日私がウエイトレス姿になったとしましょう。
別の日にはスーパーの店員になったとしましょう。
色んな姿、職業の姿に扮したとしましょう。
色んな姿に変えながら同じ内容の話をしたとします。

大概の人は外見で判断するので
話の内容の受け取り方がまったく変わってきます。
態度が一変する人もいるでしょう。
外見によって私の”話”が色々に変化するのです。

ふるいちまゆみという中身は全く同じなのに
ただ服装が違うだけなのに、
中身も違うと、
ふるいちまゆみは変わったと、
これはふるいちまゆみではないと、人は判断します。

”服を着替えただけ”だということに気づかない。

これはネットの世界でも同じ。
ある意味、ネットのほうが顕著かも知れない。
ネットの場合は服装の替わりが言葉・表現になるかな。

中身は外見に阻害され、拘束される。
言葉は言葉に阻害され、拘束される、
なんという不自由さ。
まるで自ら牢獄に入っているかのよう。

このことに気づかない限り、真実なんて何も見えてこない。

何故こういうことが起きるかというと
真に他者を理解しようとする気持ちがないからです。
一種の自己愛ともいえるかもしれない。
世界を原理を知りたければまず自己を知ること、
そして目の前にいる他者を知るべき。
そのために他者が用意されている。
これも目の前の贈りものです。

私ならそう考えます。


それから以前からの読者の方はご存知ですが
「つながっているこころ」と「こころがつながっている」の
違いについて皆さんと少し会話したことがありますよね。

コメント欄が荒れると必ずといっていいほど
”このブログはつながっていない、切れている”と
批判する人がいますが、その無知な発言に気づいてください。
「つながっているこころ」の意味をよく考えてみることです。


こうやって何度も何度も同じ話をするのはホントめんどくさいけれど、
だけどそれでも、伝えていかなくてはいけないなと思う。



関連記事

| 未分類 | 13:51 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

こんにちは。
私の場合、結婚前の仕事をしていたときは、いつも回りにペコペコされる立場で、職業を言うだけで「頭がいい」とか「すごい」とか言われることが多かったです。
それが結婚後、喫茶店でアルバイトをしてみたら、「主婦=バカ」という見方をする人が目立ちました。
まさに同じ人間でありながら、看板を替えるだけで評価に天と地ほどの差があります。なんか変。
いかに条件で人を判断している人が多いかよく分かりました。

| くみこ | 2010/02/22 15:27 | URL | ≫ EDIT

くみこさんも嫌な思いをされたんですね。

| mayufuru | 2010/02/22 21:46 | URL | ≫ EDIT

>「主婦=バカ」という見方をする人が目立ちました。

こんにちは。
そういう見方をする人たちはある意味、狭い世界の中にいる人たちで、本当にそういう構図が成り立つわけではないのはわかりきっているのであまりまともに受け取ることはないと思いますよ。(笑)
そう言ってみることでご本人たちも日頃の何かのうっぷん晴らしをしている面が大きいのではないかと思います。

たしかに最近の世の中は不愉快なことが多くなっていると思います。

| ぽぷら | 2010/02/23 11:32 | URL | ≫ EDIT

私は今、スーパーでパートをしているのですが、見た目で判断をする方が大変沢山いることを知りました。
以前の私を知っている人に「えー!なんでスーパーで働くの?」と
言われたこともありますし。
でも感じのいい方も沢山いらっしゃいます。
「忙しいのにすみません。いろいろ聞いちゃって。」と申し訳なさそうにいうお客様。
逆に
「ちょっと、あれはどこにあるの?」といきなり話しかけ、
説明すると何も言わずプイっと目的の場所へ行くお客様。
もう6年ほど働いていますがいろいろな人を見る事ができるし、
人間性もよく見える場所だと思います。
コンビニやファミレスもそんな感じですよね。

| 瑠奈 | 2010/02/23 15:11 | URL | ≫ EDIT

瑠奈さん、やはりそういう感じは強いですよね。

| mayufuru | 2010/02/23 19:05 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/4679-ba2e7697

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT