さっきテレビでトヨタバッシングをみていた。
走行中の車のスピードが上がり続けブレーキが効かず
事故になったという録音を流していたけれど
これって外部からの操作で簡単にできるんじゃないかとふと思った。
それくらいの技術はすでにあるしね。
あるいは車のコンピュータの設定を変更することも可能。
仮にトヨタを陥れようと企む人達がいたとしたらこれくらいしそうでしょ。
タイミングよく?マヨさんの愛車が故障で車屋さんに出したら
コンピュータの設定が変更されて戻ってきたという話を読んで怖いなと思った。
要はどうにでもできるということだものね、怖いな。
昔の車には持ち主に似た人間的な感情を感じたけれど
今の車は命令どおりに動くロボットの意思を感じる。
人間もそうならないようにしなきゃ。
蛍石さんとも話したばかりだけど、便利と引き換えに失うものが多い。
昨日ちょっとしたことがあってこれを機に
友人が貸してくれていたテレビを返そうと思いついて
夕方からまたテレビのない生活に戻ります。
- 関連記事
-
- また嬉しいニュース
- 玄米について
- さっきテレビでトヨタバッシングをみていた。
- やっぱりニュートリノ振動実験をしていたよ。
- ニュース
| 未分類 | 14:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
まゆみさん、こんばんは。
藤原直哉氏が下記の記事でコメントしてますが、ここまで言うか?ってくらいトヨタと小沢一郎を貶しています。
藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 2010年2月23日 新商品なくして経済の再建なし
| 奇兵隊 | 2010/02/26 20:43 | URL | ≫ EDIT