PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

新潟で6強の地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200707/16/62/b0086362_18391163.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
16日 10時13分ごろ 新潟県上中越沖 M6.6 最大震度6強

少しづつ書いていきます

地震に遭われました皆さまにお見舞い申し上げます。

私も知り合いがいますのでこれから連絡とってみます。
A新聞の記者の友人は最近長野に転勤したばかり。

昨日は引越しで忙しかったことと
しばらく家に電話とネットの契約をしないつもりなので
パソコンは仕事場で日中しか見れませんので
コメントの返事が遅れると思います。
(未だ携帯も持っていません)

2箇所でのネットはお金がかかりすぎ、
ちょうどいい機会なので
節約を兼ねながらネットから離れて
私らしい時間を持ちたいと思います。


14日からHAARPがまた異常な動きをみせていて
しかもごいんきょさんがかつてない耳鳴りで
心配されていると思ったのと、地震を感じての耳鳴りだと思ったので
それについてこうコメントしました。

『ごいんきょさん、
私のブログにも書きましたが
耳鳴り、片側ですか私も4月からあります。消えたり出たりで慣れてきました。
何かしている時は全く気にならない程度で、気になる時は地震があります。
4月に耳鳴り始まったときその都度ブログに地震が起きそうと書いて、必ず
地震が起きましたよね。私の場合、地震を感じてが一番ですが、最近パソ
コンの時間が多くなってるので電磁波過敏症もあるかなと思ってます。国内
ではまだですが、海外では医療として認められています。

地震もパソコンも電磁波だから同じですね。
台風で耳圧に変化がでるので台風の影響もあるでしょうね。
人工台風だから、電磁波バリバリですね。
地震掲示板では耳鳴りの報告が多いですね。以前にも書きましたが、
耳鳴りで地震の方角、大きさを当てる人がいるようです。

それとは別に最近、耳鳴りとめまいの人がかなり増えているそうです。空間
の電磁波が強くなっているのを感じるから納得です。宇宙からのエネルギー
が増えていることもあるでしょうが、気象操作だけでも電磁波かなり強くなって
ると思うので。ケム撒いてる日は空間の電磁波強く感じます。ふらふらしますよ。』
Posted by まゆみ | 2007/07/14 11:42 PM
--------------------------

そして昨日、引越しで忙しい中こうコメントしました。

『朝方ものすごいカミナリでした。午後からHAARPの影響と思われる磁気の
電磁波の強い、波しぶきが連なった形の気持ち悪い雲、うろこ状の地震雲
がたくさん出ていました。地震が起きると思います。

今日は、カメラがないので、友人のyasuが代わりに撮ってくれましたので、
あとでごいんきょさんの掲示板に載せてもらうように頼みました。』
Posted by まゆみ | 2007/07/15 6:28 PM
---------------------------

昨日は本当に不思議な空で
特に夕方の空の色は薄い青なんだけど
どこか遠い昔にみたような異次元の青と雲だった。
何度も空を見上げながら「不思議な空だね」って友人に言っていた。


14時34分、突然のスコール


アラスカ M6.1
バヌアツ 6.3

インドネシア 6m.を上回る巨大な波は、8月まで続く予想。
この波は台風Man Yiのものとみられているがいくつかの国に影響を及ぼす。
南スラウェシ沖での遭難事故、救助隊は25人の行方不明の乗客をまだ捜索中。

アイルランド 有名なアメリカのロッククライマー、海に墜落死亡

インドネシア Gamkonora火山火山活動再開
およそ2,450の家族、12,500人は避難、多くの人々が呼吸系疾患に。

海温度が上がり続けるならば
地中海でハリケーンを発生させ始めることができると、研究者が警告。

ガイアナ 気象異変

洪水禍のパキスタン 250,000以上が未だ家がないまま
通常忙しい市場は破壊されて空、泥の堆積、足りないものだらけ。

ネパール 地すべり災害のために軍ヘリコプターから数十人の兵士を降ろす

6月からの中国、国の半分は洪水

ペルーが苦しめられていた過去6週の寒波
-22の間で変動している温度と記録的な寒さで55人の子供が死亡、
肺炎にかかる人々、収穫も打撃的な状況。

過去1,000年にわたる中国東部での大部分の武力紛争は
食物によって引き起こされたそう。


関連記事

| 未分類 | 12:09 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

PCに向かう時間を減らす、とってもいいことですね。私も2~3のブログをチラッと見るくらいで(見るだけで読むとは限らない)、コメントもめったに書かないし、自分のサイトのアップデートもしないし、ネットに向かう時間はなるべく少なくしています。

最近、やっぱりミツバチ減ったよね。去年はすばらしいメロンと西瓜が取れて嬉しかった。今年はメロンと西瓜が生い茂っていて、雌花も次から次へと咲いているのに、全然実がならない。以前は花の近くは蜂だらけで危なくて日中は近寄れなかったんだけど、今年は一匹、二匹たまーに見かけるくらいで、今日はあきらめて朝から人工授粉してみました。さあどうだろう?

この辺りは山の中で、谷間にたまーにポツリポツリと、牧場があるくらいで、穀物畑もないし、農薬や遺伝子組み換え植物の被害があるとは思えない。しかし、今年辺りから携帯が家の中ではだめだけど、外に出ると通じるようになった。(もちろん私は携帯持ってないけど)

なんとなく心わびしい朝でした。

| 夏羽 | 2007/07/16 19:22 | URL | ≫ EDIT

私も15日の夕方に、薄青紫色の水面に白い浮島が沢山浮いたような空を見ました。てっきり台風のせいだと思っていたのですが、ひょっとしたら地震雲だったのかもしれませんね。

また、地震の広がり方を日本地図上に波形で表示した図をテレビで見たのですが、新潟震源の揺れの広がりが特に東京方面に向けて強く広がっているような印象をうけました。まるでビリヤードで新潟付近を打って東京にぶつけたようなイメージです。現に東京も、意外と揺れていました。

今回の地震は、原子力発電所も少し被害を受けたので更に心配ですが、被災地の復旧と平穏な日常を早く取り戻せることを願ってやみません。

| 綾樹 | 2007/07/17 11:30 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/601-7c91b8c5

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT