ちょっと愛について

「愛情」という言葉はとても実感できるんだけど
日本人だから馴染みがないのか「愛」はよくわからない。
だから、愛情の意味で詩などでは書いている。
LOVEの語源は何だろう?
本当に愛という意味なんだろうか?
以前、夢で伝えられた愛が本当なんだろうかと思い
わからないから去年、愛について訊いてみた。
そしたらね、
チャネリング詩では愛について
「そなたたちがみているのは愛ではない」と言ってる。
夢で二度伝えられた「愛」についてはまだ多言できないけれど
(親しい友人には伝えてある)
チャネリング詩と似ているけれど、よりもっと驚く内容で、
これが認識できれば世界の行き詰まりが解消できると言われた。
でも、ホントに驚く内容で世界中から袋叩きにあいそう(ペコリ)
「愛」よりも「思いやり」の言葉のほうが好き。
昨日の「多次元に通じる空の巨大な眼」の補足。
多次元というよりも「時空を超える」というほうが正確かな。
この巨大な眼は渦を巻いていて、本当の眼のようにパチクリと瞬きする。
映像的には大迫力だった。
この眼がトンネルになっていてここを通過して
あっという間に、別の惑星、星、どこにでもへ行けるのね。
こういう時空を超えるトンネルのようなものが
地球の上空にいくつかあるんだろうな、と当時考えたことがある。
夢の解読が間違ってなければ、日本だと伊豆上空になると思うよ。
この夢の数年後にたまたま映画館で観た映画「ザ・コンタクト」
ラストシーンの5分間?(ロケット発射後に起きたシーン)とよく似ていた。
正確には思い出せないけれど、確か、
数分か十数分かで主人公の女性飛行士は別の星を往復したと思う。
(実際には発射は失敗し、だけど不思議なことが起きて映画をみてください)
女性飛行士の亡くなった父親と別の星で再会するんだけど
そのシーンがホログラムで、また私の夢とそっくりで友人二人はビックリしていた。
私の夢は過去よりも未来を体験することが多くて、
その夢日記を友人たちはいつも見ていて内容を知ってるの。
すぐ実現するときもあれば、数年後とか十年後とかに起きたりする。
夢は現実化するのを友人たちと共有できるから面白いし、楽しい。
手に持てる折りたたみ自動車の夢、二回見たけどまだ実現していない。
二人乗りで、乗ってみて走ってみたけど結構狭かった。
エンジンはどうなるんだろうね。
---------------------




ここ数日間にインドで1400万人、バングラデュで500万人が被災
インド 数百万人を立ち往生させた増水した川
洪水の犠牲者数は1,100人に、2,400の村が遮断され、
ネパールからは大量の水の放出、1080万人がビハールで孤立、
インドウッタルプラデュ州東部では水田28万エーカーが水浸し、
200万人近い住民にヘリコプターで食糧投下が行われた。
■中国政府は全土の3分の1に人工の雨を降らせたと発表した。
フィリピン Tagalog地域でのトルネードで多くの穀物が破壊
ナイジェリアで最も大きい都市、ラゴスで洪水
カナダ プリンス・エドワード・アイランドで週末の雷雨、あられの嵐
テキサス ラボック トルネード
マディソン トルネード
トリニダードトバゴ島 3度目の今週、大雨、氾濫
イギリス ここ数週間の悪天候でコウモリの個体数が減る
中国 臨泉郡 2階建ての建物が稲妻に打たれ崩壊、5人が圧死
中部で泥と水が工事中のトンネルに流れ込み救出作業
今年、中国ではすでに700人以上が洪水、地すべり、稲妻で死亡。
西ヨーロッパの熱波の平均的期間は1880年以降2倍に
インド タミルナド海岸沿いで7フィートの津波のような波でパニック
ワシントンの沖合いでも。
南アフリカでは相変わらず続いている。
ルイジアナ 天然ガスパイプライン爆発
ミネアポリスの橋崩落事故 東に15メートルずれて崩落
■地殻構造プレート運動の反転
メキシコとアカプルコの地下で地質学者も当惑する驚くべきことが起きている。
海洋プレートは通常大陸プレートの下に滑り込む、そして時々地震が起きる。
2006年後半に突然、プレートの動きに変化が起きその速度は4倍
地殻構造プレート運動が反転している。
巨大地震の可能性があるかも知れないね。
またあとで書きます。
- 関連記事
-
- 女性エネルギーを封殺する十字架
- 追記 不思議な空
- ちょっと愛について
- 空飛ぶジュウタンとUFOと…そして
- 追記 空の写真
| 未分類 | 15:31 | comments:7 | trackbacks:0 | TOP↑
まゆみさん、私も「思いやり」という言葉が好きです。とても深い言葉だと思います。学生時代の演劇の恩師が、思いやり、思いをやる、相手のこころを想像する、見えないものを信じる、想像で、創造、と言っていらっしゃいました。思いやり、とってもパワフルな言葉です。
| gattoparda | 2007/08/06 17:13 | URL | ≫ EDIT