PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

やはり海外で地震


http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/16/62/b0086362_17515882.jpg',100,75,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
12日の夜から出ていた巨大な地震雲
13日が一番凄かったけどね。

13日のブログにはこう書いた。
『昨夜から地震雲が出ているので地震にご注意。
広範囲に出てるので場所は予想できないけれど
今空をみたら、わ~、かなり大きい地震雲。
南から出てるように見えるから海外かも知れない。
またインドネシアかな?
今日もカメラらがなくて残念。』

場所は南米、南だから方角は大体当たってるね。
今みたら、ペルーだった。
ペルーは今年ものすごい寒さだから、
低気圧の圧がかなりかかっていたと思う。

8月16日 8時41分ごろ 南米西部 M7.9
8月16日 8時40分ごろ 南米西部 M7.5

ペルー沿岸部でM7.9の地震、死傷者1000人超える
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200708160001.html

千葉でも震度4をはじめ、昨日からよく揺れてる。

ハワイでも低気圧と地震の関係
カテゴリ3のハリケーンとM5.3の地震、キラウエア火山も活発。
http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/16/62/b0086362_18251634.jpg',160,109,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
そのハワイはハリケーンで非常事態宣言

アラスカ Pavlof火山噴火
エチオピア Pavlof火山噴火
インドネシア Sulawesi噴火

熱帯低気圧04は、ブリッジタウン(バルバドス)の1336nmi E
ハリケーンFLOSSIEは、ホノルル(ハワイ)の470nmi SE
サイクロンSEPATは、セブ市(フィリピン)の524nmi NE

インド Ganjam地区の海辺の村に津波 

ヒマラヤ山脈 Dharla村が地すべりで埋まる、5人が死亡、55人行方不明
台湾 大雨、トルネード
パキスタン 雷で17人死亡、13人出水で死亡、200の家と何十もの橋を破壊
バングラデシュ 洪水の死者は298人に、1000万人以上が家を失う

http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/16/62/b0086362_1935478.jpg',300,177,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
南ノルウェーで先週末から大雨、洪水(写真)
スイス 洪水処置のために必要とされる数10億
アフリカ ブルキナファソ 大雨で家、学校、農地が破壊

テネシー 熱波が増し、死亡者は5人に

英国 今週また豪雨と強い風で苦しむ英国、短い夏
気象庁は英国全体に厳しい天気警告を発表


http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/16/62/b0086362_19121855.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
今日は久しぶりにケムトレイルみかけて、何故か懐かしかった。
関連記事

| 未分類 | 17:53 | comments:9 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

少年Xさん、こんにちは。

渡ります。
小さな子供が見ている場合は
真似するといけないので渡らないことがあります。

理由は、何事も臨機応変に、ということです。
元々、決められたとおりに行動することが苦手なこと
青だから安全とは限らない
赤だから車が止まるとは限らない
自分の身は自分で守る、

ざっと浮かんだことを書いてみました。
他に浮かんだらまた書きますね。

話はそれますが
沖縄では横断歩道に立っていても
まず99、9%車は止まってくれません。
引っ越してきた当初は驚きました。
だから、強引に渡ることが多いです。
強引に歩き出すと車は止まってくれます。

タイ(バンコク)では赤信号でも車、パトカーも絶対止まりません。
ものすごい量の車、もの凄いスピードの隙間をぬってヒヤヒヤしながら人も犬も渡ります。
犬は特に上手でした。

高速道路でよく思うこと、
よく事故が起きないなって。
見ず知らずの人間同士、もの凄い信頼関係で走ってるということでしょ?
誰かが変な気を起こしてぶつけるとも限らないのに、不思議でたまりません。

| mayufuru | 2007/08/16 18:44 | URL | ≫ EDIT


何故?それは考えなかったですね。というか、興味がないのかも知れません。

地球は、彼らにとって、住みやすい場所で結構気に入っているんじゃないかな。
人口が増えすぎて統制できなくなったとか、人口が減ったほうが住みやすい地球を維持しやすいとか、でももっと別な理由があるんじゃないかな。今のところアイデア全然浮かばないので浮かんだら書きます。

| mayufuru | 2007/08/17 17:55 | URL | ≫ EDIT

 今のような地球の種々雑多な人々や民族、種族などは、多分他の惑星ではそんなに無いかもしれません。近宇宙各地の存在の直接的な移住や転生、間接的な関与、支配あるいは教育、指導・・などが無ければ、このようなさまざまな価値観や歴史、あるいは肌合いが違うだけの争いなど起きるはずもないでしょう。これは期待を持った育成でもあり、また冷たい感触を感じる実験場とも感じます。1つであることの回りをぐるぐる回る3時限シーソーのようなものでしょうか。
 何がどうあろうとも、1断面たる無限の現実宇宙を現し、存続させている法則は、一過性の刹那的な博打のようなものではないのは、鉢植えのかわいい花を見るだけでもわかるのではないでしょうか。
(いつもちょっとトーンが違うのはわかっています・・・。)

| マッチョマン | 2007/08/17 21:28 | URL | ≫ EDIT

せっかくのコメント、解りにくいかも・・なので、はっきり言えば、
 現象に囚われずに、自信を持って思いっきり羽根を伸ばし、
何がどうあっても無限の楽しさ、感動をみんなで創造して行く
地球のようなこころをもてるのだなーっ・・という・・感覚です。
(またちょっとトーンがちがってますがなー(^^))

| マッチョマン | 2007/08/17 21:51 | URL | ≫ EDIT

彼らじゃなく、理由について、興味がないと書きました。
陰謀については興味があるから、書くんだけど、
上手く言えないんだけれど、何だか彼らを知ってる感じがするんですよ。
取り返しのつかないところまでしないと思うのね。
計算が狂うということはあるだろうけれど。

火星にはもう人が住んでるらしいから、いざという場合も考えてるでしょうね。地球を駄目にしたいのならもっと簡単に手早く出来るでしょ?
こんなにじわりじわりしないと思いますよ。



| mayufuru | 2007/08/18 16:31 | URL | ≫ EDIT

マッチョマンさん、
率直に気持ちを書いていただけるから私は嬉しいですよ。
気にしないで書いてkださいね。


| mayufuru | 2007/08/18 16:33 | URL | ≫ EDIT

そのたとえは良くないんじゃないかな。
そのたとえだったら、手口にも犯人にも興味がない。

動機に興味がないこともないけれど、コントロールや、病などの理由は除外して動機を考えることは、その人が何故そうしなければならなかったか、そこにいたるまでの本人の人生を考えなければいけないし、よほどのことがあったのだろうと推測します。でもあくまでも推測の域を出ることは出来ず、それは本人にしかわからない。

| mayufuru | 2007/08/18 17:20 | URL | ≫ EDIT

「何故そうするのか?」
じゃあ、あなたの考え聞かせてください。
それに対して返事書きます。

| mayufuru | 2007/08/18 17:23 | URL | ≫ EDIT

非公開希望の方へ
読者の方から連絡があって、非公開でずっと会話しているとイライラするそうです。特別な内容でないかぎり公開でお願いしますね。HNを変えてもいいいですよ。

| mayufuru | 2007/08/19 14:47 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/643-12438eba

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT