PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

「手放すことを考える」


19時23分追記 
写真撮れなかったけど東の空に地震雲が出ていた。

http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/26/62/b0086362_14414659.jpg',320,240,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>


コメント非公開希望の方への返信をこちらに書きます。
同じような考えの方もいらっしゃると思うので。


>「胸を大きくしたい」女性が全員、「男性の目を意識しているからだ」というのはいささか暴論じゃないかな。豊胸手術を望んでる女性がこれを読んだらどう思うでしょう?

全員とは言ってませんが、そうとられたのなら仕方ないですね。
まあでも、ほぼ全員に近いかも知れませんね。
もちろん何事にも例外はあるでしょうが
やはり男性の目、世間の価値観を意識していると、
あの手この手のマスメディアを使ったコントロールの結果じゃないかと、
そう思います。

男性の目を意識していないと思っていても
源を辿っていけば必ず男性の目が見えてくると思います。
正確には、いわゆる男性というよりも、作られた男性の目、
”その女性が感じている男性の目”でしょうね。

そして、欲は欲を生み、限りなく続きます。
欲が決して悪いわけではありませんが
現代人の欲の多くはコントロールの結果だと思います。


>男なんてどうでもいいけど、自分の中の女性らしさというものを大事にしたいから、という気持ちの女性もいらっしゃるのではないでしょうかね?それは「女性エネルギーの抑圧」とはむしろ対局にあるものではないでしょうか。

女性らしさとは一体なんでしょうか。
胸の大きさと関係あるでしょうか。
私はそう思いません。

女性らしさ、男性らしさ、の言葉を耳にしますが、
この「らしさ」、苦手な言葉なのですが一度考えてみて
また書いてみたいと思います。

それよりも
何故、胸を大きくしたいのか?
本当に、心から、深いところから、願っていることなのだろうか?
その気持ちをとことん掘り下げて自分を見つめるほうが、
女性としてだけではなく
人間として大切なことなんじゃないでしょうか。

整形にかんしてはテレビや雑誌の影響が大きいのではないでしょうか。
テレビ、雑誌が届かない田舎の生活でも整形を希望するでしょうか。
裸で生活している人たちは豊胸手術を希望するでしょうか。

こんな話もあります。
キューバでは逆のことが起きています。
この国では、胸が小さいほうが男性に人気があり、
胸を小さくする手術が流行ってるそうです。
小さくするのも、男性の目を意識しているからじゃないでしょうか。

インディアンでも太ってるほうが美人だとかあるじゃないですか。
あの人はハンサムだとか、美人だとかは、見る側の好み、主観。
黄金比率の顔が万人にとって美しいわけではないですよね。

なのに、その好みに合わせて外見を変える。
しかも、時代が、民族が、パートナーが変われば、価値観も変わる。
それに合わせて外見を手術で変えるのは、いかにも「個」がないと思うんです。
それに比べて、自然の美しさは客観に近いんじゃないかと思ってます。
美しい風景をみるとほとんどの人が感動する。

あ、それから、
身体にメスを入れることは大切な経絡を切断することです。
だから、できるだけメスを入れないに越したことはありません。
これで考えても、やたら、手軽に、手術を勧める現代医学の裏側に
存在する闇の力のようなものが見えてくるのではないでしょうか。
人間、そして地球の経絡(龍脈)を切断することがどんな影響を与えるか。

女性エネルギーに関して受け取り方が違うかなと思うので
最近ブログに書いたものを参考になさってください。

四から11:11、十字、十字架、そして女性エネルギー
http://cocorofeel.exblog.jp/7241078


>私は整形手術だって「なんとかと鋏は使いよう」だと思います。そりゃ、マイケルみたいに「過ぎたるは猶及ばざるが如し」という場合もあるけど、整形をすることで気持ちが明るくなる場合もあるのだし、ケースバイケースだと思います。

気持ちが明るくなるなら、何故アメリカでは自殺する女性が多いのでしょうね。
人間の心って、そんなに単純じゃないと思いますよ。
たとえば、手術直後に嬉しくて明るくなったとしましょう。
(失敗の例も多いでしょうが、失敗から学ぶには痛みがもっと大きくなる)
だけどそれが、その後も持続するとは限らないと思うんですよね。
自殺された方の気持ちは一人ひとり違うでしょうけど、
単純じゃないから、自殺する女性が多いのではないでしょうか。

整形は、一種の心の病の現れのような気がします。
整形を考えているときにすでに心の病を生じ始めているんじゃないでしょうか。
心を置き去りにしたままで、外見を変えれば上手く行くと思ったけど
実はそうじゃなかった、そんなもんじゃなかった。
ますます心の不安定さは解決されず更に悪化してゆく。

マイケル・ジャクソン?
彼も心の病を抱えているように私にはみえます。

経絡を切断することで、
体内に異物を入れることで
神経系統になにかしらの悪影響が起き、うつ状態になり命を絶つ。
これも考えられるかも知れませんね。

本来、女性の乳房は赤ちゃんのためのもので命を育てるもの。
この大切な乳房を自らの欲のために病気でもないのに安易に傷つける。
こんなこと、動物は決してしないですよね。

このニュースは、
現代女性に何か大切なものを訴えていると思えて仕方ありません。

自然の風景をみてもそうですが、
同じように見えても、同じものは何ひとつありません。
一つひとつが違うからいい、一人ひとりが違うからいい、
違いがあるからこそ、学びがある、そう思っています。
価値観を同じにしようとするのは人間だけじゃないでしょうか。
例えば、子供が出来ないのも同じだと思うんです。
何かを学ぶために、子供が出来ないんじゃないでしょうか。


配信やエッセイで何度も書いてることだけど…

全ての人は、その違いを選んで生まれてきた
みんな、そのことを忘れて生きている

足りない、足りない、と言いながら
もっと欲しい、もっと欲しい、と言いながら

手に入れることばかりにこころを奪われず
手放すことを考えましょう

手放した女性の 何という美しさ
手放した男性の 何という美しさ

      ・・・・・

(あ、エッセイ本の原稿と似ちゃった。)

----------------------------

昨日インターネットニュースを覗いたら
中国は「整形美女」紹介のテレビ番組を全面放映禁止にするとあった。
この話題ににリンクしている。

ミシガン州 トルネード続きで今度は南部、131,000人が電気なし
ギリシャの山火事の死者は46人に全土に非常事態宣言
北朝鮮の洪水の死者は600名?
ウガンダ東部 洪水で50,000人を転置

http://pds.exblog.jp/pds/1/200708/26/62/b0086362_1504781.jpg',100,94,'1');" OnMouseOver="this.style.cursor='hand'"/>
土星の電気リングにまだ説明できない神秘的なねじれがみつかった。

関連記事

| 未分類 | 15:04 | comments:13 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

私自身(♀)は男性の前になると声色を変える女性、目をウルウルさせる女性、男性の為に尽くしきる女性はちょっと苦手だったけど、今はそういう女性ってかわいいと思います。昔はそういう女性に裏切られ、気を悪くしたこともあったけど、今では理解できる。

たとえば、アニメのNANA(知らないだろうなあ~)に出てくる、ハチのような、女性ホルモンに振り回されて人生を生きている人。何か感動する。
女性が男性を意識する、男性が女性を意識する、そしてホモセクシャルの女性が女性を、男性が男性を意識するのは、決して恥ずかしいことでも、悪いことでもないと思います。堂々とそういう自分を認めてあげるべきだと思うのです。

とはいえ、そういう人間の本能を利用して、人間を弱らせようとするのが、整形手術かもしれませんね。けれども私は整形をする女性や男性を軽蔑もしないし、整形医を責めることもしない。たとえば、中国製の商品を買いながら、中国をせめても仕方がないのと同じように。たとえば、動物実験で作られた商品を買いながら、動物実験をする会社や医者を責めても仕方がないのと同じように。(続く)

| 夏羽 | 2007/08/26 19:54 | URL | ≫ EDIT

胸の手術については知りませんが、整形手術に関しては男性も多いと思います。だいたい、美しく着飾っているのは動物、昆虫の世界では男性なのにね。

人間を弱らせるアイテムはたくさんあるけど、特に携帯電話、その次にはコンピューターじゃないかな。今や多くの人は一日中コンピューターの前で働いて、家に帰ればまたインターネット。あともちろん、High Frequency Active Auroral Research Program. あげればきりがないけど、人間に力を与えてくれるものもまた、あげればきりがないですよね。

また、女性、男性がきれいになりたい、魅力的になりたいと望む理由は、異性に対する意識だけでなく、同姓にも良く見られたいと思う気持ちも強いですよね。そして人が美しく装うのは自分のためだけだとは言いにくい。私なんか山の中に住んでいて、普段は限りなく動きやすい格好をしていて、村や街に出るときはやっぱりきれいな格好をしたいと思う。それでいいと思うし、それも芸術のひとつじゃないかな。そういうものから解放された人はそれですばらしいと思うけど。


| 夏羽 | 2007/08/26 19:56 | URL | ≫ EDIT

とはいえ、人の目を意識しすぎるのも・・・ね。難しい問題だ。世の中にはこれがこう、あれはそう、と断定できることは存在しないように感じる。だからおもしろいのかな。

| 夏羽 | 2007/08/26 19:56 | URL | ≫ EDIT

件のコメントをした者です。
言わんとすることが伝わってないようですので再度。
私だって単なる美容整形には反対です。
健康体の人が例えばBカップをDカップにしたいというなら反対です。
でも、乳癌で乳房を失った方が豊胸手術を受けたいと言えばそれは無碍に反対出来ないです。「そのままのあなたでいなさい」とは私にはとても言えません。
美容整形ではなく形成手術だけど、私の身体にもメスは入ってます。
最初は抗生物質の副作用とか出ましたけど、それでも出来ないことが出来るようになる、という有り難味には代え難いものがあります。
ひとつの意見として、ですけど。

| marine | 2007/08/26 20:55 | URL | ≫ EDIT

夏羽さん、
私、アニメというか漫画が昔から全く読めないんです。だから、わからなくてごめんなさい。文章を映像化して読むクセがあるので、何度もチャレンジしたけど絵が邪魔になって前に進まなくて読めないんです。変わってますよね。

ただ過去に、頑張って宮崎さんのアニメ映画、映画館で2つか3つみました。最後にみたのは息子さん?製作のゲド戦記です。

全ての男性と女性が化粧をせずに歩いていたら?と時々想像するのですが、間違いなく男性のほうがきれいだと思いますね。周囲にいる男性の友人をみても、肌なんかもきれいだし。私の母親は、経験で、「厚化粧している女性の家の中は大概汚い」と言ってました。

| mayufuru | 2007/08/27 14:41 | URL | ≫ EDIT


私は全く化粧をしませんが、昔ファッション関係の仕事をちょっとしていたこともあり、服には興味があるほうです。ふだんから人目に関係なくきれいにしているのは好きです。自分でもそうしているつもりです。でも整形は違うと思うんです。取り返しがつかないことが多いような気がして。今回のような自殺の記事を知らなければわたしも書かなかった。何かを感じたんでしょうね。時間が経ったらわかると思います。

どうしてよくみられたいか?それを考えるのが大切なんだと思います。

| mayufuru | 2007/08/27 14:42 | URL | ≫ EDIT

marine さんへ

>でも、乳癌で乳房を失った方が豊胸手術を受けたいと言えばそれは無碍に反対出来ないです。「そのままのあなたでいなさい」とは私にはとても言えません。

乳がんの方の手術は私の中では整形に入らないので入れて書いたつもりはありませんよ。
専門用語はわかりませんが、乳がんの方の場合も豊胸手術というのでしょうか?
失ったものを元に戻すのは形成外科になると思っていましたが。

marineさんも私もいわゆる整形のことを話していると思ってましたが?
marineさんの文面からもそうとしか取れませんでしたよ。

『この大切な乳房を自らの欲のために病気でもないのに安易に傷つける。』
こういうふうに病気の言葉も入れて例外を書いているつもりでしたが。

私が書いたきっかけは、豊胸手術の女性の自殺率3倍というニュースを知ったからです。そうでなければ書きませんでした。このニュースには乳がんの方の症例は含まれていないと思いますよ。

| mayufuru | 2007/08/27 14:59 | URL | ≫ EDIT

marine さんへ
追伸

顔を見て直接話せば簡単だけど、見知らぬもの同士がこうやって会話すること、一人ひとりの違いをほとんど瞬時で感じ取り、どう書けば相手に、そしてできるだけ多くの他の人にも伝えられるか、私にとって勉強になります。

| mayufuru | 2007/08/27 17:53 | URL | ≫ EDIT

僕は身体に痣があり、それが以前はとてもコンプレックスでした。
いまも全く気にならないという訳ではありません。
しかし最近やっとこれが僕だと思えるようになってきました。
心も外見も、自分を受け入れる事は僕にとってはとても難しいことです。
でも受け入れるにつれて自分の価値に気づけるようになってきたように思います。
自己否定。自分の価値を他人の目に依存。自分で自分を愛していないから誰か他人に愛されたい。
他の方はどうか解りませんが僕がなんとか痣を消してしまいたいと感じていた時は上記のような気持ちがありました。

| 周 | 2007/08/27 23:20 | URL | ≫ EDIT

mayufuyuさんへ
私の言わんとすることはBBSNo.77で夏羽さんが書かれてることとほぼ同じです。

マイケルに関して言えば、彼にはそういう経験が必要だったのでしょうね。
「ありのままの自分を受け入れる」ことがベターだとか
「自然の摂理に反してる」とか
いろいろ他人から見れば思うことはあっても、
彼は整形する人生を選択し、そのことによって貴重な体験をしたのではないかと。
それを思うと、コンプレックスとか愛されたい願望だとかといって、片付けようとは思わないのです。

| marine | 2007/08/28 01:55 | URL | ≫ EDIT

周、コメントありがとう。

| mayufuru | 2007/08/28 16:07 | URL | ≫ EDIT

marineさん、まゆみと呼んでください。
今、BBSに返事書きました。

| mayufuru | 2007/08/28 16:08 | URL | ≫ EDIT

はじめまして。
男性らしい、らしくない、女性らしい、らしくない。
この言葉もよく聞かれますが、私はどうも苦手です。
何気なく使っている人がほとんどでしょうね。

| mayufuru | 2007/09/28 18:11 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

https://cocorofeel.blog.fc2.com/tb.php/655-3b09cfee

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT