PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

テンセグリティ・シェルターで地球を覆う


まだちらっとしかみてませんが
THE NORTH FACE(以下TNF)の設立40周年で展示された直径6.5mの球状の
テンセグリティ・シェルターをデザインされた梶川泰司さんのインタビューを見つけました。

THE NORTH FACE × +81 インタビュー

テンセグリティ・シェルターの写真を載せても良さそうなものがみつからなかったので
THE NORTH FACE × +81 インタビューでみるか
梶川さんのもう一つのブログ『テンセグリティ・プリセッション』でどうぞ。

何かを説明できるほどまったくわかってないのですが
テンセグリティの構造原理がきわめて有機体生命に接近しているそうで、
有機体といえばボームが語るプラズマを思い浮かべます。

そして昨日アップしたこのマンハッタン・ドーム計画の写真なんですが
マンハッタン・ドーム計画

これをみるとプラズマで覆われているようにみえるのです。
この形はキノコのカサと似てるし、原爆の形にも似ています。
要は原理は似たようなものじゃないでしょうか。

このドームをプラズマで作れるんじゃないかなと
マンハッタン・ドーム計画の写真をみた瞬間にそう思いました。

日曜日にある話を友達にしたら反応が全くなかった。
それを今から書きます。
本当は梶川さんにお会いしたときに話してみたかったことだけど
我慢ができなくて先に書いてしまいます。

まだ上手く言葉に出来ないので表現が間違ってると思いますが、
ボームとフラー、更に新しい梶川さんのアイデアで
地球丸ごと、画期的なことができるんじゃないかなと思えて仕方ないのです。

何故そう思ったかというと
5年ほど前にあるところでみた線だけの正二十面体?(違うかな?)の
中に入ってみたいなと、そこで瞑想したら気持ち良さそうだなと思ったのです。

梶川さんがデザインされた有機体生命のような
テンセグリティ・シェルターに入ってみたらどんな感じだろう?
このシェルターで国会を覆ったら政治が上手く行くんじゃないだろうか?
町を国を地球を覆ったら平和になるんじゃないだろうか?
宇宙の基本構造の中にいれば全てが自然に沿った生き方になるんじゃないだろうか?
ボームがいう全体と断片を解決できる方法じゃないだろうか?
ヴェーダの意味は宇宙の知性、宇宙の青写真と言われているけれど同じことだろうか?
一人ひとりの内側にこの構造がしっかりあるのだろうか?
学ぶことによって人としての構造がしっかりできるのだろうか?

こんなことを色々、いつものように頭を飛ばして想像したのです。
基本にボームの全体性があります。

今日はここまで。
上手く伝えれなくてごめんなさい。



関連記事

| 未分類 | 16:05 | comments:8 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

+81のインタビュー

梶川さんのシナジェティクス研究所のサイトで見つけて、
私も今ちょうどその記事を読んだところでした。
びっくりしました。
そして、まゆみさんの発想にもはっとさせられました。

| Junko | 2010/08/25 16:58 | URL | ≫ EDIT

Re: +81のインタビュー

Junkoさんと嬉しいシンクロですね。

| まゆみ | 2010/08/25 18:22 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/25 19:52 | |

プラズマ

いつも、更新有り難うございます。
 
 以前拝読した本で、神坂さんの知人が日本をプラズマで覆い尽
くし、他国からの攻撃にはビクともしないような状態に出来てるそうです。 

本当でしょうか?

個人的には、そのシステム完成してると思います。

失礼しました。

| kiki | 2010/08/25 20:18 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/08/25 22:06 | |

Re: 同じ想い?

非公開さん、上手く伝わってますか、よかった。

壁画に描かれたプラズマ模様?
面白い人ですね。

| まゆみ | 2010/08/25 22:15 | URL |

Re: プラズマ

kikiさん、私が考えてるのは宇宙の基本構造を内蔵したプラズマなんです。

| まゆみ | 2010/08/25 22:17 | URL |

Re: 日本語版への序(断片と全体)

非公開さん

>日本語版がこのたび刊行されることを、望外の喜びと感じている。

私もこのボームの言葉が印象的でした。良い人だなと思いました。ボームという人を現してますよね。

| まゆみ | 2010/08/25 22:19 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT