地球移動計画はすでに進行しているの?
考えているのでしょうか。』と質問されて、ドキッとしてゾクッとしました。
「私にはわかりません。 10年も前の話だから、今はもっと驚くことを
考えているか、すでに実行しているかでしょうね。」と答えましたが、
実行の可能性はあるんじゃないかと、その後、思いをめぐらしました。
今朝瞑想しながら考えたことを書いてみますがSFとして読んでください。
私がこのブログを始めたのは2006年4月です。
元々、地震に興味があったので地震のことと、太陽フレアと
国内で報道されない世界中の気象の変化のニュースが中心でした。
人類の意識が気象に反映されると思っていたので
それで気象のニュースを載せつづけていたのです。
ところが途中で人工気象操作・地震などを知り複雑になっていきました。
長い間、気象のニュースを書いてきて印象に残っていることの一番は
原因がわからない津波のような高波と、深さ10キロ以下の浅い地震が起きるようになってきたことです。津波のような高波は海だけでなく湖でも起きているのです。原因は不明のまま。
これで地下での実験を更に疑うようになりました。
他には
ソニックブームとは違うミステリーブーム・地震・洪水・旱魃・竜巻
火球・稲妻と強風を伴う劇的な荒天・ひょう、異様な雲、これらの大きさと多さです。
クジラやイルカの岸への打ち上げも増えました。
しかも過去にはみられなかった地域で起きるようになりました。
夜光雲もそうです。
空の観察が大切なのは、見えない地球内部を
スクリーンの空に映し出してみせてくれると思ってるからです。
気象変化をみていると地球がうねっているようです。
電気エネルギーが強くなっていると思います。
体感的にも大気の電気エネルギーが強いと何度も書いてます。
ここからが本番です。
すでに地球は動いているとしたら?
動物たちの大移動?と太陽の位置(2007.06.14)で
アフリカで起きている120万以上の動物たちの大移動
太陽の位置の変化、日の出、日没の位置がかなりおかしいとの多くの報告
イヌイットの人たちの太陽の動きの奇妙さの報告。
(日の出、日没の太陽の位置が大きくズレたり、
白夜や暗黒になる時間が短くなったり。)
と書きましたが、太陽の位置の変化、日の出、日没の位置のおかしさについては
読者の方からも何度かコメントが入っています。
普通に考えれば、太陽の位置の変化は地球の位置の変化として考えられますよね。
じゃ、どうやって地球を移動させているか?
地下にもぐって?
地球を船にして?
地球船宇宙号?(変換で雨中号)
774さんのコメントの宇宙船地球号?
ここでまたもや浮上するのが地下での実験施設です。
主なもの六つのうちから三つあげます。
CERN、KEK、FNAL(フェルミ研究所)
この絵をみると六ヶ所の加速器施設が直線になってるんですよね。

この四つを選んだ理由はこちらの記事からです。(絵も)
そして世界中にあるHAARP施設。
まず丸い地球を頭で描いてください。
そして
地下の実験施設と
電磁波の網のHAARP施設をあわせて描いてみてください。
私は丸い地球を宇宙船として考えました。
地球内部の実験施設が操縦室。
電磁波の網は地球を守るためと同時に
移動させやすくするための役割。
なんといっても網ですからね。
球体を糸でぐるぐる巻いた感じです。

マウスだから上手く線が描けなくてごめんなさい。
これ以上描くと汚くなるのでここでストップ。
電磁波の網が

フラーのジオデシック・ドームみたいに美しければいいけれど。
ここでふと。
電磁波の網は幾何学をイメージ?
地下の操縦室と電磁波の網で連動して地球をコントロール。
絵的には地球が震えています。
ほんと変なこと考えますね、私は。
パソコン開いたら里のペガサスさんからもこんなコメントが、shigeさんからも
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
仮に他のやり方ですでに地球を移動させてても、我々にはそれとわからないでしょうね。
最近のおかしな気象が、移動と関係あるとは言われてみないと大きすぎて体感じゃわからないかもね。
最近の科学者は暴走族としか思えないよ。
リスク大きすぎても突っ走りすぎだろ。
巻き添えになるなんてゴメンだよ。
原発不祥事のニュースが続くのも何か意図があんのかなあ。
原発は危険ですから新エネルギーへ移行しましょう、なんて。
もう権力者には翻弄されっぱなしだから、手の平の上で踊らされるのみ。
いつか手の平に穴が空くぐらい、踏んづけてやる。
| 里のペガサス | 2010/12/22 07:20 | URL |
超新星爆発の影響に対する懸念
昨日見つけていたんですが、「超新星爆発の影響に対する懸念」の関係で nikkei-science.com2010年12月号に奇しくも 「どでかい超新星の爆発的デビュー /新タイプの超新星が発見され,巨星の最期に 関する理論に再考を迫っている」 という見出しで概要が紹介されています。
どでかい超新星の爆発のエネルギーは通常の超新星の100倍に達するそうです。
未知のエネルギーとも関係がありそうですね。
http://bit.ly/dWjW47
| shige | 2010/12/22 01:33 | URL | ≫ EDIT
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
- 関連記事
-
- 宇宙線が増大している。
- 余震が続きます。
- 地球移動計画はすでに進行しているの?
- 父島近海を震源とするM7.4、小笠原で震度4の発振
- ニュース(20日、イランでM6,5、真夏のオーストラリアで雪、372年ぶりの冬至の月食)
| 未分類 | 14:37 | comments:23 | trackbacks(-) | TOP↑
太陽光線
体感的にはこれだけど・・・
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20070517
| ・・・ | 2010/12/22 15:21 | URL | ≫ EDIT