PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

地球移動計画はすでに進行しているの?

あかとんぼさんに『まゆみサンは、モウ、地球移動は実行されてイルと
考えているのでしょうか。
』と質問されて、ドキッとしてゾクッとしました。

「私にはわかりません。 10年も前の話だから、今はもっと驚くことを
考えているか、すでに実行しているかでしょうね。」と答えましたが、
実行の可能性はあるんじゃないかと、その後、思いをめぐらしました。

今朝瞑想しながら考えたことを書いてみますがSFとして読んでください。

私がこのブログを始めたのは2006年4月です。
元々、地震に興味があったので地震のことと、太陽フレアと
国内で報道されない世界中の気象の変化のニュースが中心でした。
人類の意識が気象に反映されると思っていたので
それで気象のニュースを載せつづけていたのです。

ところが途中で人工気象操作・地震などを知り複雑になっていきました。
長い間、気象のニュースを書いてきて印象に残っていることの一番は
原因がわからない津波のような高波と、深さ10キロ以下の浅い地震が起きるようになってきたことです。津波のような高波は海だけでなく湖でも起きているのです。原因は不明のまま。

これで地下での実験を更に疑うようになりました。

他には
ソニックブームとは違うミステリーブーム・地震・洪水・旱魃・竜巻
火球・稲妻と強風を伴う劇的な荒天・ひょう、異様な雲、これらの大きさと多さです。
クジラやイルカの岸への打ち上げも増えました。
しかも過去にはみられなかった地域で起きるようになりました。
夜光雲もそうです。

空の観察が大切なのは、見えない地球内部を
スクリーンの空に映し出してみせてくれると思ってるからです。

気象変化をみていると地球がうねっているようです。
電気エネルギーが強くなっていると思います。
体感的にも大気の電気エネルギーが強いと何度も書いてます。

ここからが本番です。

すでに地球は動いているとしたら?

動物たちの大移動?と太陽の位置(2007.06.14)
アフリカで起きている120万以上の動物たちの大移動
太陽の位置の変化、日の出、日没の位置がかなりおかしいとの多くの報告
イヌイットの人たちの太陽の動きの奇妙さの報告。
(日の出、日没の太陽の位置が大きくズレたり、
白夜や暗黒になる時間が短くなったり。)

と書きましたが、太陽の位置の変化、日の出、日没の位置のおかしさについては
読者の方からも何度かコメントが入っています。

普通に考えれば、太陽の位置の変化は地球の位置の変化として考えられますよね。

じゃ、どうやって地球を移動させているか?

地下にもぐって?
地球を船にして?

地球船宇宙号?(変換で雨中号)
774さんのコメントの宇宙船地球号?

ここでまたもや浮上するのが地下での実験施設です。
主なもの六つのうちから三つあげます。
CERN、KEK、FNAL(フェルミ研究所)

この絵をみると六ヶ所の加速器施設が直線になってるんですよね。

加速器研究所

この四つを選んだ理由はこちらの記事からです。(絵も)

そして世界中にあるHAARP施設。

まず丸い地球を頭で描いてください。

そして

地下の実験施設と
電磁波の網のHAARP施設をあわせて描いてみてください。

私は丸い地球を宇宙船として考えました。
地球内部の実験施設が操縦室。
電磁波の網は地球を守るためと同時に
移動させやすくするための役割。
なんといっても網ですからね。
球体を糸でぐるぐる巻いた感じです。
snap_cocorofeel_2010123124714.jpg
マウスだから上手く線が描けなくてごめんなさい。
これ以上描くと汚くなるのでここでストップ。

電磁波の網が
フラーのジオデシック・ドーム
フラーのジオデシック・ドームみたいに美しければいいけれど。

ここでふと。
電磁波の網は幾何学をイメージ?


地下の操縦室と電磁波の網で連動して地球をコントロール。
絵的には地球が震えています。
ほんと変なこと考えますね、私は。


パソコン開いたら里のペガサスさんからもこんなコメントが、shigeさんからも
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

仮に他のやり方ですでに地球を移動させてても、我々にはそれとわからないでしょうね。
最近のおかしな気象が、移動と関係あるとは言われてみないと大きすぎて体感じゃわからないかもね。

最近の科学者は暴走族としか思えないよ。
リスク大きすぎても突っ走りすぎだろ。
巻き添えになるなんてゴメンだよ。

原発不祥事のニュースが続くのも何か意図があんのかなあ。
原発は危険ですから新エネルギーへ移行しましょう、なんて。

もう権力者には翻弄されっぱなしだから、手の平の上で踊らされるのみ。
いつか手の平に穴が空くぐらい、踏んづけてやる。

| 里のペガサス | 2010/12/22 07:20 | URL |

超新星爆発の影響に対する懸念
昨日見つけていたんですが、「超新星爆発の影響に対する懸念」の関係で nikkei-science.com2010年12月号に奇しくも 「どでかい超新星の爆発的デビュー /新タイプの超新星が発見され,巨星の最期に 関する理論に再考を迫っている」 という見出しで概要が紹介されています。

どでかい超新星の爆発のエネルギーは通常の超新星の100倍に達するそうです。
未知のエネルギーとも関係がありそうですね。
http://bit.ly/dWjW47

| shige | 2010/12/22 01:33 | URL | ≫ EDIT
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,




関連記事

| 未分類 | 14:37 | comments:23 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

太陽光線

体感的にはこれだけど・・・
http://blog.goo.ne.jp/isehakusandou/d/20070517

| ・・・ | 2010/12/22 15:21 | URL | ≫ EDIT

>気象変化をみていると地球がうねっているようです

その意味につながっているかのような↓
『南極上空に現れた巨大うずまき雲は「月サイズ」』
http://www.scienceplus2ch.com/archives/1758148.html

あと、「世界 異常気象 地球がおかしい」で検索すると
月が登る角度と太陽の位置のおかしさをたくさんの人が
気付いて書き込みしてるのを見ました、
それを読むと移動が進行してるのと色々内容が一致してるような
気がして近年の異常すぎる異常気象なんかもそれのせい?とか思えてきます。

| 蛍石 | 2010/12/22 18:56 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/12/22 19:26 | |

ビッグバンやブラックホールに匹敵するぐらいの高エネルギー状態をつくる実験施設で何するんだと思ってたら、もしかして本気で地球移動か何かやろうとしてるのかもしれない。
あるいはすでにやってる。

ニコラ・テスラはすでに「私は地球をまっぷたつにできる。」って当時いってたらしいけど、もうその技術はとっくに実用化されてるかもしれない。

(地震発生装置、地球二分割法)
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/7073/tesura1.htm

(地球磁場の高速逆転、証拠発見か)
http://wiredvision.jp/news/201009/2010090723.html

「地球 磁場」 で画像検索したら、まゆみさんのゆってる事がイメージしやすかったです。

ケムトレイルで電磁波を流しやすくして、実験施設と称するエネルギー発生装置で何かしてるのかも。

地球を動かすだなんて。
でも物質はつきつめれば+と-の電気でできてるから、理論上可能なんだろうけど。

宇宙を漂流してる気分になってきた。

STE研ってのがあるみたいです。
「本研究所は、太陽からのエネルギー放射によっておこる“太陽地球環境”の変動と予測に関する研究を行う、この分野では全国でただ1つの共同利用研究所です。」
http://www.stelab.nagoya-u.ac.jp/ste-www1/index-j.html

サイト見てみたら、LHCと思いっきり関係ありました。
というか日本が国をあげてやってる研究組織みたいです。

| 里のペガサス | 2010/12/22 19:40 | URL |

あっ、涙で揺れています(笑)。
まゆみさんの説はありえるかもしれませんよ。
初歩の化学ですが、太陽系を一つの原子と考えてください。
太陽1と惑星(一応)9で、安定していると仮定します。電気的に中性ですね。
最も外郭の惑星を、排出するか、他の系から惑星を引き入れれば、太陽系はイオン化します。つまり、電荷を持ちます。
太陽の中に陽子と中性子の構造になっていれば、パイ中間子を電気的に操作すれば可能かもしれません。
惑星X、太陽がおかしいだの何だの騒いでますが、何かそんなことをインテリジェンス連中は考えているんじゃないでしょうかね。
そんなことをずっと考えているのですが、まだきちんと説明できませんので、今思索中です。
お馬鹿な発想ですが、私の勘です、勘。

| WHY | 2010/12/22 19:45 | URL | ≫ EDIT

地球はもう移動している?
ギョッとしました。
ツイッターでも太陽の位置が変だってつぶやきを
見たことがあったので。

| 瑠奈 | 2010/12/22 20:34 | URL | ≫ EDIT

Re: 太陽光線

霊的波動とありますが、なんとなくくらいしかわからなくてごめんなさい。

| まゆみ | 2010/12/22 20:35 | URL |

すでに移動進行説で妄想中↓
まゆみさんが過去に言っていた「蜜蜂の大量死=
電磁波」であるという記事を思い出していたんですが、
地球上をすっぽり電磁網で覆いつくし、何かしらの
力(地球を移動させたときのエネルギー?)
を加えたところに電磁波の影響を多大に受ける
世界中の蜜蜂たちに
激震が起こっていて世界中でバタバタといなくなる、とか
もしくは
世界中で鳥が原因不明の大量死していた件も
人間には目に見えずわかりづらくても、
一番電磁波の影響を
受けやすいものたちがこういう形で表れてすでに
警告してくれていた…なんてことを考えてしまいます。

| 蛍石 | 2010/12/22 20:37 | URL | ≫ EDIT

Re: 球体

このことでしょうか。

球面幾何学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%83%E9%9D%A2%E5%B9%BE%E4%BD%95%E5%AD%A6

> 地球の北と南を結ぶ磁力船(イメージとしてりんごかな)
> を電磁葉が分断しているようですね!

明日また記事にしますが、磁気赤道のことでしょか?

| mayufuru | 2010/12/22 20:49 | URL |

私の勘です

地球はどこに行ってしまうのだろう
さよなら太陽系。涙が出てきました(ToT)

| ・・・ | 2010/12/22 20:49 | URL | ≫ EDIT

Re: 里のペガサスさん

> ニコラ・テスラはすでに「私は地球をまっぷたつにできる。」って当時いってたらしいけど、もうその技術はとっくに実用化されてるかもしれない。

以前、『地球のハチマキ』の言葉で何度か書きましたが、真っ二つにする場所は「磁気赤道」かなと思いました。その「磁気赤道」に京大の赤道大気レーダーがあるんですよね。明日また記事にしようと思ってます。テスラのことは簡単には知ってますがご紹介のサイト全部読みました。興味深かったです。葬儀のシーンが印象的ですね。特別な人って亡くなる時も特別ですよね。あの時代は天才が多いと思うのですが、中でも飛びぬけてますね。

> (地球磁場の高速逆転、証拠発見か)
> http://wiredvision.jp/news/201009/2010090723.html

これは知ってます。
それからすでに極がかなり移動しているとの海外の科学者のレポートをブログで紹介したことがありますが、何処のページにあるか探せません。

> STE研ってのがあるみたいです。

はい、知ってます、太陽に興味があったので5年ほど前にみつけ配信やブログで紹介したことがありますが、太陽のことだけしかみてなかったので、覗いたらびっくりです。今後チェックしていきます、ありがとうございます。

| まゆみ | 2010/12/22 21:05 | URL |

Re: WHYさんの

コメントを里のペガサスさんのコメントと一緒に明日ブログで紹介しますね。皆さんにも考えてもらいましょう。ありがとうございます。

| まゆみ | 2010/12/22 21:08 | URL |

Re: 蛍石さん

> あと、「世界 異常気象 地球がおかしい」で検索すると
> 月が登る角度と太陽の位置のおかしさをたくさんの人が
> 気付いて書き込みしてるのを見ました、
> それを読むと移動が進行してるのと色々内容が一致してるような
> 気がして近年の異常すぎる異常気象なんかもそれのせい?とか思えてきます。

検索していただいてありがとうございます。
やはりそういった報告が多いようですね。

| まゆみ | 2010/12/22 21:11 | URL |

Re: 瑠奈さん

> ツイッターでも太陽の位置が変だってつぶやきを
> 見たことがあったので。

やはり多そうですね。

| まゆみ | 2010/12/22 21:13 | URL |

Re: 蛍石さん

蜜蜂の大量死は結局いまだに理由がわかりませんよね。不思議なのがミツバチの死体がないことです。鳥もそうですが、話題の熊や猿やイノシシなどもイライラしてたり、動物の持つ何かが変化して町にでてくることもありえそうですね。

| まゆみ | 2010/12/22 21:19 | URL |

どこかのブログで、私達は枝葉末節な議論で堂々巡りをしているのではないか?という記事がありましたが、高速エネルギー加速器の真の目的に何か混乱の秘密がある気がしています。
単なる世界制覇だけではないのではないか、と思っています。
何かの危機的状況があるようです。
ブログ主様の主旨に添って、いろいろ勉強させてください。
人間の悲しい真実ではなく、ここのブログは回答をもっているような気がいたします。

| WHY | 2010/12/22 21:44 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/12/22 22:54 | |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/12/22 22:56 | |

まるでパズルのようですね

>クジラやイルカの岸への打ち上げも増えました

30年くらい前に日本の漁村の海岸に打ち上げられたたくさんのイルカの処理をめぐって海外から批判されるイルカ騒動が起きたことを覚えています。
あの時もそういった現象の先触れのようなものだったのでしょうか・・

十年くらい前だったでしょうか。
米国が地球温暖化に対する対策意見を広く一般募集しているニュースがあったようです。

少し前に「我に一点を与えよ我は地球をも動かさん」という言葉をなぜか連想していたのですが、これは紀元前287年生まれのアルキメデスの言葉だったようです。

| ぽぷら | 2010/12/23 00:12 | URL | ≫ EDIT

Re: WHYさん

> 単なる世界制覇だけではないのではないか、と思っています。

それは私も感じています。

こちらこそ色々教えてください。

| まゆみ | 2010/12/23 21:39 | URL |

Re: 球面三角法

話は変わりますが、これを読まれたことありますか?

次元 「平面の国」 2007.11.28 Wed
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-750.html

| mayufuru | 2010/12/23 21:47 | URL |

Re: 生意気な意見

ロボロフスキーさん、それを科学者に言ってあげてください。

沖縄にいるときの話ですが以前より冬が寒くなったと沖縄の人が言われてましたよ。

| mayufuru | 2010/12/23 21:49 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/12/23 22:25 | |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT