余震が続きます。
23日 6時50分ごろ 父島近海 深さ 10km M6.5 震度3
USGSをみると余震が60回を超えています。
深さは10キロ前後、すべてM5以上です。
11時39分時点でM5以下を入れると81回。
23日 1時19分ごろ 千葉県北西部 深さ 80km M3.3
諏訪は快晴。


太陽の光が非常に強いですね。
地震雲は出ていません。
読者さんから画像が届きました。



父島には海上自衛隊の基地、宇宙航空研究開発機構の小笠原追跡基地、
国土地理院のVLBI観測局などがあるんですね。
『父島列島(ちちじまれっとう)は、父島、兄島、弟島、および、その周辺の島嶼から成る、小笠原諸島の中にある列島である。父島、兄島、弟島を中心として、周辺の小さな島々を含める。小笠原諸島の小笠原群島に位置し、聟島列島の南、母島列島の北にある。父島に約2,000人の島民がいる以外は、列島の島々は無人島である。』(ウィキ)
男兄弟だけの島なんですね。
USGSをみると余震が60回を超えています。
深さは10キロ前後、すべてM5以上です。
11時39分時点でM5以下を入れると81回。
23日 1時19分ごろ 千葉県北西部 深さ 80km M3.3
諏訪は快晴。


太陽の光が非常に強いですね。
地震雲は出ていません。
読者さんから画像が届きました。



父島には海上自衛隊の基地、宇宙航空研究開発機構の小笠原追跡基地、
国土地理院のVLBI観測局などがあるんですね。
『父島列島(ちちじまれっとう)は、父島、兄島、弟島、および、その周辺の島嶼から成る、小笠原諸島の中にある列島である。父島、兄島、弟島を中心として、周辺の小さな島々を含める。小笠原諸島の小笠原群島に位置し、聟島列島の南、母島列島の北にある。父島に約2,000人の島民がいる以外は、列島の島々は無人島である。』(ウィキ)
男兄弟だけの島なんですね。
- 関連記事
| 未分類 | 10:54 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑