PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

無邪気に嬉しいこと、涙が出ること。

『どうしていいかわからないことへの感動』を
美術家の北澤一伯さんが読んでくれてメールをくれた。
『青い音』の感想も書いてくれて、予想もしなかった北澤さんの言葉に、
子供のように嬉しくて、ひたすら嬉しくて、北澤さんに電話をかけた。





梶川泰司さんの今日のメッセージ『虚空』より転載します。

『オオカミに囲まれ
群れから離された一頭のバイソンでさえ、
ついに大地に触れ伏したときは
お腹を食べられながら
静かに虚空を見つめていた。

生命はいつか必ず終わることを
知っている人間だけが
いつ死んでも困るように
生きてしまう。』



半分まで読んで
何故か涙が出てしまいました。

この前の『稲妻のX線放射の初めての撮影』を梶川さんが説明してくれてます。
稲妻の経路



関連記事

| 未分類 | 22:39 | comments:10 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

子供の・・・

今年も 楽しませてくれてありがとう 最近すこし気になっていたのですけれど 「こどものようにうれしくて・・」そんな 気分のまゆみさんが 一番だとおもいます ちょっとむずかしい話は苦手です
単純おばかなものですから わがまま だらしないのかもしれませんが その点では 年寄りになると 子供に帰っても 世間が許してくれそうなので それもいいかなとおもう 歳の暮れです

| 孝彦 | 2010/12/31 11:39 | URL | ≫ EDIT

ありがとうございました!

今年も沢山のぶっとび(笑)記事で、色んな意味で考える機会を頂きました。
ありがとうございますm(_ _)m

マヨさん家に書いたコメントなのですが、同じ言葉で今年のラストコメントとさせて頂きます(^^;

色んな出会い別れがありますが、別れと云うのは「接点」がないだけであって、
お互いの存在は認められる訳で・・・。
それは天津甘栗のゴロンゴロンと掻き回される栗の一粒一粒と同じような(笑)
目を瞑ってドラム缶(?)の中の栗、みんなが潰れたり焦げたりしない様に、今日は願います☆ミ
(動いている世界の安定?)

まゆみさん、みなさま、良いお年をお迎えくださいませ♪

 

| chaico | 2010/12/31 12:22 | URL | ≫ EDIT

中学生の頃

英語の授業で過去形だとか未来形だとか出て来た時、人間(アングロサクソン?)ってこういう風に時を区切っているんだなぁと不思議な感覚に囚われたのを思い出しました。
付け足しですが、端的に言って英語=haveなのかも知れません。have=「持つ」「食べる」「させる」。聖書では言葉が神なのですが、、、。苦笑

| すさ | 2010/12/31 13:21 | URL |

>お腹を食べられながら
>静かに虚空を見つめていた

胸が詰りました。

・・・
まゆみさんの絵も写真も惹きつける力は凄いです。
これから楽しみですね(^v^)

では、良いお年をお迎えくださいm(_ _)m (^^)/

| ましゅまろ | 2010/12/31 16:24 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2010/12/31 18:23 | |

Re: 子供の・・・

孝彦さん、時々突っ走ってしまってごめんなさい。あれもこれも丸ごとひっくるめて私です。そんな私にお付き合い頂いて孝彦さんはじめ、皆さんの寛容さに感謝です。

| まゆみ | 2010/12/31 20:13 | URL |

Re: ありがとうございました!

chaicoさん、ぶっ飛びブログにお付き合いありがとうございます。  

| まゆみ | 2010/12/31 20:14 | URL |

Re: 中学生の頃

すささん、突き詰めれば今起きていることはみな過去ですよね。そして未来です。境界はないんじゃないでしょうか。時間の流れも火によって違うし、人さまざまだし。

| まゆみ | 2010/12/31 20:21 | URL |

Re: ましゅまろさんも

良いお年をお迎えくださいね。

| まゆみ | 2010/12/31 20:23 | URL |

Re: また来年!!

ロボロフスキーさんも良いお年をお迎えください。

| mayufuru | 2010/12/31 20:24 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT