PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

ニュース

今日は諏訪は晴天でした。
午後から松本へ出かけたのですが、
諏訪のほうが寒いはずなのに松本のほうが非常に寒くて驚きました。

1月17日 16時14分ごろ 茨城県沖 深さ 50km M4.2 震度3
1月16日 20時33分ごろ 徳島県北部 深さ 50km M4.4 震度3


午前8時23分ごろ、JR東日本の東北、上越、長野、山形、秋田の新幹線で
原因不明のシステム障害が発生、1時間以上全線ストップ。
地震でなければいいけれど。

20110117-801665-1-N.jpg
・多摩川河川敷で火災、7万平方メートル焼失(写真は読売)
・大阪・富田林で女性3人がイノシシにかまれ重軽傷 


2011011322-1.jpg
宇宙全天の最大画像、公開(WIRED NEWS)


2011011422-1.jpg
「愛情ホルモン」オキシトシンのダークサイド(WIRED NEWS)
『ホルモン『オキシトシン』は、愛情や信頼などの感情を呼び起こすとされている。しかし、このほどオキシトシを男性被験者に投与した実験によって、この化学物質の「負の側面」が明らかになった。被験者らのエスノセントリック(自民族中心主義)な傾向が増したのだ。・・・いずれの実験においても、少量のオキシトシンを吸引した男性では、ライバル国の人に比べて自国民を優遇する姿勢がより強く、より頻繁に見られた。偽薬(プラシーボ)を吸引した男性にも優遇の傾向は見られたが、その頻度は少なく、程度も軽かった。』


「5階から雪上にダイブ」動画を物理学的に検証(WIRED NEWS)
『上の動画は、ロシア人らしいユーザーによって『YouTube』に投稿されたものだ。男性たちが次々と、5階建ての建物の屋上から雪の積もった地面へと飛び降りて、怪我ひとつしていないようだ。(子供達はこれを見て絶対に真似しないように。)この行為がどのくらい危険なのか、無料のビデオ分析ツール『Tracker Video』を使って、物理学的に検証してみた。・・・』


twohexagons1.jpg
雪の結晶:電子顕微鏡画像ギャラリー(WIRED NEWS)

20110117113725-3.jpg
雪の生成
これ面白い形ですね。
イソギンチャクつきの回転する糸車みたい。
岩を削る機械みたいにもみえます。


20110117113725-7.jpg
3Dで見てみよう(2)



関連記事

| 未分類 | 23:38 | comments:2 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/01/18 19:01 | |

Re: らいでん

雪のプラズマですか。

| mayufuru | 2011/01/19 11:42 | URL |















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT