PREV | PAGE-SELECT | NEXT




あいさつ

表紙の写真の作品は、2003年に制作したものです。
尚、当ブログの記事の引用・転載は必ずリンクを貼ってください。


≫ EDIT

エネルギー (青い光は金?)

夜中の2時過ぎ頃に寝ている背中から微振動を感じていました。
地震かなと思って今朝、空をみても地震雲はありません。
諏訪は今日も晴天、良い天気です。

朝方パキスタン西部でマグニチュード 7.4がおきていました。
1月19日 5時23分ごろ 震源地 インド付近 深さ --- マグニチュード 7.4
65_30.jpg
MAP 7.2 2011/01/18 20:23:26 28.838 63.947 84.0 SOUTHWESTERN PAKISTAN


M7.2の地震、死者の情報=人々がパニックに-パキスタン西部(時事)


画像 254

『鉱石と石油資源の集中している地点』は地球上のグリッドとして挙げられていますが

前に書いたことですが、
鉱脈の重要なポイントに神社が祀られていると思ってます。
神社を建てた意味は地下の鉱脈を守るため、
場所の目印、
そしてエネルギーが強いからでしょう。
エネルギー的に霊的に重要な地に自衛隊、米軍基地があると思ってます。
この考えは今でも変わりません。
経絡としてのツボに基地があると考えればわかりやすいですよ。

そして幽霊=電磁波とも書きましたが
こうやって考えるとエネルギー、電磁波、霊は同じようなもの、電気ですね。
やっぱり電気的宇宙論につながってしまいます。

神社のパワースポット人気があるのも
地下に鉱脈があると考えればわかりやすいでしょうか。

写真に青い光が写るのは地下の鉱脈、磁場にも
反応しているのじゃないかな、と最近は思ってます。
諏訪大社の上社を撮ったときの
想像もしなかったあの凄い青色の光をみて更に確信。

あれから八ヶ岳のカフェのオーナーに
この上社の青色の光の話をすると驚いていました。
青色の写真の場所が上社で一番エネルギーが強い場所だそうです。
今度写真を見せて欲しいと言われました。

その後(2010年11月25日)読者の方からいただいたメールにはこうあります。
『おととい諏訪に行ったときに諏訪湖博物館・赤彦記念館を見てきました。
展示品は少なかったのですが、湖のほとりで暮らした人々の遺跡物や沖縄
のサバ二のような木船、黒曜石のこと、びっくりしたのは諏訪大社の下か
ら金が出土した
とのこと!ほんとにまゆみさんの推測どうり神社は鉱物資
源と関係あるかもですね。』


です!

青い光が特に金に反応していたら面白いですね。
博物館で確認してから書こうと思っていたのですが
まだ行ってないので先に書いておきます。

諏訪はご存知のように鉄です。
フォッサマグナ、二つの構造線の鎹の場所です。
エネルギー的に電気的に強い場所であることには間違いないでしょう。
だから空が鏡となって地球内部の変化を映しだしやすい、
地震雲も観察されやすい。

諏訪に越してから青い光が写る割合が異常に高いのは
こういったこととも関係あるように思います。

写真に写る光の色によって地下の鉱脈の種類がわかると面白いですね。
昔の山師のように山のオーラをみて鉱脈を探し出したように。
空海はこの技術を持っていたのかも知れません。

惑星を守るために大気に金を撒くアヌンナキを思い出します。

それから

12日に読者さんから届いたメールです。
読者『ジェリー・E・スミス 著者 ベンジャミン・フルフォード 監訳・解説者【気象兵器・地震兵器・HAARP・ケムトレイル】を読んで(まだ途中です) 地球が燃える日 p57 あたりから p61 アメリカとソ連のメガトン級の水爆実験を北極・南極でたまたま、ほぼ同時に行ったのがきっかけで地球の軌道が変わり、太陽に向かっているという結論にたどりつく。これが地球温暖化の原因であり 地球を救うには、再び爆弾を爆発させて地球の軌道を元に戻すしかない。 つまり”NASAの地球移動計画”とは、ひょっとしたらすでに移動してしまっている地球を、元の軌道に移動させるが 真相なのでわないかと思いました。』

移動してしまった軌道を元に戻そうとしている、ということはあり得そうですね。

北磁極の移動が自然なものなのか?
人類が地球にダメージを与えすぎたので
地球自ら回復しようとしているのか?


関連記事

| 未分類 | 12:15 | comments:20 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT

わたしは今でも、
天体Xが地球軌道に影響を与えていると思って鱒。
地球だけでなく、太陽系のそれぞれの惑星に変化が起こっている。

地球人がソンナ事してイル訳がない!

| あかとんぼ | 2011/01/19 16:33 | URL | ≫ EDIT

ケムトレイルの事は、未だよく分からない(目撃した事がない)のですが、
何かをバラマイテイルナラ、
合理的に考えた楢、
宇宙線照射防御の為だと思うのデスが。

| あかとんぼ | 2011/01/19 16:48 | URL | ≫ EDIT

しかし、この事(何かをバラマイテイル)が副次的に雨核の供給に成ってはイマイか。

| あかとんぼ | 2011/01/19 18:04 | URL | ≫ EDIT

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2011/01/19 20:21 | |

HARRPにしても同じ事だと思います。

電離層を活性化させて、宇宙線、荷電粒子侵入のバリアを張ってクレテイルと思って鱒。

| あかとんぼ | 2011/01/19 22:01 | URL | ≫ EDIT

Re: あかとんぼさんが

誰に向かってコメントされているのかわかりませんが、何度も書いていますように、ケムもHAARPも両方あると思ってます。気持ち的には地球を守るためだと信じたいです。ケムは地球を守るためじゃないかと誰も書かない早い時期から書いています。ただ、どんなものでもそうですが両方あると思ってます。100%守るためだと信じきれるモノがありません。

| まゆみ | 2011/01/19 22:54 | URL |

Re: 満月

まったりとさん、その記事は前に読みました。良い記事ですよね。直接、お話も聞きました。

| mayufuru | 2011/01/19 22:57 | URL |

ケムで菌をバラまいているのかと思いきや、金を撒いてるものもあるかもしれないのですね。
まゆみさんを真似て家で太陽にカメラを向けたら、青い玉が写ります。
どれくらいの鉱物があると反応出るのかとか、考えると楽しいですね。

| 桂香 | 2011/01/20 08:39 | URL | ≫ EDIT

金(黄色)は青色を吸収する。
青色は金(黄色)を吸収する。
理解が浅いですが、色の関係からいうと、金(黄色)と青は表と裏なんでしょうか。
佐渡金山で、青盤脈というのがあるんですが
どうして「青」なのかな。
見る人が見たら、青く見えたのでしょうか。

| ゆーり | 2011/01/20 12:45 | URL | ≫ EDIT

Re: 金

桂香さん

> ケムで菌をバラまいているのかと思いきや、金を撒いてるものもあるかもしれないのですね。

はい、今でもそう思うことがあります。

| まゆみ | 2011/01/21 11:30 | URL |

Re: ゆーりさんの

コメント、感じるものがあって記事のほうにアップさせていただきました、青盤脈のことは初めて聞きました、ありがとう。

| まゆみ | 2011/01/21 11:31 | URL |

おはずかしいです。

気になって光の波長の長短ですとか、
調べてみたのですけど、
なんとか散乱ですとか、まったくわかりません。
というより、何か合点がいきません。

だからほんとに幼稚な考えなんです。

地球から見て、太陽が金色(黄色)に見えて、空(あるいは海)が青く見えるのは、実は地球には「金」があるからです、という説明のほうがよほどいいんじゃないだろうかと思ってしまいます。
まゆみさんの記事を読ませていただいて
「金」のある星は、空と水が青いのではないだろうかと思いました。
アヌンナキは青い星(つまり「金」のある星)を探しにきたのではないだろうかと思いました。

| ゆーり | 2011/01/21 18:15 | URL | ≫ EDIT

Re: おはずかしいです。

> 地球から見て、太陽が金色(黄色)に見えて、空(あるいは海)が青く見えるのは、実は地球には「金」があるからです、という説明のほうがよほどいいんじゃないだろうかと思ってしまいます。

私もこの考えが好きです。

> 「金」のある星は、空と水が青いのではないだろうかと思いました。

そう勝手に思ってます。

| まゆみ | 2011/01/21 18:58 | URL |

眼鏡で太陽を見ると

昨日会社で,お昼休みに外に出たとき太陽を見ました。
眼鏡を通して見たら,青緑のきれいな玉がひとつ
映って見えました。
レンズによって空間に像を結んで見えたのではなく,ガラスのレンズ上に映ったのが見えたのだと思います。
写真では青く写るのに,眼鏡だと青緑。
それとも,金以外の鉱物のせいかな?

ところで,ここ数日の寒さは強烈!
・・・なのですが,いつぞや感じたような気持ちの悪い底冷え感はありません。
むしろ寒いはずなのに寝汗をかくことがあります。
特に体調が悪いとか,逆に調子が良過ぎて自身が発熱してる(笑)とかは感じません。
気持ちの悪い底冷え感の時は,
実験で発せられた「~線」が物質を透過するとき,
まるでエネルギーを奪いながら貫いていくようなイメージが起きました。
原子よりも小さなレベルでのエネルギーを。
電子レンジのように励起させて発熱させることもできれば,その逆もあるのではと想像します。

| 桂香 | 2011/01/22 20:41 | URL | ≫ EDIT

Re: 眼鏡で太陽を見ると

めがねでみるのも楽しそうですね。

異常な寒さのときは実験の感じがしますね。

| まゆみ | 2011/01/22 23:30 | URL |

はじめまして。
青い光の写真をよく撮るようになり、何だろう?と検索していてたどり着きました。

先月、仕事で他県へ行き、神がいるのかと思う景色に出会って、主人が私の後ろか写真を撮ったところ、私の横に青い光がいました。
それから、主人が青い光を撮るようになりました。
気がつかずに、ブログに写真をアップしていたので、添付させていただきます。
とても興味深いです^^

http://ameblo.jp/shirokane-life-school/entry-11131426356.html

| 城金エリ | 2012/01/21 01:18 | URL |

Re: 城金エリさん

はじめまして。

リンク先みましたが、赤いのはみえますが、蒼い光が確認できませんでした。

| まゆみ | 2012/01/21 16:59 | URL |

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

| | 2012/01/22 02:10 | |

Re: 上海zhiziさん

写真拝見しました。私とはまた違う青色ですね。青が濃くて雰囲気が霊的な感じがしますね。

去年こんな夢をみましたよ。

今朝の夢 (金から青に)
http://cocorofeel.blog119.fc2.com/blog-entry-7121.html

| mayufuru | 2012/01/22 13:54 | URL |

ありがとうございます

まゆみさん、写真をご覧くださり、どうもありがとうございました。
金から青。
貼ってくださったリンク、拝見いたしました。
転写のしくみとも取れました。
青。
それは地球にとってのゼロと創世を示している様に感じます。

| 上海zhizi | 2012/01/22 15:26 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT